INDEX stand for …表す、(文字などが)…の略である forgo なしで済ませる、見合わせる、諦める unaffordable 高額で負担しきれない[手が届かない、買えない] 今回のVignetteからの学び 今日のひとこと 『現代ビジネス英語2025年春号』のディクテーションし…
INDEX throw around …を多用する、…をまき散らす coupled with …と一体になって、…と相まって、…と連動して usher in …を導入する、…をもたらす vigilant 用心深い、油断のない 今回のVignetteからの学び 今日のひとこと 『現代ビジネス英語2025年春号』のデ…
INDEX threaten to …すると脅す ditch 捨てる、処分する、やめる stand-alone (ほかの装置を必要とせず)それだけで動き、独立型の dive in 熱心にし始める、積極的に取り組む 今回のVignetteからの学び 今日のひとこと 『現代ビジネス英語2025年冬号』のデ…
INDEX 今日は発音レッスン10回目の折り返し地点 日本語の「あ」にあたる3つの母音(æ, ɑ, ʌ) R母音(ar, or, er) ar, or, erは音素が違うだけでなく音の長さも変わる 桃太郎の音読を録音 今日は発音レッスン10回目の折り返し地点 ドクターDイングリッシュ…
INDEX be in control of …を管理[支配、掌握]している snub 無視する、冷たくあしらう、相手にしない not surprisingly 驚くまでもないが、当然ながら ina flash あっという間に 今回のVignetteからの学び 今日のひとこと 杉田敏先生の『現代ビジネス英語2…
INDEX give away(秘密などを)漏らす[ばらす] on the flip side 逆に、その一方で、他方では get sidetracked 集中力をなくす、気持ちが乱れる、目的からそれる declining 減少する、低下する、衰退する 今回のVignetteからの学び 今日のひとこと 『赤毛の…
INDEX infringe on(自由・権利など)を侵害 [制限] する mean(結果として)~ということになる、(結果・効果を)引き起こす [生じさせる] as needed 必要に応じて rampant 蔓延している、はびこっている 今回のVignetteからの学び 今日のひとこと 杉田敏…
INDEX voice ことばに表す、述べる、表明する as far as I know 私の知る限りでは be free to 自由に~できる no-no してはいけないこと。禁じられていること [もの] 今回の Vignetteからの学び 杉田敏先生の『現代ビジネス英語2025年冬号』のWords and Phra…
INDEX standardization stand for in bulk get away from 今回の Vignetteからの学び 杉田敏先生の『現代ビジネス英語2025年冬号』のWords and Phrasesでテキスト未収録のヘザーさんの解説をディクテーションしています。 今日は "Lesson2 Buy Secondhand (5…
INDEX durable (衣服・材料・物などが)長持ちする [耐久性のある] fleeting はかない、束の間の、短い raw materials 原材料、素材 mindful 気を配った、注意深い 今回の Vignette の主なポイント 杉田敏先生の『現代ビジネス英語2025年冬号』のWords and …
INDEX stand out from the crowd 際立つ、目立つ、ぬきんでる carry (店が)(在庫・商品として)置いている [扱っている、売っている] discard 捨てられたもの、廃棄されたもの cater to 〜の要求を満たす、〜の要望に応える 杉田敏先生の『現代ビジネス英…
INDEX fast-paced 目まぐるしい、展開 [ペース] の早い、急速な wreak havoc on ~に大きな被害をもたらす、~に大混乱をもたらす、~に大打撃を与える opt for ~を選ぶ be on the cusp of ~のまさに始まろうとする時期である、~の直前である、~の先端 […
INDEX steep(要求・値段などが)法外な[異常に高い]、(傾斜が)急な dive into ~に飛び込む、~に突っ込む not break the bank 破産させない、お金をかけさせない be in vogue 流行している、人気がある 現代ビジネス英語のWords and Phrasesでテキストに…
INDEX 文学フリマに行ってきた! ランチのつもりがスタバでヨーグルト 予想以上の人混みと熱気で溢れる会場 アラフィフ世代の生き方ライブラリー 美とエロスの迷宮(ラビリンス) 下調べ不足を痛感 気になるブースもあった 今回の戦利品の数々 文学フリマに…
INDEX 英語学習を始めたきっかけ 最初の壁と小さな成功体験 大学進学とその成果 挫折と再起 ぼくが英語コーチになったわけ 英語学習を始めたきっかけ 29歳の3月に「本格的に英語を勉強しよう」と決意してから四半世紀以上が経ちました。その前には数度の挫折…
INDEX 声の出し方と喉の使い方を学ぶ 発音の常識を覆すメソッド 子音と母音の滑らかなつながりを意識する 子音クラスターと音の滑らかさ 声の出し方と喉の使い方を学ぶ ドクターDイングリッシュの初回レッスンを受けました。今日は2部構成。前半は公式テキス…
INDEX 10日ぶりのV先生とのレッスン 今日のトピック:壁紙の歴史と復活 壁紙の印象 壁紙の浮き沈み 発音練習の成果と課題 10日ぶりのV先生とのレッスン 今日はイギリス人のVicky先生とのレッスンでした。この先生とのレッスンは10日ぶり。英検二次試験のこと…
INDEX 久しぶりの授業参観 算数の授業で感じた成長 セーフティー教室で学ぶスマホとの向き合い方 子どもの成長を見守りながら 久しぶりの授業参観 数日前に娘、はーちゃんの授業参観に行ってきました。娘は現在5年生。授業参観もあと1年で終わりかと思い有給…
INDEX ドクターDイングリッシュとの出会い 発音の自信とぐらつき 予習をして挑んだレッスンでの衝撃 レッスン内容と発音のポイント 体験レッスン後のフォローとこれからの挑戦 ドクターDイングリッシュとの出会い ドクターDイングリッシュの体験レッスンを受…
INDEX 久しぶりのレッスン サンクスギビングがやってくる アメリカ南部のソウルフード"greens"とは? サンクスギビングの祝い方 農耕文化と狩猟文化の違い 文化的な違いを英語で伝える難しさ 久しぶりのレッスン 今日も久しぶりシリーズで、アメリカ人のS先…
INDEX 今日のレッスンは約1週間ぶりにカナダのH先生と 英検1級二次試験の報告 今日、取り上げようと思っていたニュース 今日のレッスンは約1週間ぶりにカナダのH先生と 前回は英検二次試験直前のフリートークでしたが、今日は体調不良で会社を休んだ話から始…
INDEX 昨日の夕方から体調を崩し… 東京証券取引所見学ツアー TOPIXは過去10年で3倍になった プライム市場の取引高とその驚き 東証投資体験 ランチ会と投資ミニセミナー 終わりに 昨日の夕方から体調を崩し… 昨日の夕方から少し体調を崩したようで、早めに休…
INDEX 英検二次試験の不安 K先生の日本語検定試験経験 ビギナー向けレッスンの状況 僕自身のレッスン選びの経験 アクセントが移る現象について 次回レッスンへのプレッシャー 英検二次試験の不安 今日はカナダ出身のK先生とのレッスンで、今日の英検の二次試…
INDEX 試験会場に到着するまで リラックスしようとしたけれど… 最後の練習 会場での待機時間 試験開始前の心境 いよいよ入室 トピック選び スピーチと質疑応答 試験後の振り返り 試験会場に到着するまで 英検1級二次試験を受けに、実践女子大学渋谷キャンパ…
INDEX バリューイングリッシュとの6日間 今日の難易度の高いトピック 論点と課題 試験に向けた心構え 試験前夜の準備 バリューイングリッシュとの6日間 英検二次試験の前日、今日は6日連続で受けたバリューイングリッシュのレッスン(最初の1回は体験レッス…
INDEX 振り返りと自己評価今日のバリューイングリッシュのレッスンは昨日に比べて少し難しく感じましたが、無事に1つ目のトピックを終え、2つ目に進むことができました。2つ目でも2分間のスピーチを行いましたが、その後の質疑応答は時間切れで1問のみとし、…
今日はロンドン出身でマルタ島在住のV先生と、久しぶりのレッスンでした。英検一次試験対策でライティングやリーディングに集中するため、しばらくDMM英会話を休んでいたので、本当に久しぶりの再会でした。今日は近況報告と雑談でリラックスした雰囲気のま…
INDEX 今日で4回目のバリューイングリッシュ体験レッスンを含めて、今日でバリューイングリッシュのレッスンも4回目。正直、昨日までは練習でボロボロになり、11月10日(日)の二次試験に受かる自信がなかった。しかし、今日はレッスンのテーマが自分に合っ…
フリートークのつもりが…デイリーニュースへ Hazelina先生とのレッスン。結構久しぶり。この先生は相変わらずとても感じが良い。今日はフリートークのつもりだったけれども、最近あまりにも逃げ腰すぎるので、急遽デイリーニュースにしてみた。 クインシー・…
おはようございます。いまは朝の5時44分。今日は休みですが、普段出社の時の同じ時間に目が覚めてしまいました。 昨日は2回目の英語コーチ養成塾の講義に参加しました。そこで思いがけず自分発見があったのでメモとして残しておくことにしました。 INDEX 英…