【それ大丈夫?】LINEやSNSでの連絡で気をつけるべきチェックリスト

女性とチェックリストが描かれたイラスト。スマホを持った女性が壁に貼られたチェックリストを見て驚いている様子です。

LINEは友だちや家族など、身近な人とコミュニケーションする道具の1つです。
しかし世の中には悲しいことにその道具を、イタズラや悪いことのために悪用する人たちもいます。

皆さんが安心してLINEや他のSNSを使えるように、気をつけてほしいことのチェックリストを作成しました。
あなたやあなたの大切な人が、だまされたり悪いことに協力したりしてしまわないように、一度チェックしてみてください。

オンラインコミュニケーションで気をつけるべきチェックリスト

LINEやSNS、メールで以下のようなことが起きたら、すぐに信じないで「なんか変だな?」と、その相手や内容を疑って確認しましょう。

□ 友だちから、不自然な理由で何かを買ってほしいと頼まれた。または、お金を振り込んでほしいとお願いされた。

□ 友だちから、よく分からない理由で「LINEに登録している電話番号を教えて」「○○してあげるからパスワードを教えて」など、自分や友だちの個人情報を聞かれた。

□ よく知らない人から「LINE IDを交換しよう」「QRコードを送って」などと言われた。

□ 友だちやフォローしている人から「LINEが来月から有料になるらしい」「これをするとスタンプがもらえるらしい」といったウワサが流れてくる。

□ 一般のアカウントが有名人や企業のふりをして「LINE IDを入力したらプレゼントをあげる」「友だち登録をしたら絶対に儲かる情報を教えてあげる」など、あたかも得なことがあるかのような投稿をしている。

チェックリストに1つでも当てはまったら、どうすればいい?

■お金に関すること

どうしても誰かの代わりに買い物をしたり、お金を渡したりする必要がある場合は、本当に本人かどうかを事前に確認しましょう。
友だちから買い物や振込みを頼まれたとしても、「なぜそれが必要なの?」など詳しく確認し、理由をはっきりさせましょう。

また、「絶対に儲かる」などの儲け話は鵜呑みにしたり自分だけで判断したりせず、事前に調べたり家族などに相談したりしましょう。

■IDやパスワードなど個人情報に関すること

LINE IDやQRコードなどの連絡先情報は、知らない人に教えないことを心がけてください。

他にも、メールアドレス、パスワード、顔写真や住所、電話番号などの情報は、あなたのアカウントやあなた自身を証明するための大切な個人情報です。たとえ友だちや家族から聞かれても、トラブルに発展する危険性はないか、しっかり確認をしてください。

なお、LINEでは青少年のLINEユーザーの皆さんをトラブルから未然に守るため、キャリア各社と連携し18歳未満の方はLINEのID設定およびID検索、電話番号を利用した友だち検索など、部分的な機能制限を実施しています。

■本当かどうか分からない情報/デマ

他人の発言に信頼できる情報源が書かれていない場合は、ウソの可能性があることを疑い、URLをクリックしたり、軽い気持ちで拡散したりしないように気をつけましょう。

LINEから重要なお知らせをするときは、LINEアプリ内や公式サイトで発信を行いますので、LINEヤフー株式会社が運営する公式な場所に掲載されている情報かどうかを確認してください。

このように不審なやり取りに注意する以外にも、友だちや家族とLINEをする際には、とにかく相手の気持ちを想像してみることが大切です。
例えば...

  • 遅い時間に連絡をして相手は眠くないかな?
  • これを言ったら嫌な気持ちになるんじゃないかな?
  • いま、相手は出かけてるのかな?
  • この話はLINEでするべきかな?会って顔を見て話した方が、ちゃんと気持ちが伝わるんじゃないかな?

このほかにも、LINEを悪用した詐欺事例や、LINEを安全に使うための設定・操作方法などを「LINEみんなの使い方ガイド」「LINEヘルプセンター」でも紹介しています。ぜひ、友だちやご家族の皆さんと一緒に読んでみてください。