公益目的事業
1. 活動支援事業
- 輸送サービスの改善を図るため、荷主セミナーを通じ荷主との意見交換を実施
- 輸送サービスの改善を図るため、労働安全セミナーを通じ職場の労務管理に対する意識の高揚、労務体制が充実、過労運転・飲酒運転による重大事故防止対策
- 定例会において経済状況の変化、情報の共有化、行政からの通達事項の周知、事業者間の情報交換を実施
- (公社)全日本トラック協会が主催する全国の事業者が集う「全国トラック運送事業者大会」の分科会、セミナーへ当協会会員事業者が参加することで、全国の貨物自動車運送事業者が抱えている問題や実態を把握し、当協会の各支部及び各専門部会において鹿児島県での問題点を含めた対策の協議
2. 地方適正化事業
- 巡回指導及び苦情相談、指指導員の資質向上を目的とした指導員研修会への参加
- 過積載絶滅運動への参画及びポスター作製・配布(会員事業者,荷主団体,行政機関)
- 安全性評価事業に関する事項
3. 労働・安全対策事業
- 高齢者ふれあいトラック交通安全教室の実施
- 会員事業者のドライバーの安全意識や運転技能向上のための研修助成
- トラックドライバー・コンテスト鹿児島県大会の開催及び全国大会への推薦
- セーフティー・チャレンジ180への参加促進
- 各種交通安全運動への参加とポスター作製・配布
- 新入学児童への交通標識入り定規の贈呈
- 会員事業者を対象とした社会保険労務士による労務相談の実施
- 各種助成事業の実施
(DR機器導入,アルコール検知器導入,ナスバネット機器導入及び診断料,運転記録証明,運行管理者等一般講習受講料,コボレンシート導入,突発性運転不能傷害疾患予防対策)
4. 環境・エネルギー対策事業
- 省燃費安全運転研修会の実施及びベストエコドライブ・コンテストの実施
- 鹿児島県内の小学生を対象とした環境出前講座の実施
- 鹿児島県、鹿児島市が取組む環境対策協議会等への参画及び「かごしま環境フェア」への出店
- 産業廃棄物の不法投棄の早期発見と拡大防止対策の実施
- 各種助成事業の実施
(低公害車導入,EMS用機器導入,DR機器導入,エコタイヤ導入、アイドリングストップ支援機器導入,グリーン経営認証制度)
5. 消費者対策事業
- 引越管理者講習の実施
- 会員事業者及び荷主企業・団体、鹿児島県民を対象とした物流セミナーの実施
- 一般消費者からの相談事業
6. 広報対策事業
- 県ト協ホームページ及び広報誌による情報発信
- トラック輸送産業の果たす重要な役割及び業界の現状と課題について、鹿児島県民や荷主の理解をと関心を深めるため、新聞を通じたPR活動を実施
- 鹿児島県内の小学生を対象とした「夢のあるトラック」絵画コンクールの実施
- トラックの日に関するイベントの実施
7. 緊急輸送対策事業
- 防疫資材の緊急輸送に関する協定の締結と緊急輸送体制の確立
- 鹿児島県総合防災訓練への参加
- 災害発生時の大容量放射泡放射システムの緊急輸送に関する協定に基づく輸送訓練への参加
- 桜島火山爆発総合防災訓練への参加
8. 経営・近代化促進事業
- 事業後継者、青年経営者の研修事業の実施
- 会員事業者のドライバーに対する資質向上を目的とした研修の実施
- 中小企業大学校受講に対する受講料の助成
- 鹿児島県内における物流効率化に関する事業及び調査研究事業の実施及び中高生を対象とした出前講座の実施
- トラック運送事業における情報システム化に関する事業及び調査研究事業の実施
- 給油施設設置に関する助成
- 利子補給事業及び近代化基金造成事業の実施
9. 負担金事業
- (公社)全日本トラック協会への出捐事業
収益事業
1. 研修施設及び機器の貸借
- 鹿児島県トラック研修センター及び各地区研修センター会議室等の貸与
- 県ト協所有の施設の賃貸
2. 運転日報・点呼記録簿の販売
その他事業(相互扶助等事業)
1. 福利厚生事業
- 会員事業者の従業員に対する福利厚生(スポーツ大会)の実施及び助成
2. 表彰事業
- 貨物自動車運送事業における安全対策を講じ、事故防止対策に努め、社会的地位の向上に貢献した個人及び県ト協会員事業者に対する表彰事業の実施
詳しくはこちらのPDFをダウンロードして下さい。