出版社内容情報
きつねのおめんに、おにのおめん。おめんをとると…、あれあれ!びっくりするしかけがあるよ。赤ちゃんから楽しめるしかけ絵本。
内容説明
きつねのおめんにおにのおめん。おめんをとると…あれあれ!あっとおどろくしかけがまっています。あかちゃんからみんなでたのしめるしかけえほん。0歳から。
著者等紹介
いしかわこうじ[イシカワコウジ]
石川浩二。絵本作家。1963年千葉県生まれ。武蔵野美術大学視覚伝達デザイン学科卒業。講談社童画グランプリで大賞受賞。イタリア・ボローニャ国際絵本原画展で入選。『たまごのえほん』が造本装幀コンクールで、日本書籍出版協会理事長賞を受賞(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。
感想・レビュー
※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。
Kawai Hideki
91
娘の今週のイチオシ絵本。オニ、おたふく、だるま、カッパ、ひょっとこ、キツネと、日本の伝統的なお面の仕掛け絵本。それぞれ、ちょっとずつ関連がありそうな動物がかぶっている。お面の描き込みの質感がすばらしい。最後のページで、「どのお面をかぶりたい?」とあるので、仕掛け部分を使って、ちょっと自分でもかぶって遊べる。2015/06/14
momogaga
42
【おとなこそ絵本を】こどもがいたら思わず顔に合わせると思います。誰かやってくれる人いないかな。2016/05/01
BOOK-COFFEE
38
下の子の読み聞かせとして。保育園から借りたもの。 お面の下に隠れている動物の当てっこをして楽しめました。2019/10/02
ナヲ
32
4歳児。「ぶたー♪」「かえるー♪」と楽しく言い当てながら読みました。最後に好きなお面を選べる場面も嬉しかったみたいです。2020/06/06
バレンタインデーが無縁になって数年経過した寺
32
仕掛け絵本。このお面を被っているのは誰でしょう?と言ってめくると…という仕掛け。乳幼児は楽しいはず。私はジジイなので、読んだ事自体が過ちである(笑)。2013/10/09