築地考 築地市場 写真による魚河岸文化の記録と考察
これは、築地市場をただノスタルジックに物語る写真集ではありません。本書出版の2023年は、関東大震災によって日本橋魚河岸が消失して100年。豊洲に移転して5年の期に、改めて独自の視点で築地市場を見つめ直しています。
1935年、合理的近代モダン建築から83年の年月をかけて風情ある懐かしさへの経年変化を成し遂げた“街”築地市場の進化の速度と要素に着目した、実に7年に及ぶ取材と編集を経た644点の写真と考察からなる博物館のような書籍です。築地市場の美しい風景が、飲食店街から地下道まで今では見ることの叶わぬ、当時も一般では立ち入る事のできなかった施設の細部まで記録されています。ここに確かに存在した「人間らしい街」の姿と考察は、分野を問わず未来のどこかできっと必要になるはずです。
本書は、都市計画デザイン・コンセプトの作成を専門とする著者が7年に及ぶ取材と編集を経て、築地市場にみた「魚河岸の江戸っ子の義理人情」が染み混んでいった83年に渡る背景や要素を考察したものです。著者自らが独自の視点とフィールドワークによって捉えた懐かしくも新しい風景の数々。
後半に京都大学名誉教授 工学博士 椹木哲夫氏との「人間らしさ・生活世界」について分野を跨いだ興味深い共同考察が繰り広げられています。
まるで市場全体が呼吸をしているかのような有機的な“街”から学ぶ、人間らしい労働環境とは、経年変化による美しさとは何か。また、それらをいかにして遂げることが出来たのか。著者自ら場外市場の一角に住み込みながら取材した「情緒」を育む街の在り方・作り方を探っています。フィルムならではの美しい写真と、多角的な視点での考察からなる懐かしい市場風情の成り立ちを未来社会に届けたい著者の思いが伝わります。著者が着目した以下のポイントを通じて本書をお読み頂けると、築地市場という建築群がいかに自然環境や人間そのものと向き合って作られたものか、スクラップアンドビルドだけではない進化の方法を探っていきます。
・海風が通り抜ける建築的な特徴
・鉄道由来からなる扇型の建築形状
・作業順に中心部へ流れる動線計画
・都心から徒歩圏内で、海、歴史深い庭園と接する稀有な立地
・神社と祭り、伝統的な地域コミュニティとの密接なつながり
・出直し、やり直しのきく労働環境
・公平性を保つための定期的な店舗の配置換え
・老若男女がそれぞれの役割をもって働く場所
・銀行、郵便局、診療所、食堂、キオスク、神社…街を構成する要素
・有機的に日々進化する市場内における危機回避の手法
・大規模再開発・技術革新へ掛け算したい「人間らしさ」を育む街の計画
・損得よりも義理人情で動く人たち
都市計画サーベイの手法を取り入れた、都市計画、建築、芸術、生活文化はもとより、さまざまな分野を横断する写真による魚河岸文化の記録と考察です。
立読みする
出版記念写真展
「築地考-築地市場 写真による魚河岸文化の記録と考察」(詳細はこちら)
・漁 Fishing
・はじめに Introduction
・市場風景 Scenes from the Market
・市場概要 An Overview of the Market
・土地の成り立ち The Origin of the Land
・立地について About the Location
・施設配置図 Arrangement of Facilities
・夜景 Night Scenery
・競り Auctions
競り Auctions
初競り Hatsu-seri (First Auction)
木箱文字 Wooden Crates and Shop Names
・原寸・色 Actual Sizes and Colors
色について About the Colors
・仲卸 Intermediate Wholesalers
仲卸 Intermediate Wholesalers
道具の手入れ Caring for Tools
茶屋 The Chaya (Temporary Custody)
『いちば抄』 より From Ichibasho
河岸引け Kashibike (Fish Market Closing)
・建築 Architecture
東京都事務所棟 Tokyo Metropolitan Tsukiji Market Office Building
卸事務所棟 Wholesale Office Building
設備課通信係 The Facilities Division Telecommunications Unit
再整備計画の痕跡 Traces of the Redevelopment Project
冷蔵庫棟 The Cold Storage Warehouse
ろ過室 The Filtration and Sterilization Room
仲卸棟建築 The Architecture of the Intermediate Wholesale Market Building
・桟橋 The Wharf
・考察 Considerations
考察Ⅰ 動線について Consideration Ⅰ About the Traffic Flow Lines
考察Ⅱ トップライトについて Consideration Ⅱ About the Skylight
考察Ⅲ 掃除について Consideration III About Cleaning
・建築の歴史 Tsukiji’s Architectural History
竣工時の図面 (1934年) Completion drawings in 1934
建築の歴史 Tsukiji's Architectural History
比較写真 Comparison Photographs
・神事・祭事 Shinto Rituals and Festivals
波除神社 Namiyoke Shrine
魚供養 Sakana Kuyo (The Memorial Service for Fish)
波除神社 つきじ獅子祭り Namiyoke Shrine Tsukiji Shishi (Lion) Festival
木遣り Kiyari
船渡御 Funatogyo (Boat Procession)
水神社 Sui Jinja Shrine
波巴紋 Namidomoemon
・市場の別な側面 Other Aspects of the Market
街の要素 Elements of the Townscape
加工協同組合区域 The Processing Cooperative Area
ターレ修理工場 The Turret Repair Workshop
拾得物掲示板 The Found Property Bulletin Board
・床材 The Floor
・屋号と看板 Trade Names and Signboards
看板文字 Signboard Calligraphy
・情景 Scenes
・魚河岸横丁 Uogashi Yokocho (A Market-related Goods Shop Area)
築地最後の賑わい The Final Bustle of Tsukiji
・寄稿文 椹木哲夫 Contributed Articles Tetsuo Sawaragi
「レーべン スヴェルト (生活世界) としての築地」 TSUKIJI as “ Lebenswelt ”
・解体時の姿 A post-demolition view
・あとがき Afterword