毎月恒例のごはんバイキングでメニューは写真のとおりです。
やはりいつもよりは 食がすすみ おかわりの希望もあります。
朝食も 塩分制限はありますが 懇談会等で お話しもあった
リクエストにそって 少量でも副食に一品 味の つよいものを
出してほしい とのことで 塩辛 味海苔 筋子 鯛味噌 など
栄養素や塩分やカロリー計算との 整合性を もたせたうえで
提供しています。ご自分の嗜好で 購入されている方もおられ
ますが、おいしい ごはんと お味噌汁が やはり基本ですね。
「ふれあいケア(介護月刊誌)」に阿部志郎先生(横須賀基督
教社会館会長)の社会福祉従事者に求められる 職業倫理に
ついての インタビュー記事が載っていて、やはり先駆者たる
人は違うなと思いました。(セミナー等で二度ほど講演を拝聴
したことがあります。)※第一には 挨拶 しましょう 等々!
人の弱さを 利用しては ならない。/形なきものを見るために
感性をみがきなさい。/支援の英訳はサポートですが、下から
上に運び上げるの意味と もうひとつは 耐えるということ。/
英詩人ロバート・ブラウニングの詩から「鳥が ついばむとも
種を撒くことを 恐れるな」と 専門職への メッセージです。
頭が 自然に 下がって きますね。(反省)
♪ファン ファン ファン♪ビーチ ボーイズ
車に乗って ハンバーガースタンドで ファーストフードを と
いった ノーテンキな 若者の ホットロッド ソング ですが
カーペンターズも カバー しているように リッチで 陽気な
自世代の憧れた 60年代の「アメリカングラフティ」を 感じ
ますが映画ラストのように その後の苦悩も 暗示してます。