【週末映画コラム】『六人の嘘つきな大学生』/『アングリースクワッド 公務員と7人の詐欺師』(11月22日公開) | エンタメ | 株式会社 共同通信社

KK KYODO NEWS SITE

ニュースサイト
コーポレートサイト
search icon
search icon

【週末映画コラム】『六人の嘘つきな大学生』/『アングリースクワッド 公務員と7人の詐欺師』(11月22日公開)

『六人の嘘つきな大学生』(11月22日公開)

(C)2024「六人の嘘つきな大学生」製作委員会

 大手エンターテインメント企業「スピラリンクス」の新卒採用の最終選考に残った6人の就活生への課題は「6人でチームを作り、1カ月後のグループディスカッションに臨むこと」だった。

 全員での内定獲得を夢見て万全の準備で選考日を迎えた6人だったが、急に「残るのは1人だけ。その1人は皆さんで決めてください」という課題の変更が通達される。

 会議室という密室で、共に戦う仲間から一つのいすを奪い合うライバルとなった彼らに追い打ちをかけるかのように、それぞれに宛てた6通の怪しい封筒が発見される。

 そして次々に暴かれていく、6人のうそと過去の罪。互いが疑心暗鬼になる異様な雰囲気の中、犯人と1人の合格者を出す形で最終選考は幕を閉じる。

 悪夢の最終選考から8年がたったある日、スピラリンクスに1通の手紙が届いたことで犯人の死が発覚する。犯人が残したその手紙には、「犯人、〇〇さんへ。」という告発めいた書き出しに続き、あの日の全てをくつがえす衝撃的な内容が記されていた。

 残された5人は、真犯人の存在をあぶり出すため、再びあの会議室に集結する。うそに次ぐうその果てに明らかになる、あの日の真実とは…。

 伏線回収で人気を博している浅倉秋成の小説を基に、就職活動の場を舞台に6人の大学生たちの裏の顔が暴かれていく“密室サスペンス”的な要素と、暴かれたうそと罪の真相を検証しながら、それぞれが自らの人生と向き合っていく“青春ミステリー”の要素を掛け合わせて映画化。

 6人を演じるのは、浜辺美波、赤楚衛二、佐野勇斗、山下美月、倉悠貴、西垣匠という若手俳優陣。監督は佐藤祐市、脚本は矢島弘一。

 前半のグループディスカッションに備える6人の和気あいあいとした様子が一気に変調する後半とのギャップが目を引く。

 ディスカッションドラマとしては、密室で有罪か無罪かを裁く陪審員たちの動静を描いたシドニー・ルメット監督の『十二人の怒れる男』(57)やその影響を受けた三谷幸喜脚本の『十二人の優しい日本人』(91)をほうふつとさせるものがある。

 この映画では「美しい月の裏側は見えない」ことに例えて、人の一面だけを見て判断する面接試験に対する疑問を投げかける。

 自分も面接される側はもちろん、する側も経験し、人が人を選ぶ理由の曖昧さや理不尽さも承知しているので、追い詰められた彼らの姿を見ていると切なくなるところがあった。

 犯人の動機がいささか弱い感じがしたのが難点だが、全体的にはなかなかよくできた青春ミステリーという印象を受けた。

編集部からのお知らせ

新着情報

あわせて読みたい