本学法曹実務専攻は、2023年3月末日で閉校しました。お陰さまで、459名の法務博士を世に送り出すことができました。皆様のご支援に対し、厚く御礼申し上げます。
国際都市横浜から未来を拓く
本法科大学院では、横浜国立大学の教育理念である「実践性、先進性、開放性、国際性に富んだ教育」を前提として、1人ひとりの専門知識や多様なバックボーンを活かした豊かな法曹教育を行なっています。専門的な法律知識や実務に不可欠な実践力、問題解決能力を磨くとともに、法曹としての責任感や倫理観を身につけた“人に寄り添う法律を学び、社会に役立つ”人材を養成します。 3つの特徴
- 令和4年11月19日、板垣勝彦教授が都市住宅学会の論説賞を受賞しました
- 令和3年12月11日、板垣勝彦准教授が都市住宅学会の論説賞を受賞しました
- 板垣勝彦准教授が日本不動産学会の論説賞を受賞しました
- 板垣勝彦准教授が自治体学会の研究論文賞を受賞しました
- 板垣勝彦准教授が都市住宅学会の研究奨励賞を受賞しました
- 諫早湾干拓紛争に関する共同研究の成果が発表されました
- 板垣勝彦准教授が都市住宅学会の著作賞を受賞しました
- 板垣勝彦准教授が都市住宅学会の研究奨励賞を受賞しました
- 米村幸太郎准教授が日本法哲学会の学会奨励賞を受賞しました
- BIZLAWに本学法科大学院の記事・第3回(最終回)が掲載されました
- 石崎由希子准教授が日本労働法学会奨励賞及び商事法務研究会賞を受賞しました
- 常岡史子教授が第一回日本相続学会賞を受賞しました
- 法律情報センター準備室を開設しました
- 少人数教育を推進し、責任指導教員制を始めました
- 石崎由希子准教授が沖永賞を受賞しました
- 「国内のグローバル化」による問題を解決できる法曹を養成しています
- 多様性のなかで、いろいろな人が学び合う(修了生と学長との座談会)
- 「ママは弁護士」仕事と家庭を両立させ活躍する修了生の声です
- 2024年6月14日
- 2024年度 第1回研究会(7/26)のお知らせ
- 2024年4月12日
- 【横浜法学会】『横浜法学』原稿募集を更新しました
- 2024年2月9日
- 2024年度法務研修生の募集について
- 2024年2月9日
- 追悼 西川佳代教授
- 2023年6月12日
- 2023年度 第1回研究会のお知らせ
- 2023年3月16日
- 【横浜法学会】『横浜法学』原稿募集を更新しました
- 2022年12月13日
- 2023年度法務研修生の募集について
- 2022年12月9日
- 板垣勝彦教授が都市住宅学会の論説賞を受賞しました
- 2022年12月1日
- 2022年度 第1回研究会のお知らせ ※Teams URLが変更になりました
- 2022年11月14日
- 地域連携推進機構ネクスト・アーバン・ラボ「神奈川県民のリーガルサービスの向上のための地域連携活動」ユニット主催オンラインセミナーのご案内
- 2022年9月14日
- 専攻長からのメッセージ「令和4年 司法試験の合格発表を受けて」を公開しました
- 2022年8月8日
- 2022年度秋学期法務研修生の募集中止について
- 2022年7月20日
- 【法曹実務専攻修了生のみなさまへ】自習室における私物の引取り対応について
- 2022年4月18日
- 【横浜法学会】『横浜法学』原稿募集を更新しました
- 2022年2月15日
- オンラインセミナー「コロナ禍のもとでの多文化共生」のご案内
- 2022年1月13日
- 板垣勝彦准教授が都市住宅学会の論説賞を受賞しました
- 2021年9月10日
- 専攻長からのメッセージ「令和3年 司法試験の合格発表を受けて」を公開しました
- 2021年9月8日
- 2021年度秋学期法務研修生の募集中止について
- 2021年6月17日
- 【横浜法学会】『横浜法学』原稿募集を更新しました
- 2021年3月22日
- 【横浜法学会】『横浜法学』原稿募集を更新しました
- 2021年3月17日
- 小池 治 教授 最終講義のお知らせ
- 2021年3月1日
- 2021年度春学期法務研修生の募集中止について
- 2021年2月26日
- 板垣勝彦准教授が都市住宅学会の著作賞を受賞しました
- 2021年1月22日
- 専攻長からのメッセージ「令和2年 司法試験の合格発表を受けて」を公開しました
- 2021年1月8日
- 板垣勝彦准教授が日本不動産学会の論説賞を受賞しました
- 2020年10月29日
- 板垣勝彦准教授が自治体学会の研究論文賞を受賞しました
- 2020年7月16日
- 「院生室の利用禁止について」”Prohibition on the Use of Carrells”