体調はまだまだだが、ライブに繰り出すことにする
ようやく風邪は治ったが、体調はまだまだ本調子からほど遠い。それにも関わらず次々と襲来してくる仕事の山に心身共にクタクタである。こうなったらこの週末は気分転換をしたい。というわけでライブに繰り出すことにした。
金曜日の仕事を終えると直ちに大阪に直行する。福島「やまがそば」で夕食にカツ丼定食を食べる。
いかにもそば屋らしいカツ丼にオーソドックスな温蕎麦のセット。ここの蕎麦はそば粉7割とのことなので、いわゆる二八そばよりもさらに少ないことになる。と言うわけで、そばについては私はもっとそば粉の風味のある方が好み。
手早く夕食を終えるとシンフォニーホールへ急ぐ。
大阪交響楽団 創立35周年記念シリーズ 第194回定期演奏会【自然・人生・愛~マーラーとそのライヴァルたち3】
[指揮]寺岡清高(大阪交響楽団常任指揮者)
[管弦楽]大阪交響楽団
アントニン・ドヴォルザーク:
交響詩「水の魔物」op.107
交響詩「真昼の魔女」op.108
交響詩「金の紡ぎ車」op.109
交響詩「野鳩」op.110
交響詩「英雄の歌」op.111
ドボルザークの交響詩を一気に5曲演奏するという意欲的なプログラムである。
ただ演奏に関してだが、これはいきなり驚かされた。開始冒頭から弦はグダグダ、管はフラフラ。これではどうなることかと心配になる。どうも各人の音程が合っていない印象を受ける。その後、弦はどうにかある程度立て直したようだが、管の不安定さは相変わらず。何より演奏がハーモニーにならずに音がグチャグチャしている上に音色が濁っている。
アンサンブルがある程度まとまったのは休憩後の後半2曲になってから。弦がなんとか揃ってきて、爆音で鳴らしていただけの管もようやく音が落ち着いてバランスがとれるようになってきた。とは言うものの、レベルが高いとは言い難いところ。
結局は演奏の不安定さの方に気が行ってしまって、残念ながら音楽全体を楽しめるという状況ではなかった。
演奏会を終えると宿泊ホテルに向かう。今日の宿泊ホテルは大阪の定宿の一つホテルクライトン新大阪。大浴場でさっぱりと汗を流すと12時過ぎには眠りにつく。