ワークライフバランス
仕事と生活の両立を支援しています
ワークライフバランス
仕事と生活の両立を支援しています
ワークライフバランスの推進
カワイグループでは、経営の理念の中で掲げている「社員を大切にし、明るい企業をめざします」に基づき、多様な働き方をサポートする各種制度を整備し、社員が働きやすい環境づくりを進め、制度の拡充や周知、利用促進にも努めています。
育児休業取得推進
働きながらの子育てをサポートする制度として、1992年から育児休業制度を導入しています。2023年度の女性の取得率は2018年から100%を継続しています。男性の取得率については38%と昨年度の39%から横ばい、配偶者出産休暇の取得率については昨年度の53%から向上し63%となっています。これからも、取得率向上と働きやすい職場環境の整備に努めてまいります。
健康経営宣言
カワイグループでは、従業員の健康管理を経営的な視点から考え、戦略的に「健康経営」を推進していくため、「健康経営宣言」を制定しました。
カワイグループは、カワイで働くすべての人とその家族の心身の健康こそが、経営の理念で定める「創造性豊かな好感度企業を目指す」ための礎であり、当グループおよび社会にとっての大切な財産であると考えます。そのために、従業員一人ひとりが「音楽文化の担い手」として、持てる能力を最大限に発揮するとともに、働きがいを創造し、創業以来継続してきた音楽文化への貢献を継続・推進できるよう、会社、健康保険組合が一体となり、従業員およびその家族の健康維持・増進のための活動を積極的に支援してまいります。そして、従業員が能力を最大限に発揮し、いきいきと活躍することで、事業活動を通じて、幅広く人々の生活文化・音楽文化に貢献していくことを宣言します。
2019年9月
株式会社河合楽器製作所
健康経営推進体制
健康経営宣言のもと、人事労務部門の担当役員が「健康経営責任者」となり、健康経営を牽引するとともに、人事労務担当部門が中心となり、各事業所長・労働組合の代表者をメンバーとした中央安全衛生委員会をはじめ、産業保健スタッフ、健康保険組合とも連携し、従業員およびその家族の健康づくりを推進してまいります。また、従業員の健康管理の実施状況について、定期的に経営会議等に報告し、全社一丸となり従業員の健康づくりを促進してまいります。
活動戦略
従業員一人ひとりが「音楽文化の担い手」として持てる力を最大限に発揮できるよう心身ともに健康で活気ある職場を目指しております。
従業員の健康維持のための取り組み
定期健康診断
全従業員を対象に法定の定期健康診断を実施しており、毎年受診率100%を維持継続しています。さらに40歳以上の従業員に対しては、河合楽器健康保険組合より費用を全額負担し人間ドックの受診を推奨し 、生活習慣病のリスクが高い従業員に対して特定保健指導を実施しています。また厚生労働省により推奨されているがん検診(胃・大腸・前立腺)や婦人科検診(乳がん・子宮頸がん)についても健康保険組合全額費用負担で受診を推奨しており、特に 婦人科検診の受診率が高く毎年8割を超えています。ただし、課題として再検査の受診率が現状94.4%となっているため、再検査受診率100%を目指し、健康保険組合と協力をして健康意識を高め、受診率を向上させるための啓蒙活動等を重点的に実施しております。
歯科検診の実施
昨今、「歯の健康」が全身の疾病に及ぼす影響について明らかになっており、歯科検診に注目が集まっています。カワイでは令和4年から医療機関で歯科検診を受診した場合、健康保険組合から補助金を給付しています。また静岡県・愛知県・三重県・岐阜県・長野県では各県の歯科医師会と健康保険組合で委託契約を交わしており、ご本人の窓口負担なしで受診できる制度も設けてあります。
ストレスチェック
メンタルヘルス不調への対応および働く職場環境の整備の一環として、ストレスチェックと集団分析を実施しています。ストレスチェックが法令で義務化されているのは50名以上の事業所ですが、当社ではより一層の疾患予防を図るため50名未満の事業所も含めた全従業員を対象に実施しています。
健康相談の実施
健康問題、高ストレス者や過重労働者を始めとした、心身に負担がかかっていると思われる従業員に対し産業医と保健師による健康相談を毎月複数回、各事業所にて実施しています。若年層の健康問題の早期発見にも力を入れており、入社1年目~6年目まで年1回実施している年次別研修の中で保健師による健康面談を実施するなど、若年層の健康問題による休職や離職を防止できるようサポートをしています。
喫煙対策
喫煙者には定期的に面談を行い、禁煙のための助言や禁煙外来の紹介などを通じて積極的に支援しています。また喫煙所は屋外に設置しており、月1回喫煙所の利用時間を限定し、禁煙・節煙を促すための「禁煙チャレンジデー」という取り組みを実施しています。コロナ禍以降は人数制限を設けており、感染拡大状況に応じて人数を調整するなどの対応をしています。
健康セミナー
従業員の健康意識向上や健康診断要所見者の軽減等の為に、健康保険組合と共同で毎年1回健康セミナーを開催しています。
2023年度 野菜摂取量を把握し食生活を改善
2022年度 口腔・歯科が全身の健康に及ぼす影響
2021年度 生活習慣を見直して免疫力の向上
2020年度 コロナ禍における体調管理
ウォーキングイベント
河合楽器健康保険組合の協力のもと、従業員とその家族を対象とし、運動習慣の定着・向上のために毎年1回浜松市のアミューズメントパークでウォーキングイベントを開催しています。
労働災害防止への取り組み
身体機能測定会
従業員に自身の健康増進や運動習慣の定着・向上や労災発生リスクの低減等の為に、1年毎のローテーションで各工場で当社体育事業部による転倒リスク改善プログラムを実施しています。
▲竜洋工場での身体機能測定会の様子
生産拠点の安全管理
各生産拠点の機械設備や作業環境の安全性をチェックするため、事業所毎に設置されている安全衛生委員会による巡視を実施しています。ピアノ生産の中心を担う竜洋工場においては、「5Sパトロール」を毎週月曜日に必ず実施し、全行程の安全確認をしています。改善が必要な箇所があった場合には各工程の責任者と連携して迅速な改善を図るなど、 生産現場の安全性向上に努めています。
▲竜洋工場での5Sパトロールの様子
特殊健康診断
疾病リスクのある業務従事者が対象となる特殊健康診断の確実な実施のため、各事業所の担当者と連携し異動や作業内容変更の都度、対象者を確認しています。特殊健診の結果に応じ、産業医や保健師による巡視や面談を行い、就業場所の変更や作業の転換など従業員の健康状態に配慮した適切な対応に努めています。
安全衛生教育
労働災害の防止を目的として、従業員に対し安全衛生に関する教育を行っています。特に新入社員に対しては、配属前に実施される新入社員研修において安全衛生教育に関する講義の時間を設けており、配属までに安全衛生に関する知識をしっかりと提供できるように取り組みをしています。また、配置転換、労働災害発生の都度、各事業所において安全衛生教育を実施し、常に安全衛生意識を念頭に置いた事業活動を推進しています。
労働災害統計
国内における2023年度の労働災害発生状況は、本社・工場・関係会社では計11件(うち休業・障害災害1件)、全国支店管内では計7件(うち休業・障害災害0件)となりました。業務上の死亡者はありません。
災害内容
- ・非定常作業中における人力機械工具に起因した切創
- 対策:作業教育の受講者のみ作業を行うというルールを策定
-
- 対策:作業教育の受講者のみ作業を行うというルールを策定
- ・運搬作業中の転倒による一般動力機械に起因した切創
- 対策:転倒の原因となった器具の管理方法を改善、全工程に横展開
-
- 対策:転倒の原因となった器具の管理方法を改善、全工程に横展開
健康経営調査結果
当社では、健康経営の推進による企業の持続的成長を果たしていくために、従業員の健康課題の解決および健康保持・増進に向けた各種指標を設定しています。施策の実施と評価・検証のPDCAを回し、指標を経年で把握・分析していくことにより、従業員の心身の健康をより一層増進していくことが重要であると考えています。
2022年度 | 2023年度 | 2024年度目標 | |
---|---|---|---|
平均勤続年数 | 21.3年 | 20.1年 | ー |
平均年齢 | 44.8歳 | 45.4歳 | ー |
健康診断受診率 | 100% | 100% | 100% |
特定保健指導対象者率(健康保険組合と連携して実施) | 16.9% | 16.1% | 10% |
特定保健指導参加率(健康保険組合と連携して実施) | 29.5% | 46.5% | 50% |
ストレスチェック受診率(高ストレス者割合) | 89.6%(11.8%) | 97.9%(12.3%) | 100%(10.0%) |
精密検査受診率 | 87.4% | 94.4% | 100.0% |
健康総合リスク | 95 | 97 | 90 |
ハイリスク者の治療継続率 | 57.8% | 57.8% | 60% |
準ハイリスク者の 社内保健指導参加率 |
8.7% | 10.6% | 15% |
喫煙率 | 17.8% | 18.8% | 15.0% |
運動習慣者比率 | 26.6% | 24.8% | 30.0% |
有給休暇取得日数 | 10日 | 10.4日 | 12日 |
休業・障害災害の度数率 | 1.09% | 0.53% | 0% |
休業・障害災害の強度率 | 0.02% | 0.9% | 0% |
月平均残業時間 | 7.3時間 | 8.2時間 | 7時間 |
ワークエンゲイジメント(※) | 50.6pt/100pt | 50.8pt/100pt | 60pt/100pt |
アブセンティーイズム(※) | 1.04日 | 0.73日 | 0.5日 |
※ワークエンゲイジメントはストレスチェックの結果より仕事に対する活力・熱意・没頭等の指標から算出しています。
アブセンティーズムは私傷病等により欠勤・休職した総日数の全従業員平均を示します。
なお、2023年のそれぞれの対象従業員は1973人です。
※ワークエンゲイジメントはストレスチェックの結果より仕事に対する
活力・熱意・没頭等の指標から算出しています。
アブセンティーズムは私傷病等により欠勤・休職した総日数の
全従業員平均を示します。
なお、2023年のそれぞれの対象従業員は1973人です。
投資額・医療費
健康経営投資額 | 23,081千円 | 21,110千円 | ー |
一人あたり医療費 (保険者単位) |
162,019円 | 181,182円 | ー |
健康経営優良法人認定
当社は経済産業省と日本健康会議が共同で選出する「健康経営優良法人2024(大規模法人部門)」に2020年から連続して認定されています。
健康経営優良法人制度は、地域の健康課題に即した取り組みや日本健康会議が進める健康増進の取り組みをもとに、特に優良な健康経営を実践している大企業や中小企業等の法人を顕彰する制度です。