お知らせ


JMOOC最新情報記事

【3/1(土)開催】2024年度第6回オンライン授業に関するJMOOCワークショップ「次世代教育への道をひらく:教育ビジョンを考える」 これからの教育ビジョンを語る:Well-beingで統合されるSDGs教育

  【ワークショップテーマ】 シリーズ「次世代教育への道をひらく:教育ビジョンを考える」 「これからの教育ビジョンを語る:Well-beingで統合されるSDGs教育」 【開催趣旨】 近年ウェルビーイングへの関… もっと読む »

イベント・シンポジウム告知


JMOOC最新情報記事

【参加者募集】Thai-MOOCとの合同ワークショップ「“MOOCs, Micro-Credentials, and Digital Badges for Lifelong Learning in Higher Education: A Collaborative Exchange Between Thai MOOC and JMOOC”」開催のご案内

  この度、一般社団法人日本オープンオンライン教育推進協議会(所在:東京都港区、理事長:白井克彦、以下、JMOOC)は、Thai-MOOCと共同で「高等教育における生涯学習のための MOOC、マイクロクレデンシャル、デジ… もっと読む »

お知らせ


JMOOC最新情報記事

【2/13(木)開催】2024年度第5回オンライン授業に関するJMOOCワークショップ「次世代教育への道をひらく:高等教育の変容を考える」 マイクロクレデンシャルの『通用性(currency)』をめぐる国際議論と課題・実装

  【ワークショップテーマ】 シリーズ「次世代教育への道をひらく:高等教育の変容を考える」 「マイクロクレデンシャルの『通用性(currency)』をめぐる国際議論と課題・実装」 【開催趣旨】 デジタル化による… もっと読む »

お知らせ


JMOOC最新情報記事

2024年度第4回オンライン授業に関するJMOOCワークショップ「次世代教育への道をひらく:データサイエンスを考える」 データサイエンス教育の新たな可能性と課題

  【ワークショップテーマ】 シリーズ「次世代教育への道をひらく:データサイエンスを考える」 「データサイエンス教育の新たな可能性と課題」 【開催趣旨】 近年、日本国内では初等中等教育から高等教育に至るまで、デ… もっと読む »

お知らせ


JMOOC最新情報記事

開講予定のお知らせ:「みんなのための行政DX」「クラウドのサイバーセキュリティとコンプライアンス」「AI×宇宙技術教育プログラム AI-STEP」

  「みんなのための行政DX」(講師:東京都労働委員会労働者委員 日野麻美)、 「クラウドのサイバーセキュリティとコンプライアンス」(講師:サイバーセキュリティ専門家 石黒正揮 他)、 「AI×宇宙技術教育プロ… もっと読む »

お知らせ


JMOOC最新情報記事

2024年度第3回オンライン授業に関するJMOOCワークショップ「次世代教育への道をひらく:リベラルアーツ教育を考える」 日本の現代リベラルアーツとは?:米加州クレアモント大学群リベラルアーツ教育の挑戦

  【ワークショップテーマ】 「次世代教育への道をひらく:リベラルアーツ教育を考える」 日本の現代リベラルアーツとは?:米加州クレアモント大学群リベラルアーツ教育の挑戦 【開催趣旨】  クレアモント大学群(Cl… もっと読む »

お知らせ


JMOOC最新情報記事

2024年度第2回オンライン授業に関するJMOOCワークショップ シリーズ「次世代教育への道をひらく:災害教育を考える」 発災直後に現場で何が起こるか:ヘリコプターによる初動対応から見えたリアル

  【ワークショップテーマ】 シリーズ「次世代教育への道をひらく:災害教育を考える」 発災直後に現場で何が起こるか:ヘリコプターによる初動対応から見えたリアル 【開催趣旨】  災害が発生したとき、私たちは正しく… もっと読む »