【TikTok Effect Houseの教科書】3Dデータの使い方は?[ビルトイン・Blenderからインポート] - クリエイターの教科書

クリエイターの教科書

Excel, ChatGPT, Stable Diffusion, Visual Studioなどの教科書

【TikTok Effect Houseの教科書】3Dデータの使い方は?[ビルトイン・Blenderからインポート]

Tiktok Effect Houseで3Dデータの扱いを紹介します。

インポートせずに使えるビルトインデータや、Blenderなどからインポート機能があります。

3Dデータの使い方は?

ビルトイン

わざわざ3Dソフトを使わなくても、球や立方体を追加できます。

ヒエラルキーで3DからCube(箱)やSphere(球)などを選びます。

 

するとシーン上にも表示されます。

 

プレビューでみても、球がちゃんと追加されています。

 

 

3DソフトBlenderからインポート。

メッシュやアニメーションはMayaやBlenderから出力します。

Blenderは無料で使えるので、Blenderからのインポートを試してみました。

 

Blenderの入手は基本操作は以下参照ください。

www.kyoukasho.net

 

 

サイズはわりっと実寸に近いようです。

キューブを選択してNキーを押し、サイズを50センチとします。

 

「ファイル>エクスポート>FBX」を使用。

 

ファイル名をつけて保存。

 

今度はエフェクトハウスで、作ったFBXをAssettでインポートします。

 

ダイアログが出ますが、分からない場合はそのままOKでも大丈夫です。

 

ASSETのオブジェクトをヒエラルキーへドラッグ。

 

これでシーン上でも箱が確認できました。

 

ただプレビューでみるとまだ大きいようです。

 

箱を選んでインスペクターからサイズをさらに下げます。これでようやく顔付近に表示できました。



サイズはこのようにあとから変更できますが、大きすぎたり小さすぎたりすると表示が確認しずらかったです。実寸小さめぐらいで作ってインポートがいいかもしれません。

 

 

TikTokでエフェクトが作れるEffect Houseの使い方はこちら。

www.kyoukasho.net

 

 

このブログは、ネットや書籍上の情報、個人の体験や感想を中心にまとめたものです。 正確性を期していはいますが、間違い・誤訳等あるかもしれません。 当サイトの情報によって生じたいかなる損失について一切の責任を負わないものとします. あらかじめご了承ください。

プライバシーポリシー |〇利用規約 |〇問い合わせ