日曜版「談合スクープ」認めた
公取調査へ 国交相の責任重大
大手ゼネコンが受注することになっている-。「赤旗」日曜版が談合疑惑を指摘していた外環道工事の入札契約手続きが突如、中止されました。「談合等の不正行為の疑義を払拭できない」のが理由。公正取引委員会も調査に入ります。巨大開発の闇を追います。
大手ゼネコンが受注することになっている-。「赤旗」日曜版が談合疑惑を指摘していた外環道工事の入札契約手続きが突如、中止されました。「談合等の不正行為の疑義を払拭できない」のが理由。公正取引委員会も調査に入ります。巨大開発の闇を追います。
俳優・大地康雄さん(65)。圧倒的な演技力で存在感を発揮します。自ら企画・主演の映画「じんじん〜其の二〜」は、若者を励ます物語です。
今年は、9月18日が敬老の日です。年を重ねても、挑戦し続ける高齢者を紹介します。
"新時代"を切り開く快走でした。陸上短距離の桐生祥秀選手(21)は9日、男子100㍍で9秒98の日本記録を樹立。日本人として初めて「10秒の壁」を突破しました。日本陸連前強化委員長の麻場一徳さんにも話を聞きました。
阪神の鳥谷敬内野手が8日、プロ入り14年で2000安打を達成しました。野球評論家の衣笠祥雄さんの「鉄人衣笠のフルスイング」で解説します。
「震災を風化させたくない」-。東日本大震災から6年半がたつ被災地で、現地ガイドや語り部に取り組む若者がいます。
昨年亡くなった永六輔さん。孫の永拓実さんが一周忌にあわせ『大遺言』(小学館)を出版しました。
長崎県と佐世保市が、川棚町の川棚地区に建設をねらう石木ダム建設。13世帯53人は半世紀にわたりたたかい続けています。
真山仁原作のドラマ特別企画「巨悪は眠らせない 特捜検事の標的」(テレビ東京系、10月4日)で特捜の若きエース・冨永真一を演じます。
金子兜太さん。97歳。戦後の俳壇を代表する一人です。海軍主計大尉としてトラック島で敗戦を迎えました。「戦争に反対する」ことは自分の人生最後の仕事だと語ります。
10月22日投票の三つの衆院補欠選挙(青森4区、新潟5区、愛媛3区)が迫ってきました。「野党は力を合わせて選挙を戦ってほしい」という声が上がっています。
東京電力柏崎刈羽原発6・7号機に先稼働を狙う安倍政権。原子力規制委員会も"お墨付き"を与えようとしています。福島原発事故元事故調委員の田中三彦さんにも話を聞きました。
緊迫する北朝鮮の核・ミサイル開発問題。国連安全保障理事会は11日、北朝鮮への原油・石油精製品輸出に上限を設ける制裁決議2375を全会一致で採択しました。慶應義塾大学准教授(北朝鮮政治)の礒崎敦仁さんにも話を聞きました。
大阪維新の会が狙う堺市つぶし=「大阪都」構想の是非が最大の争点の堺市長選(24日投票)。現職で3選をめざす竹山おさみ候補と維新の永藤英機候補の一騎打ちです。日本共産党は「反維新」「反大阪都構想」の立場から竹山候補を自主的に支援し、勝利へ全力を挙げています。帝塚山学院大学教授の薬師院仁志さんにも話を聞きました。
中国近現代史が専門の笠原十九司さん『日中戦争全史』(高文研)を出しました。新著に込めた思いを聞きました。
劇団民藝が27日から「33の変奏曲」を上演します。ベートーベンの「ディアベリ変奏曲」にまつわる物語。主演の樫山文枝さんに話を聞きました。
つらい現実から逃げ出した男を描くドラマ「全力失踪」(NHKBSプレミアム)。妻を演じる緒川たまきさんに話を聞きました。
5人組バンド「WONDER-FULL」が終戦記念日に、アルバム「愛でしかない」を発売しました。
■究極の絶景 野村哲也
月が生む虹
▼〈日曜クイズ〉
「日曜クイズ」はどなたでも応募できる、楽しいクロスワードパズルです。正解者の中から抽選で100人の方に、図書カードをお送りしています。2017年6月4日号からメールでの受け付けを開始しました。「日曜クイズ」メール 1人1通のみ有効です。詳しくは各号の、「日曜クイズ」応募欄をごらんください。
▼〈クイズでごジャレ〉
「クイズでごジャレ」は、小学生限定の楽しいクイズです。正解者の中から抽選で50人の方に景品をお送りいたします。2017年6月4日号からメールでの受け付けを開始しました。「クイズでごジャレ」メール 詳しくは各号の応募欄をご覧ください。