「何回説明しても伝わらない」はなぜ起こるのか? 認知科学が教えるコミュニケ-ショ / 今井 むつみ【著】 - 紀伊國屋書店ウェブストア|オンライン書店|本、雑誌の通販、電子書籍ストア

「何回説明しても伝わらない」はなぜ起こるのか?―認知科学が教えるコミュニケーションの本質と解決策

個数:
電子版価格
¥1,870
  • 電子版あり

「何回説明しても伝わらない」はなぜ起こるのか?―認知科学が教えるコミュニケーションの本質と解決策

  • ウェブストアに408冊在庫がございます。(2024年11月08日 16時05分現在)
    通常、ご注文翌日~2日後に出荷されます。
  • 出荷予定日とご注意事項
    ※上記を必ずご確認ください

    【ご注意事項】 ※必ずお読みください
    ◆在庫数は刻々と変動しており、ご注文手続き中に減ることもございます。
    ◆在庫数以上の数量をご注文の場合には、超過した分はお取り寄せとなり日数がかかります。入手できないこともございます。
    ◆事情により出荷が遅れる場合がございます。
    ◆お届け日のご指定は承っておりません。
    ◆「帯」はお付けできない場合がございます。
    ◆画像の表紙や帯等は実物とは異なる場合があります。
    ◆特に表記のない限り特典はありません。
    ◆別冊解答などの付属品はお付けできない場合がございます。
  • ●店舗受取サービス(送料無料)もご利用いただけます。
    ご注文ステップ「お届け先情報設定」にてお受け取り店をご指定ください。尚、受取店舗限定の特典はお付けできません。詳細はこちら
  • サイズ 46判/ページ数 304p/高さ 19cm
  • 商品コード 9784296000951
  • NDC分類 361.45
  • Cコード C0030

出版社内容情報

『言語の本質』(中公新書)で
「新書大賞2024」大賞を受賞した
今井むつみ氏の書き下ろし最新刊!

間違っているのは、
「言い方」ではなく「心の読み方」

ビジネスで 学校で 家庭で ……
「うまく伝わらない」という悩みの多くは、
「言い方を工夫しましょう」「言い換えてみましょう」
「わかってもらえるまで何度も繰り返し説明しましょう」では解決しません。

人は、自分の都合がいいように、いかようにも誤解する生き物です。
では、都合よく誤解されないためにどうするか?
自分の考えを“正しく伝える”方法は?

「伝えること」「わかり合うこと」を真面目に考え、
実践したい人のための1冊です。

内容説明

「うまく伝わらない」という悩みの多くは、「言い方を工夫しましょう」「言い換えてみましょう」「わかってもらえるまで何度も繰り返し説明しましょう」では解決しません。人は、自分の都合がいいように、いかようにも誤解する生き物です。では、都合よく誤解されないためにどうするか?自分の考えを“正しく伝える”方法は?「伝えること」「わかり合うこと」を真面目に考え、実践したい人のための1冊です。

目次

第1章 「話せばわかる」はもしかしたら「幻想」かもしれない(「人と人は、話せばわかり合える」ものなのか?;「話せばわかる」とはどういうことか? ほか)
第2章 「話してもわからない」「言っても伝わらない」とき、いったい何が起きているのか?(「言えば伝わる」「話せばわかる」を裏側から考える;言っても伝わらないを生み出すもの1 「理解」についての2つの勘違い ほか)
第3章 「言えば→伝わる」「言われれば→理解できる」を実現するには?(ビジネスの現場に、日常生活に認知科学をどう落とし込むか;「相手の立場」で考える ほか)
第4章 「伝わらない」「わかり合えない」を越えるコミュニケーションのとり方(「いいコミュニケーション」とは何か?;「コミュニケーションの達人」の特徴1 達人は失敗を成長の糧にしている ほか)
終章 コミュニケーションを通してビジネスの熟達者になるために(ビジネスの熟達者とコミュニケーション;ビジネスの熟達者になるための「直観」)

著者等紹介

今井むつみ[イマイムツミ]
慶應義塾大学環境情報学部教授。1989年慶應義塾大学大学院博士課程単位取得退学。94年ノースウェスタン大学心理学部Ph.D.取得。専門は認知科学、言語心理学、発達心理学。共著に『言語の本質 ことばはどう生まれ、進化したか』(中公新書、「新書大賞2024」大賞受賞)などがある。国際認知科学会(Cognitive Science Society)、日本認知科学会フェロー(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。

この商品が入っている本棚

1 ~ 1件/全1件

感想・レビュー

※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。

R

69
物凄いわかりやすい、なるほどなと感心してしまった。人間が知らず省略してしまう前提があるということや、ある種の型があるので、同じものを見た時、状況になったとき、些細なことが文化の違いや、それまでの経験によって大きく差ができてしまうという、とても当たり前の部分をすごく丁寧に説明していてすごくよかった。結局仕様検討のように、言葉の意味を詰めていかないと、ちゃんと伝えるということは難しいと、肝に銘じなくてはと思うばかりである。2024/10/26

Tenouji

63
人間の高度な認知機能ってのは、コミュニケーションにおいて「諸刃の剣」なわけで、良いコミュニケーション目指して、失敗に対して遅くてもいいから熟考して振り返りを行い、素早く的確な判断ができる直観にまで己の認知機能を高める、ってことなんだな。しかし、相手がいるコミュニケーションにおいては、「神聖な価値観」に出会うと、大抵、突破できないってことだし、良いコミュニケーションを目指さずに、相手をコントロールする意図で悪用されることもあるよね。どちらのケースにも最近遭遇したので、仕組みの整理にはなったけど。2024/05/13

のぶさん

38
ビジネスパーソン向けの本ではあるが、とても読みやすかった。日常生活でもコミュニケーションはとても大切。自分の伝えたいことがうまく伝わらないことはよくあることだが、それが何故起こるのかを解明してくれていて、あ〜!そういうことか…と納得できる。小説以外の本を読んだのは結構久しぶりだったけれど、いい本に巡り会えたなと思った。2024/09/08

livre_film2020

36
人によって経験が違うので、生成されるスキーマが違う。ゆえに、話が食い違う。そして、スキーマの大元には感情があるそう。冷静に意見の齟齬をなくしていく努力を惜しんでならない。が、結局、我々は感情をいかにコントロールするかが大切なのかもしれない。2024/06/04

けいこ

35
職場で患者さんに『今言ったよね?』と思いながら1からまた説明したり、都合のいい解釈をされて違いますという事が度々で、こちらの伝え方が悪いのかと思って手に取った本。もちろん伝え方にも原因はあるだろうけれど、相手の「わかった」はその人なりの思い込みや思考の癖に作用されていて、こちら側の意図も操作されてしまう。そして言われた事は忘れてしまうもの。ではどうすれば?①「なぜ」の部分を伝える。②相手の感情に寄り添う。結局は相手の立場に立ってという事か。そうしているつもりだったけどより精進しなければ。2024/10/25

外部のウェブサイトに移動します

よろしければ下記URLをクリックしてください。

https://bookmeter.com/books/21947217
  • ご注意事項

    ご注意
    リンク先のウェブサイトは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」のページで、紀伊國屋書店のウェブサイトではなく、紀伊國屋書店の管理下にはないものです。
    この告知で掲載しているウェブサイトのアドレスについては、当ページ作成時点のものです。ウェブサイトのアドレスについては廃止や変更されることがあります。
    最新のアドレスについては、お客様ご自身でご確認ください。
    リンク先のウェブサイトについては、「株式会社ブックウォーカー」にご確認ください。