防火設備検査員講習
受講Q&A
受講資格について
- Q01:
- 受講資格区分イ~ニで、「≪表1≫ 対象となる学科名」以外の学科を卒業していますが該当しますか?
- A01:
- 「単位取得証明書」または「成績証明書」をご提出ください。該当するか確認させていただきます。
- Q02:
- 専修学校などイ~ニに該当しない場合には、どのような扱いになりますか?
- A02:
- 受講資格区分ヌに該当するかどうかを(4)防火設備検査員の受講資格について「≪表2≫ 専修学校等の区分」でご確認ください。
- Q03:
- 受講資格区分トで、消防吏員としての業務とは、具体的にどのようなものが該当しますか?
- A03:
- 火災予防業務および消防同意に係る建物検査、火災予防視察、危険物規制、火災調査、防火・防災管理指導等です。
なお、警防課・救急課等の方は受講資格対象外です。
- Q04:
- 以前、「防火シャッター・ドア保守点検専門技術者」(一般社団法人日本シャッター・ドア協会による資格)は、受講ができたが、現在は受講できないのですか?
- A04:
- 現在は、当該資格での受講資格はありません。現在の受講資格は(4)防火設備検査員の受講資格についてにてご確認をお願いします。
- Q05:
- 受講資格区分ヘで、特定行政庁ではない行政職員は該当しますか?
- A05:
- 特定行政庁職員でない行政職員は該当しません。ご自身の受講資格を(4)防火設備検査員の受講資格についてにてご確認をお願いします。
- Q06:
- 特殊建築物等調査資格者(特定建築物調査員)としての調査業務は、この講習の実務経験(防火設備に関するもの)に該当しますか?
- A06:
- 受講資格イ.~ホ.に該当します。(実務経験の内容記入例:特定建築物定期調査における防火設備の調査等)
- Q07:
- 防火設備の販売業務は、実務経験(防火設備に関するもの)にあたりますか?
- A07:
- あたりませんが、それとは別に施工、保守、点検、修理等の技術的な業務をしている場合はあたります。
- Q08:
- 受講資格の基準日は講習日当日ですか?
- A08:
- 受講申込日を基準とします。つまり、講習日までに受講資格を満たすという見込みではなく、受講申込日時点で受講資格を満たしている必要があります。
その他 受講申込について
- Q9:
- 請求書又は領収書を発行してもらえますか?
- A9:
- 請求書は発行していません。
インボイス登録番号(T5010405010349)記載の領収書発行希望の場合は、本協会HPのお問合せページから普及事業部へ必要事項を入力の上、送信してください。1週間程度で送付いたします。(※電子データにて送付)
なお、「問合せ内容」の記載事項は以下としてください。
・用件「領収書の発行を希望します。」
・受講講習名
・受講者名
・領収書の宛名
・その他の連絡事項
- Q10:
- 住所に変更がありますが、どのように申請すればよいでしょうか?
- A10:
- 本協会HPのお問合せページから普及事業部へ必要事項を入力の上、送信してください。
なお、「問合せ内容」の記載事項は以下としてください。
・変更前の住所
・変更後の住所
- Q11:
- 受講日や受講会場の変更は可能でしょうか?
- A11:
- 当初の受講日程の10日以上前までに申請し、変更先会場の定員に余裕がある場合は可能です。
- Q12:
- 1日目と2日目を別の会場や別の回で受講できますか?
- A12:
- できません。2日間連続で同一の回を受講いただく必要があります。
- Q13:
- 受講を取りやめた場合、返金は?
- A13:
- 受講票の発行前であれば、返金いたします。受講票の発行後は、返金には応じられません。
なお、受講審査時に受講資格未達だった方には返金いたします。
- Q14:
- 修了考査が不合格であった場合、次年度はどのような取扱いになりますか?
- A14:
- 次年度に限り、受講審査を経ずに学科講習を受講することができます。
なお、受講申込は、一般受講と異なります。詳細は、別途E-mailにてご案内いたします。(令和5年度は、4月中旬頃を予定しています。)
- Q15:
- 修了後、防火設備検査員資格者証交付申請手続きは?
- A15:
- 資格者証の再交付申請は管轄の国土交通省各地方整備局宛にお願いいたします。
http://www.mlit.go.jp/jutakukentiku/build/jutakukentiku_house_tk_000070.html
- Q16:
- 台風・大雪等の自然災害等による講習の延期の有無はいつ公表されますか?
- A16:
- 前日の13:00頃までに本協会ホームページ(トップページ)の新着ニュースに公表いたします。
- Q17:
- インターネットで入力した基本情報に誤りがあった場合どうすれば良いですか?
- A17:
- 申込書に赤字で修正して、お問い合わせ連絡先(mail:fu_ji@kenchiku-bosai.or.jp)まで修正内容をご連絡ください。
- Q18:
- 申込書の「15.実務経験」の実務期間は、その会社(部署)に在籍したすべての期間を記入するのですか?
- A18:
- 実務期間は、あくまでも「実務経験の内容」に記入した業務に従事した期間を記入してください。