気象庁ワークショップ「経験したことのない大雨 その時どうする?」
自然災害には様々なものがあります。中でも大雨による災害は、地形や住環境、家族構成などの状況により、あなたの命、あなたの大切な人の命を守る行動は異なります。このため、日頃から、住居や普段良く立ち寄る場所にどのような危険が潜んでいるか、避難する場所、避難ルートなどを確認しておくことが大切です。
大雨による災害が予想される時には、市区町村から発令される「避難情報」で確実に避難することが重要になってきます。しかし、外の状況は刻々と変わってゆきますので、市町村から「避難情報」が発令されていなくても、地元気象台等が発表する防災気象情報などを参考に、自らの判断で、早めに命を守る行動をとることも重要になってきます。
本ワークショップは、災害対策基本法改正(令和3年5月公布・施行)に対応した内閣府の「避難情報に関するガイドライン」を基本とし、地元気象台等から発表される防災気象情報に基づく避難行動(警戒レベル)を疑似体験するものです。学校における防災教育や地域での安全知識の普及啓発、防災意識の向上のために、是非お役立て下さい。
※教材の制作にあたり、帝京大学 森 玲奈先生にご協力いただきました。
※『キキクル(危険度分布)「黒」の新設と「うす紫」と「濃い紫」の統合』に対応しました。(令和4年6月)
※マイタイムラインや地区防災計画の事前学習資料としても最適です
ワークショップ(グループワーク)を実施するための資料
- 《オンライン方式(WEB会議)により実施》 ※対面方式としても利用可能 【令和3年9月追加】
- 運営マニュアル
- グループワーク資料(台本は運営マニュアルに掲載)
- 状況説明解説用(1.8M:パワーポイント)
- 状況説明解説用(8K:PDF)※パワーポイントを利用できない端末の場合はこちらを利用
- 状況付与資料(2.6M:PDF、ZIP圧縮)
- 参考
- 滝のように降る雨(予報用語:非常に激しい雨(1時間に50ミリから80ミリ))…動画ファイル
- (Web会議)企画・開催する方
- (Web会議)参加する方
- 《対面方式(みんなで集まる)により実施》
- 運営マニュアル
- グループワーク資料(台本は運営マニュアルに掲載)
- レクチャー用(7.9M:パワーポイント)
※スライド7枚目の雨の動画が動かない場合、こちらのファイルを同じフォルダにおいてください。 - 状況説明解説用(2.1M:パワーポイント)
- 状況付与資料(1.9M:PDF)
- 検討結果を記載するシート(PDF)
- 役割決めくじ(PDF)
- レクチャー用(7.9M:パワーポイント)
関連資料
- 動画とワークシートで学ぶeラーニング教材「大雨の時にどう逃げる」
- 防災啓発ビデオ「急な大雨・雷・竜巻から身を守ろう!」
- 内閣府「避難情報に関するガイドラインの改定」(令和3年5月10日)
- 国土地理院「地理教育の道具箱」
- 国土交通省「ハザードマップポータルサイト」
- 気象庁
アンケート
問合せ先
総務部企画課 地域防災企画室
メールアドレス:jma_wxad@met.kishou.go.jp
電話 : 03-6758-3900(内線2210~2214、2235)