漁業取締本部![庁旗](./attach/img/torishimari2-5.png)
近年、我が国周辺水域における外国漁船の違法操業は悪質化・巧妙化・広域化が進むなど漁業取締りをめぐる状況は変化し、水産庁の漁業取締体制の強化を図ることが喫緊の課題となっております。このような課題に適切に対処するため、平成30年1月、水産庁長官を本部長とする水産庁漁業取締本部を設置しました。また、平成31年4月には、漁業取締課を設置しました。
- 漁業取締本部の設置について(PDF : 150KB)
- 「漁業取締本部」の設置及び第1回会合の開催について (平成30年1月15日)
- 令和6年度漁業取締方針(PDF : 220KB)(令和6年3月)
漁業取締りについて
![]() 水産庁の庁旗 漁業取締船のファンネルマーク (煙突のマーク)にもなっています。 |
![]() 水産庁の漁業取締紹介動画 動画ギャラリーを見る |
![]() 水産庁所属船舶及び取締航空機 |
水産庁所属船マスコットキャラクター達
※モチーフとなった船についてはキャラクター達をクリックしてください
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
トピックス
- 水産庁漁業取締船「鳳翔丸」が北太平洋公海においてIUU漁業根絶のための取締活動を実施
- 水産庁漁業取締船「白嶺丸」と「おおくに」を活用し、地元漁業者の協力を得て、珠洲市蛸島漁港に支援物資を輸送しました。
- 水産庁漁業取締船「白萩丸」を活用し、地元漁業者の協力を得て、珠洲市蛸島漁港に支援物資を輸送しました。
- 水産庁漁業取締船「おおくに」を活用し、地元漁業者の協力を得て、珠洲市蛸島漁港に支援物資を輸送しました。
- 水産庁漁業取締船「はやと」を活用し、地元漁業者の協力を得て、珠洲市蛸島漁港に支援物資を輸送しました。
- 水産庁の漁業取締りパンフレット
- 新しい漁業取締船の船名が決定しました(令和3年)
- 日本海大和堆周辺水域における水産庁と海上保安庁の合同訓練の実施について
- 日本海大和堆周辺水域における外国漁船への対応状況について(令和6年)
- 水産庁漁業取締船による退去警告延べ隻数(うち放水措置)
【最新】令和6年(1月1日~12月31日)
【参考】令和6年10月31日時点
【参考】令和6年8月31日時点
【参考】令和6年6月4日時点
- ‣過去の日本海大和堆周辺水域における外国漁船への対応状況についての公表資料
- 農林水産省広報誌「aff(あふ)」で漁業取締りがクローズアップされました。
2015年8月号 https://www.maff.go.jp/j/pr/aff/1508/mf_topics01.html
2014年10月号 https://www.maff.go.jp/j/pr/aff/1410/mf_news_01.html
2013年2月号 https://www.maff.go.jp/j/pr/aff/1302/spe1_01.html
2009年6月号 https://warp.da.ndl.go.jp/info:ndljp/pid/11295196/www.maff.go.jp/j/pr/aff/0906/mf_news_04.html
報道発表資料
- 令和7年
令和6年オホーツク海における違法設置漁具押収結果について(令和7年2月14日)
令和6年九州・山口県沖における外国漁船取締活動の概況について(令和7年2月4日)
- 令和6年
山陰沖海域における外国漁船の重点取締りについて(令和6年10月31日)
台湾灯光敷網漁船船長の拿捕について(令和6年7月5日)
山陰沖海域における外国漁船の重点取締りの結果について(令和6年6月28日)
令和5年の外国漁船取締実績について(令和6年2月27日)
令和5年オホ-ツク海における違法設置漁具押収結果について(令和6年2月20日)
令和5年九州・山口県沖における外国漁船取締活動の概況について(令和6年2月13日)
- 令和5年
韓国はえ縄漁船の船長の逮捕について(令和5年12月24日)
山陰沖海域における外国漁船の重点取締りについて(令和5年10月31日)
山陰沖海域における外国漁船の重点取締りの結果について(令和5年6月30日)
令和4年の外国漁船取締実績について(令和5年2月28日)
令和4年オホーツク海における取締結果について(令和5年2月10日)
令和4年九州・山口県沖における外国漁船取締活動の概況について(令和5年2月7日)
- 令和4年
中国さんご船の船長の逮捕について(令和4年12月11日)
山陰沖海域における外国漁船の重点取締りについて(令和4年10月31日)
山陰沖海域における外国漁船の重点取締りの結果について(令和4年6月30日)
令和3年の外国漁船取締実績について(令和4年2月25日)
令和3年九州・山口県沖における外国漁船取締活動の概況について(令和4年2月2日)
令和3年オホーツク海海域における違法敷設漁具押収結果について(令和4年1月28日) - 令和3年
山陰沖海域における外国漁船の重点取締りについて(令和3年10月29日)
山陰沖海域における外国漁船の重点取締りの結果について(令和3年7月16日)
令和2年の外国漁船取締実績について(令和3年3月12日)
令和2年九州・山口県沖における外国漁船取締活動の概況について(令和3年3月12日)
令和2年オホーツク海海域における違法敷設漁具押収結果について(令和3年2月2日) - 令和2年
山陰沖海域における外国漁船の重点取締りについて(令和2年10月30日)
山陰沖海域における外国漁船の重点取締りの結果について (令和2年7月1日)
令和元年外国漁船取締実績について(令和2年2月25日)
令和元年九州・山口県沖における外国漁船取締活動の概況について(令和2年2月25日)
韓国はえ縄漁船の拿捕について(令和2年1月20日) - 令和元年
山陰沖海域における外国漁船の重点取締りの結果について(令和元年7月1日)
韓国いか釣漁船の拿捕について(平成31年3月4日)
平成30年の外国漁船取締実績について(平成31年1月30日) - 平成30年
ロシア大型冷凍トロール漁船の拿捕について(平成30年11月8日)
山陰沖海域における外国漁船の重点取締りについて(平成30年10月31日)
韓国あなご筒漁船の拿捕について(平成30年9月11日)
山陰沖海域における外国漁船の重点取締りの結果について(平成30年6月29日)
水産庁漁業取締船・海上保安庁巡視船による合同展示訓練の実施について(平成30年6月8日)
韓国はえ縄漁船の拿捕について(平成30年5月1日)
沖縄周辺海域における外国漁船の集中取締りの実施について(平成30年4月17日)
韓国はえ縄漁船の拿捕について(平成30年4月16日)
「漁業取締方針」の公表について(平成30年3月23日)
平成29年の外国漁船取締実績について(平成30年2月20日)
韓国かに篭漁船の拿捕について(平成30年2月5日)
平成29年九州・山口県沖における外国漁船取締活動の概況について(平成30年1月26日)
韓国はえ縄漁船の拿捕について(平成30年1月22日)
「漁業取締本部」の設置及び第1回会合の開催について(平成30年1月15日) - 過去の報道発表資料
お問合せ先
水産庁漁業取締本部
(水産庁資源管理部漁業取締課)
代表:03-3502-8111(内線6671)
ダイヤルイン:03-3502-0942