誰でもできるわが家の耐震診断|(一財)日本建築防災協会|建築物の防災並びに維持管理制度・技術の調査・研究。資格講習、耐震チェックプログラムの紹介。

日本建築防災協会

国土交通大臣指定
耐震改修支援センター

誰でもできるわが家の耐震診断

木造住宅(居住者)

誰でもできるわが家の耐震診断

「誰でもできるわが家の耐震診断」は、木造住宅の耐震診断・耐震改修を推進するため、旧版の「わが家の耐震診断」よりもさらに簡略化し、一般の住宅の所有者、居住者が簡単に扱える診断法として作成されたものです。

住宅の所有者等が、自ら診断することにより、耐震に関する意識の向上・耐震知識の習得ができるように配慮されており、技術者によるより専門的な診断へ繋げられるように作成されています。

また、この診断により居住者等が住宅をどのように評価しているのか知ることができるので、専門的な診断者が、住宅の所有者等が不安に思っている点を把握し、解説してあげることも期待しています。

インターネットでできる「誰でもできるわが家の耐震診断」

地震時の安全のためには我が家の耐震性能を知ることが第一歩です。ぜひ、このプログラムを使用して我が家の地震に対する強さをチェックしてください。
ご自身がパソコンやスマートフォンを使って楽しみながらわが家の耐震性をチェックすることで地震の時に安心であるかどうかを、身近に感じていただくことができます。木造住宅の補強方法についても知ることができます。
こちらからご覧ください

○この耐震診断は、ご自宅の耐震性能の理解や耐震知識の習得を進めていただき、耐震性の向上を図るための耐震改修に向けて、より専門的な診断を行う際の参考にしていただくことを目的に作られました。
お住まいになっている住宅について、住んでいる方がご自身で住宅の耐震診断を行い、住宅のどのようなところに地震に対する強さ、弱さのポイントがあるかなどがわかるようにできています。

この診断法は、木造住宅の耐震診断・耐震改修を推進するため、専門家が扱う耐震診断法だけでなく、国民が簡単に扱える診断法として開発されたもので、旧「わが家の耐震診断」よりもさらに簡略化し、一般の住宅の所有者、居住者向けに作成されたものです。
住宅の所有者等が、自ら診断することにより、耐震に関する意識の向上・耐震知識の習得ができるように配慮されており、より専門的な診断へ繋げられるように作成されています。
この診断により居住者等が住宅をどのように評価しているのか知ることができるので、専門的な診断者は、住宅の所有者等が不安に思っている点・理解を深めたい点を把握し、解説してあげてください。

このリーフレットは国土交通省住宅局の監修を得ています。評価の独自の増減、文章表現の変更など配布される方の任意な改変は堅く禁止いたします。

専門家による耐震診断をお考えの方、診断や工事について業者の営業を受け、疑問や不安を感じられている方、その他ご相談はお住まいの市町村または、都道府県の建築行政担当部局にお問い合わせください。

リーフリット「誰でもできるわが家の耐震診断」

こちらから見ることができます。

<リーフレット入手について>

住宅の所有者・居住者が個人(自己使用)で活用する場合○住宅の保有者か居住者がご自分の住んでいる住宅を診断するために(自己使用の場合)使われる場合は、本会のホームページからダウンロード(白黒版)できます。
(注)自己使用以外でコピーして配布することは禁止します。

○パソコンがない場合
リーフレット代として切手50円とA4の入る大きさの返信用封筒に自分の宛名を記入し、120円切手を貼ったものを本会の図書係に送ってください。到着後、返信用封筒に入れてリーフレット(カラー版)を送付します。

一般販売(カラー版)

行政関係や建築関係団体、専門家等が耐震診断の普及・啓発に活用される場合は、カラー版リーフレットを実費にて頒布します。
申し込み方法:こちらのページからお申し込みください。

代金 @52円
問い合わせ先 一般財団法人 日本建築防災協会 図書係
電話:03-5512-6453
③注意事項
このリーフレットは国土交通省住宅局の監修を得ています。評点の独自の増減、文章表現の変更など配布される方の任意な改変は堅く禁止いたします。

本リーフレットの収録内容の無断複写・複製・転載を禁じます。

(注意)
本ホームページをご覧になるには、Adobe Acrobat Readerが必要です。
お持ちでない方は、まず こちら からダウンロードをしてから クリックしてください。
閲覧・印刷が出来るようになります。

木造住宅(居住者)ページへ戻る

ページ上部へ