検査内容 | 株式会社 江東微生物研究所

検査内容

尿・糞便等⼀般検査

血液中の老廃物が腎臓から濾過された尿を材料として、その成分を調べるのが尿一般検査です。
尿一般検査には、尿中の蛋白・糖・ケトン体などを調べる尿定性検査と尿中有形成分を顕微鏡で観察する尿沈渣検査があります。
尿定性検査で腎・尿路系に何らかの病的症状が認められるときに、尿沈渣検査が行なわれます。尿を調べることで、主に腎臓・尿路系疾患の異常を発見することができます。
糞便検査は、便の性状を調べることによって、炎症や出血、寄生虫などの有無とその程度を知ることができます。

尿・糞便等⼀般検査

生化学的検査

血液(血清または血漿)や尿に含まれる生化学成分(蛋白・糖・脂質・電解質・酵素・腫瘍マーカー・ホルモンなど)を化学的に定量する検査です。
これらの成分には、病気の有無や進行の程度によって性質や量が変化するものが多くあります。
そのため、生化学的検査は、肝臓、膵臓、腎臓など各臓器の異常の早期発見や、疾患の診断、治療効果の判定に役立ちます。
生化学的検査では、調べる臓器や疾患によって、肝機能、膵機能(糖代謝)、腎機能、高脂血症、高血圧などに適した組み合わせ検査があります。

⽣化学的検査

血液学的検査

血液に含まれる赤血球、白血球、血小板など、各種の細胞数や種類を調べる検査です。
初診時における全身状態のスクリーニング、または血液・造血器疾患を疑う場合の病気の容態をとらえたり、治療効果の判定のために血液一般検査が行なわれます。
血液学的検査には、血液一般・形態検査、出血・凝固検査、骨髄検査などがあります。

血液学的検査

免疫学的検査

抗原と抗体による免疫反応を利用して、感染の有無や自己免疫疾患でつくられる抗体、輸血の血液型などを調べる検査です。
感染症では、B型・C型肝炎ウイルス、梅毒、HIVなどの検査があります。
自己免疫疾患では、膠原病などに特異的な自己抗体の検査が行われます。
また輸血検査では、血液型判定のほかに、不規則抗体の検出や確定も行われます。

免疫学的検査

微生物学的検査

喀痰、尿、糞便、血液などの材料から病原菌を特定することや、治療に必要な抗菌薬の選択、院内感染防止のための検査を行います。
多くは病巣から取り出した材料を塗抹染色して顕微鏡で観察したり、培地に接種後、培養して細菌の種類を確定します。
また微生物学的検査に関連して、メチシリン耐性黄色ブドウ球菌(MRSA)や多剤耐性菌の感染情報を提供し、病院の感染防止対策にもかかわっています。

微生物学的検査

病理学的検査

手術または生検で採取された臓器、組織、細胞などを対象として、病気の診断や病気の原因を調べるために行なう検査です。
病理学的検査は、病理組織検査と細胞診検査に大別されます。
病理組織検査は、手術材料や内視鏡検査などで採取された組織を、病理医が顕微鏡で観察して検査報告します。
細胞診検査は、喀痰、尿、膣内容物などから細胞を採取し、病理医と細胞検査士が悪性細胞であるかどうかを検査報告します。

病理学的検査

遺伝子検査

近年、遺伝子分析技術の進歩によって、遺伝子検査は感染症や白血病、悪性腫瘍などを中心に、迅速な確定診断だけでなく、治療の経過観察や治療効果の判定などに広く利用されています。
なかでも感染症の遺伝子検査は、肝炎ウイルスや結核菌などの感染症診断のための有力な手段となっています。
遺伝子検査の特徴には、迅速性、感度および特異性が高いことがありますが、感度が高いため、材料の採取時や検査時の汚染には常に留意する必要があります。
また、結核菌や淋菌・クラミジアトラコマチスの遺伝子検査では、死菌も反応するため、陽性の結果が必ずしも生菌が体内にいることを表わさないことに留意して診断する必要があります。

遺伝子検査

Contact

お問合せ