■首相がマルチ"広告塔"証拠つかんだ
「桜を見る会」スクープ
首相写真で"売り上げ"急増
「桜」入場 ルール破りの特別扱いだった
桜を見る会に安倍講演会のバスで参加した「48ホールディングス」元社長の淡路明人容疑者が、組織犯罪処罰法違反(証人等買収)容疑で逮捕されました。(1、35面)
■香港の弾圧強化 国安法で周庭氏ら逮捕
市民に広がる中国批判
香港警察は10日、香港紙「リンゴ日報」創業者の黎智英氏や民SYは活動家の周庭氏ら10人を香港国家安全維持法違反の容疑で逮捕しました。12日未明までに10人は保釈されましたが、国安法による弾圧強化に世界で非難が高まっています。(2面)
■PCR検査の拡大が急務
無症状陽性者の早期発見でコロナ感染制御へ
国立病院機構三重病院・臨床研究部長
谷口清州さん
日本医師会が設置した新型コロナウイルス感染症の有識者会議が、PCR検査の拡大を求める緊急提言をまとめました(5日)。同会議のメンバーで、国立病院機構三重病院の臨床研究部長、谷口清州さんに聞きました。(5面)
■PCR検査拡充へ 広がる動き
「世田谷モデル」で懇談
保坂区長と小池書記局長
新型コロナウイルスの重症者数は7月末の80人から232人に約3倍化しました(8月15日)。日本共産党の小池晃書記局長が「世田谷モデル」を打ち出した保坂展人区長と懇談しました。(5面)
■GDP戦後最悪下落
消費税増税の失政
3期連続マイナス コロナが追い打ち
国内総生産(GDP)年率27.8%減--。戦後最悪となりました。(4面)
■救済拒む国に怒り
「黒い雨」訴訟 控訴
被爆者「われわれが死ぬのを待っているのか」
広島の原爆投下で放射性物質を含んだ「黒い雨」を浴びた原告84人全員に被爆者健康手帳を交付し「被爆者」と認めるよう命じた広島地裁判決(高島義行裁判長)。判決を不服とした国は広島市・広島県とともに控訴しました。
■甘い菓子は平和の証しや
終戦から75年 次の世代に記憶伝えたい
京都の老舗和菓子屋3代目 山口富蔵さん
終戦から75年。京都を代表する老舗和菓子屋「末富」3代目主人の山口富蔵さん(83)に話を聞きました。(17面)
■No Lie-Sense 新アルバム
最高にチャーミングな
化学反応に心ときめく
ライター 小山桜
鈴木慶一とKERAからなる「No Lie-Sense」が、約4年ぶりとなるフルアルバム「駄々録〜Dadalogue」を出しました。ライターの小山桜さんが解説します。」(30面)
■社会の深みに切り込む
活気取り戻した夏のドラマ
現実の問題浮き彫りに
「MIU404」(TBS系・金・後10)
垣間見る薬剤師の世界
「アンサング・シンデレラ」(フジ系・木・後10)
裏に"女の生きづらさ"
「妖怪シェアハウス」(テレ朝系・土・後11時15分)
フリーライター 岩根彰子
フリーライターの岩根彰子さんが、2020夏の連続ドラマを解説します。(31面)
■ALSだってなんでもできる
嘱託殺人に衝撃 患者の思い
発症から25年 佐々木公一さん(73)
難病の筋萎縮性側索硬化症(ALS)の女性患者(当時51)から依頼され、医師2人が薬物を投与し殺害したとされる事件。京都地裁は2人を嘱託殺人罪で起訴しました(13日)。ALS患者の佐々木公一さん(73)に話を聞きました。(32面)
![20082334Costa Rica180.jpg](https://www.jcp.or.jp/akahata/web_weekly/img/20082334Costa%20Rica180.jpg)
■地球にんげん宣言!
渋谷敦志
私たちが決める
(34面)
■ほかにこんな記事が
▼〈連載小説「彼女の物語」
作・あさのあつこ 絵・題字・佐々木こづえ〉
-7- 1章 日々の風景 7(12面)
▼〈リレーエッセー 風の色〉
伊江島に想いを馳せて
歌手・日野美歌さん(2面)
▼〈連載漫画 銀河鉄道の夜 作・宮沢賢治、漫画・ますむらひろし〉最終形・前編・32(14、15面)
▼〈スポット〉(31面)
一人じゃないよ A.B.C-Z 五関晃一さん
▼〈銀八先生の体当たり日記〉
(19)ガラス100枚安いもんだ
中学校教諭・坂本隆太郎さん(33面)
▼〈減らそう食品ロス〉(15面)
6 眠っている品物をお裾分け
美作大学特任教授・原田佳子さん
▼〈本立て〉(29面)
山田朗著『帝銀事件と日本の秘密戦』
清田隆之著『さよなら、俺たち』
▼〈経済これって何?〉(20面)
リニア新幹線 破綻に直面
コロナ禍で採算いっそう困難に
日本共産党国民運動委員会・高瀬康正さん
▼〈にちようシネマ館〉(28面)
「糸」
「シリアにて」
▼〈赤旗相談〉(27面)
「老齢年金繰り下げで
在職停止部分も増えるか」
▼〈将 棋〉ビシッと熱血解説 新人王戦
石田和雄九段(23面)
理にかなった攻め 第51期2回戦第16局
先・西山朋佳三段VS長谷部浩平七段
▼〈囲 碁〉拓ちゃんの一手指南(23面)
〔327〕黒から大切な一手は?
日本棋院・山田拓自八段
▼〈囲 碁〉関西棋院
〈詰将棋〉伊藤果八段
〈詰連珠〉岡部寛九段(23面)
▼〈NEWディスク〉クラシック 吉井亜彦の1枚(29面)
「ショスタコーヴィチ:交響曲第8番(SACDハイブリッド)」/トゥガン・ソヒエフ(指揮)、トゥールーズ・キャピトル国立管弦楽団
▼〈読者の文芸〉詩・短歌(26面)
▼〈つ り〉2番手でもうれしい
超高級魚シマアジ 千葉・館山沖(25面)
▼〈メディアをよむ〉
「科学的知見」の検証を
ジャーナリスト・沢木啓三さん(35面)
▼〈うれしい一品〉
料理研究家・奥薗壽子さんの
「冷しゃぶのレモンドレッシング」(36面)
▼〈1週間のおかず〉8月23日〜8月29日(8面)
「ゴーヤと豚肉のおろしポン酢」
「たたきキュウリとツナのサラダ」ほか
▼〈日曜クイズ〉
「日曜クイズ」はどなたでも応募できる、楽しいクロスワードパズルです。正解者の中から抽選で100人の方に、図書カードをお送りしています。メールでも受け付けています。「日曜クイズ」メール 1人1通のみ有効です。詳しくは各号の、「日曜クイズ」応募欄をごらんください。
▼〈クイズでごジャレ〉
「クイズでごジャレ」は、小学生限定の楽しいクイズです。正解者の中から抽選で50人の方に景品をお送りいたします。メールでも受け付けています。「クイズでごジャレ」メール 詳しくは各号の応募欄をご覧ください。