卒後教育 - 健康科学大学
資料請求

卒後教育

卒後教育 FacebookとLINE@のQRコード

1. 開催予定

2023年度

・第2回健康科学大学作業療法学コース卒後教育セミナー
日   時:2024年1月19日(金)19:00~20:30
開催方法 :オンライン(ZOOM)
研修テーマ:これだけは知っておきたい! ~性の多様性の基礎知識~
講   師:松本 武士(認定作業療法士・公認心理士)
講師所属先:にじいろリハネット/平成医療福祉グループD&I推進室/日本作業療法士協会LGBT+ガイドライン
研修会内容:「LGBTQ」の認知度は年々高まり、私たちの社会は様々な場面で多様性(ダイバーシティ)を重視するようになってきました。医療・福祉の現場でも、多様性の知識は必要不可欠になってきていると言えます。この機会に知識をアップデートしてみませんか。ぜひご参加ください。
参加に際して:参加費:無料
参加を希望される方は、以下のフォームに必要事項を入力し送信してください(申し込み期限:1/18(木))
備   考:参加に際しては下記PDFの中にあるQRコード、または下記URLWをご利用ください。
https://forms.office.com/r/qb2M0VKAyK
作業卒後教育研修会チラシ(要項)

・人体解剖学講習会卒後教育研修
日   時:2024年3月9日(土)9:00~17:30

開催場所 :山梨大学医学部(山梨県中央市下河東1110)
研修テーマ:A:標本観察を理解する。 B:人体の基本的構造を理解する。
特別講演 :「足部の機能解剖と臨床」
講   師:青田 海人(本学卒業生)
講師所属先:笹本整形外科クリニックリハビリテーション科(理学療法士)
備   考:参加に際しては、下記PDFの中にあるQRコード、またはURLをご利用ください。
1.募集定員:60名
2.参加対象:健康科学大学卒業生
3.参加費 :1,000円
人体解剖学講習会案内(卒後教育)
人体解剖学講習会募集要項(卒後教育)


2021年度

◆健康科学部卒後教育研修会

2021年度はオンラインにて2回開催いたしました。

2021年活動報告

◆看護学部卒後教育研修会(2021.9.14)

看護学部において、9月14日、卒後教育研修会を開催しました。
新型コロナのまん延防止等重点措置が解除されたばかりとあって参加者は少なめでしたが、「臨床における検査(心電図編)」をテーマに充実した研修会となりました。

《研修会の様子》

 

2018年度

◆特別講演(H30.7.15)

平成30年7月15日(日)卒後教育研修会特別講演が「山梨県立文学館」で開催されました。
本法人笹本憲男理事長からご挨拶を頂いたあと、日本理学療法士協会副会長及び名古屋大学教授である内山靖様を講師として「脳卒中の実用歩行につなげる臨床推論と治療・介入戦略」をテーマに研修会が行われました。

本学を卒業した療法士、在学生及び県内の療法士を主な対象として開催し、約100名の参加があり、参加者は終始真剣なまなざしで内山先生の講演を聞いていました。

《研修会の様子》

研修会の写真1研修会の写真2

講演については内山先生より基礎的な内容から近年の神経科学を交えた内容であり、わかりやすく丁寧な説明であったため、参加者の感想も良好でありました。

研修会の写真3

第1回(運動器系の研修会)

平成30年9月28日(金)理学療法学科の粕山准教授による「運動器疾患の歩行の評価と治療」の研修会が山梨県甲府市・かいてらすにて開催されました。
平日の夜にもかかわらず、20名を超える参加者にお越しいただき生協に行われました。

参加者は変形性膝関節症を中心に、画像所見から病態を推察する方法や、歩行時の運動戦略の診方など実技を交えて学びました。

《研修会の様子》

研修会の写真研修会の写真

第2回(内部障害系の研修会)

10月16日(火)理学療法学科の高木講師による「高齢者心不全患者のサルコペニアとフレイルの予防」の研修会が開催されました。
心不全とフレイルの関係やフレイルが引き起こす問題について、臨床で遭遇する高齢者の内部障害について学びました。

《研修会の様子》

研修会の写真研修会の写真研修会の写真

第3回(神経系の研修会)

11月1日(木)にPT学科の高村先生による“成人片麻痺の歩行の評価と治療”とOT学科の山鹿先生による“失行症の最新知見”が開催されました。
平日の夜にも関わらず40名を超える参加者が集まり、明日から臨床に活かせる内容を学びました。

《研修会の様子》

研修会の写真研修会の写真研修会の写真研修会の写真

第4回(臨床・基礎医学系の研修会)

12月7日(金)に理学療法学科第7期卒業生の長坂和明先生を招いて、『脳卒中が引き起こす病的痛みのメカニズム』をテーマに研修会が開催されました。
脳卒中後の疼痛のメカニズムを最新の知見を踏まえて説明していただきました。また、大学院の特徴や目指した経緯などご自身の経験をお伝えいただき、刺激的な内容となりました。

《研修会の様子》

研修会の写真研修会の写真研修会の写真