入試情報(赤十字6看護大学連携併願選抜) | 学校法人日本赤十字学園

入試情報(赤十字6看護大学連携併願選抜)

入試情報(赤十字6看護大学連携併願選抜)

入試概要

赤十字6看護大学連携併願選抜

学生募集要項

インターネット出願サイト

赤十字6看護大学連携併願選抜は、インターネット出願システムによって出願を受け付けます。
出願の手順については、インターネット出願ガイドをご参照ください。
※下記をクリックすると外部サイトに移動します。

インターネット出願サイト

インターネット出願ガイド

入学者インタビュー

日本赤十字九州国際看護大学 1年生 坂下さん

 祖母が看護師をしていて、毎日、自主的にクリニックの掃除をするために朝早く出かけていく姿を見て、看護師という職業に憧れを抱きました。

 地元の鹿児島にも看護系の大学はありましたが、私の目指す“世界で活躍できる看護師”になれるのは赤十字の看護大学だと思いました。

 そんなときに出会ったのが1回の出願で全国の赤十字看護大学に併願ができる「赤十字6看護大学連携併願選抜」でした。両親がよく献血バスで献血をしていて、赤十字を身近に感じていたということもありますが、母が赤十字の看護大学に入学するなら全国どこでも行っていいと言ってくれたことも後押しになりました。

 将来は、祖母のような奉仕の精神を持って、患者さんの気持ちを察知できるような看護師になりたいと思います。

日本赤十字九州国際看護大学 1年生 石崎さん

 地元の北海道から九州の大学に入学した当初は、実家から遠く離れた場所でやっていけるのか不安でした。でも、赤十字原理・活動論という授業の中で、“敵味方の区別なく救う”という赤十字の精神に感銘を受け、「赤十字6看護大学連携併願選抜」を受験して、赤十字の看護大学に入学してよかったと思いました。

 私は中学生のときに、青年海外協力隊の映像を見て、開発途上国の人たちのために活躍できる看護師になりたいと思うようになりました。看護師は、患者さんにとって一番身近な存在なので、昔から友達の相談に乗ることが好きだった自分の性格に合っていると思います。

 今は、大学の授業だけでなく、福岡県や宗像市のボランティア活動にも参加して、海外の子どもたちと接する機会があり、自分の目指す看護師になるために充実した日々を送っています。

 ※写真:宗像市のボランティア活動「まちの課題解決プロジェクト」で離島に向かう石崎さん(一番左)

問い合わせ・出願書類送付先

〒105-0012
東京都港区芝大門1丁目1番3号
学校法人日本赤十字学園法人本部事務局学事部学事課
TEL:03-5472-2836 E-mail: gakuji@jrc.ac.jp