受講申請方法:メールでのお申し込み
受講申請先:osaka-ctr02@jeed.go.jp
メールの件名:「職場適応援助者養成研修受講申請書の送付について」と記載
メールに添付するもの:受講申請書(Excelファイル)、その他申請に必要な添付書類
受講申請期間:令和7年2月4日火曜日9時から2月28日金曜日17時まで
※申請期間外の受付は致しかねますので、ご了承ください。
大阪障害者職業センター
大阪障害者職業センター南大阪支所
大阪障害者職業センターでは、障害者職業カウンセラー等を配置し、ハローワーク(公共職業安定所)、障害者就業・生活支援センターとの密接な連携のもと、就職や職場復帰を目指す障害のある方、障害者雇用を検討している或いは雇用している事業主の方、障害のある方の就労を支援する関係機関の方に対して、支援・サービスを提供しています。
当センターのご利用は、すべて無料です。ご相談は予約制としておりますので事前にご連絡をお願いします。
当センターでは、ハローワークと連携して求職活動の支援を行っていますので、お仕事を探している方や、すでにハローワークでお仕事探しのご相談をされている方につきましては、ハローワークでご相談の上、ハローワークを通じてご相談の予約をお願いします。
大阪市(西淀川区、淀川区、東淀川区、此花区、福島区、北区、都島区、旭区、港区、西区、中央区、城東区、鶴見区、大正区、浪速区、天王寺区、東成区、生野区)、八尾市、東大阪市、豊中市、吹田市、守口市、門真市、大東市、四條畷市、池田市、箕面市、茨木市、摂津市、高槻市、島本町、枚方市、寝屋川市、交野市、能勢町、豊能町にお住いの方、並びに所在する事業主及び関係機関の方々。
※職業準備支援、リワーク支援は本所のみで実施していますのでご留意下さい。
大阪市(住之江区、西成区、阿倍野区、東住吉区、平野区、住吉区)、堺市、松原市、藤井寺市、柏原市、羽曳野市、高石市、泉大津市、忠岡町、和泉市、大阪狭山市、富田林市、太子町、河南町、千早赤阪村、河内長野市、高石市、泉大津市、忠岡町、和泉市、岸和田市、貝塚市、熊取町、泉佐野市、泉南市、阪南市、岬町にお住いの方、並びに所在する事業主及び関係機関の方々。