令和5年度 「特定建築物定期調査業務スキルアップWEB講習」のご案内|(一財)日本建築防災協会|建築物の防災並びに維持管理制度・技術の調査・研究。資格講習、耐震チェックプログラムの紹介。

日本建築防災協会

国土交通大臣指定
耐震改修支援センター

令和5年度 「特定建築物定期調査業務スキルアップWEB講習」のご案内

令和5年度 「特定建築物定期調査業務スキルアップWEB講習」のご案内

定期調査の技術力向上のため新規に「スキルアップテキスト」を作成しました。

ストックの時代を迎え、建築物の安全性の確保のため、定期調査・検査はますます重要となっています。
国土交通省では、平成28〜30年度に定期調査・検査制度の運用実態について調査事業を行い、その結果を踏まえ、令和元年12月に、地方公共団体や本協会を含む関係団体に対して通知を行い、適切な調査・検査の実施について、調査者・検査者等を対象に、講習会等を通じた周知を行うこと等を求めています。
本講習は、この要請を踏まえ、定期調査に従事されている特定建築物調査員、建築士等を対象に、調査事業で得られた事例、最近の事故事例などを示しつつ、国土交通省告示に基づく調査業務に即した実務的かつ具体的な事項を示したスキルアップテキストを新規に作成して行うものです。

「特定建築物定期調査業務基準 2021年改訂版」の改訂内容・令和5年の追補内容も解説します。

平成30年から令和元年にかけて建築基準法令の防火・避難等に関する規定の改正に伴う定期報告制度に関する調査項目の追加等を受け「特定建築物定期調査業務基準」が2021年版に改訂されました。
また、令和5年4月までに公布された告示改正を受けて、
・タイル等外壁調査におけるドローン等を用いた赤外線調査(令和4年4月施行)
・避難施設等における階段各部の劣化及び損傷の状況の調査(令和5年1月施行)
・事務所等における定期報告対象建築物の拡大(令和5年4月施行)
について一部改正がされ、これを受け追補版(第4刷)が作成されています。

本講習では、改訂調査業務基準および最新の追補内容をテキストとして、改訂ポイントの解説を行います。これらに関連する業務に携わる方には、必須の内容となっています。

地域法人や建築士事務所協会等と連携して継続的に講習を実施し、受講者名簿を公開します。

本協会では、今回のようなスキルアップ講習を今後継続的に実施します。また、地域法人(都道府県等の委託を受け、定期報告の受付等を行っている法人)や建築士事務所協会等と連携し、特定建築物定期調査の資格者・技術者に対する地域における講習の実施に協力するとともに、これらの講習を受講した資格者(特定建築物調査員、一級・二級建築士)の名簿を作成し、特定建築物の所有者・管理者など一般の閲覧に供しています。

(参考)特定建築物定期調査資格者名簿【全国名簿】
地域法人及び建築関係団体と連携し、特定建築物定期調査の資格者・技術者に対する継続的な講習を実施し、講習を受講した資格者(特定建築物調査員、一級・二級建築士)名簿を作成し、ホームページに掲載しています。

特建全国名簿URL: www.kenchiku-bosai.or.jp/disaster/tokkenmeibo/

本講習を修了された特定建築物調査員資格者証交付者・一級建築士・二級建築士で希望する方は、本協会のホームページに掲載する【全国名簿】へ登録します。地域によっては、当講習と同内容の講習のほか、独自のルールや様式の書き方等についての講義を行う場合があります。当該地域においては、地域講習のご受講をお勧めします。

受講者名簿については地域講習についても連携して掲載しています。
なお、一部の地域法人や建築士事務所協会等では、本講習の実施に協力いただいており、受講料等の会員等設定がある場合もございます。詳細は、地域法人や建築士事務所協会等へお問い合わせください。

※ 本講習は建築士継続能力開発(CPD)制度認定講座4単位(予定)です。
基本情報入力時に、建築士登録番号またはCPD番号を必ずご記入ください。
【‼注意‼】
申請いただき、「全科目の視聴が完了された方」にのみ、CPD単位は付与されます。
(2024年1月付与予定)

受講期間 令和5年11月21日(火)10:00 ~ 12月20日(水)17:00
※受講期間中は、いつでもご受講できるWEBでのご受講となります。
お申込みの後、「受講のご案内」をメールにより送付いたします。
※受講期間の延長は致しませんので、必ず受講期間内にご視聴ください。
プログラム (1)予備調査で把握が必要な情報 定期報告制度の変遷 /30分程度
(2)設計図書等の確認 従前の定期調査報告資料等の確認/90分程度
(3)調査計画の策定と現地調査/50分程度
(4)法改正、最近の事故事例等を踏まえた調査上の留意点/40分程度
(5)「特定建築物定期調査業務基準」改訂部分/55分程度
(6)特別講演 特定天井の天井材の劣化及び損傷の状況/30分程度
テキスト ①「特定建築物定期調査業務 スキルアップテキスト」
※講習後、一般販売の予定。販売予定価格:4,400円(税込)
②「特定建築物定期調査業務基準(2021年改訂版)」
頒価6,600円(税込)(10月2日より一般販売)※テキスト②は、申込時に要・不要を選択してください。
 本講習で使用しますが、職場で複数冊不要の場合など、不要を選択できます。
※本申込みにおけるテキスト①との同時購入の場合のみ、送料は本協会で負担します。
受講料 受講区分A:15,400円 (受講料+テキスト①+テキスト②)
受講区分B: 8,800円 (受講料+テキスト①)
申込期間 令和5年10月2日(月)12:00 ~ 11月10日(金)24:00
申込方法 下の「申込み」ボタンよりお申込みください。

 

視聴環境

➀通信環境: YouTubeを標準画質で快適に視聴できること
②通信機器: PCもしくはスマートフォン
③PC視聴環境
OS:Windows 8.1または10、Mac OS X (バージョン10.0以降を推奨します。)
ブラウザ:Google Chrome、Edge、Firefox、Safari(ブラウザは最新版とします。)
 ※Internet Explorer 11はしばしば不具合が発生するため、推奨しません。
④スマートフォン視聴環境(ブラウザは最新版とします。)
OS:iOS 10.0 以降・Safari、Android 5.0 以降・Chrome

(参考)通信環境等の具体的スペック等を確認できる場合は、下記を参考にしてください。
・回線速度 下り:512kbps 以上、上り:256kbps 以上
・CPU: Celeron1GHz 以上、CoreDuo1.66GHz 以上、これらと同等以上のCPU

ご受講の流れ

1.お申込み お申込者情報を入力する。
2.テキストの送付
申込み時に購入された方には、ご入金確認後テキストを受講期間までにご送付いたします。
ご入金後、受講期間までにお手元に届かない場合は、「fu_ji@kenchiku-bosai.or.jp」へご連絡ください。
3.受講の案内(ご登録いただいたメールアドレスに受講期間までに送付いたします。)
ご入金日が土日祝の場合、翌月曜日にメール送付いたします。
① 初回ログインのご案内 ログインパスワードの設定をしていただきます。
メール件名:■サイトログインのご案内(日本建築防災協会)【スキルアップWEB講習】
※ 必ず、初回ログイン用のURLの有効期限まで、かつ、受講期間内に行ってください。
② 受講のご案内 受講していただくURLを送付いたします。
メール件名:初回のパスワードの設定が完了しました
※ 必ず、受講期間内にご受講してください。(受講期間の延長はいたしません。)

お問い合わせ
特建スキルアップ講習係(一般財団法人日本建築防災協会)
受付時間:10:00~17:00 (土・日・祝祭日除く)
TEL:03-5512-6451
Mail:fu_ji@kenchiku-bosai.or.jp

講習・検定ページへ戻る

     

講習・検定

ページ上部へ