"保育園増やせ" 広がる怒り、行動
問題点と解決の道は
現場から問う安倍政治
「保育園落ちた」という母親のブログをきっかけに、子どもが認可保育所に入れなかった父母らの怒りが爆発しています。「一億総活躍社会」を打ち出し、待機児童ゼロを掲げる安倍首相。厚生労働省の調査でも待機児童は解消するどころか5年ぶりに増加(2015年4月)しました。なぜ-。新シリーズ「現場から問う安倍政治」でせまります。
「保育園落ちた」という母親のブログをきっかけに、子どもが認可保育所に入れなかった父母らの怒りが爆発しています。「一億総活躍社会」を打ち出し、待機児童ゼロを掲げる安倍首相。厚生労働省の調査でも待機児童は解消するどころか5年ぶりに増加(2015年4月)しました。なぜ-。新シリーズ「現場から問う安倍政治」でせまります。
トラベルミステリーの第一人者、西村京太郎さんが、『神戸電鉄殺人事件』を発表しました。殺人事件に、日本の戦争が影を落とす物語。ミステリー界の大御所が語る戦争と文学とは-。
米大統領選の与党・民主党指名争いでのバーニー・サンダース上院議員の予想外の善戦、ギリシャ、スペイン、英国での左派の進出。その背景には格差の拡大があります。世界的に大問題となっている格差拡大の実態をみてみると。金融コンサルタントで大阪経済大学客員教授の岩本沙弓さんにも話を聞きました。
冷蔵庫に入れた野菜や食材は冷凍しておけば、鮮度を保つとともに、調理時間も短縮できます。料理研究家の池上正子さんにききました。
4月です。うれしい半面、親にとって頭が痛いのが入学、進級にともなう多額の出費。知っていて助かるのが「就学援助」です。全国学校事務職員制度研究会事務局長の植松直人さんにも話を聞きました。
リオ五輪女子マラソンの代表が福士加代子(34)、田中智美(28)、伊藤舞(31)の3選手に決まりました。マラソン解説者の増田明美さんに聞きました。
倉敷市にある大学の子ども支援サークル「にっこにこ」の学生たちが、子どもの居場所づくりにとりくんでいます。学生たちに活動への思いを聞きました。
子育てでの留意点や楽しさを三重県鈴鹿市の社会福祉法人・鈴生会理事長の山中幹雄さんと、大阪府堺市・耳原総合病院小児科医師の藤井建一さんが語ります。
お茶の間目線の解説が喜ばれている経済ジャーナリストの荻原博子さんが『隠れ貧困 中流以上でも破綻する危ない家計』(朝日新聞出版)を出しました。
安倍政権は22日の閣議で、戦争法を29日に施行することを決めました。戦争法強行半年の19日には全国各地で行動が取り組まれました。改選定数1の参院選挙区での野党の選挙協力が進んでいます。21日までに新たに青森、山梨、長崎、宮崎で野党各党が統一候補でたたかうことで協定や覚書を交わしました。
日本共産党の志位和夫委員長は、大阪(18日)、京都(20日)で演説を行い、参院比例代表での日本共産党の躍進と、選挙区選挙で、わたなべ結(大阪)、大河原としたか(京都)両候補の必勝を訴えました。
高すぎる学費「学生ローン」と化した奨学金、低すぎる最低賃金-。若者の間で大問題になっています。日本共産党の志位委員長は17日の記者会見で、「学費・奨学金の抜本改革、最低賃金の抜本引き上げを」と題した政策を発表しました。
文部科学省は2017年度から高校で使われる教科書の検定結果を公表しました(18日)。注目されたのは集団的自衛権行使容認の記述です。
基地のない沖縄を実現する展望はどこにあるのか-。日本共産党の不破哲三前議長がこんなテーマで16日、那覇市内で講演しました。
カリフォルニア州コンプトン生まれのケンドリック・ラマーが、今年のグラミー賞でラップアルバム賞を受賞しました。魅力を音楽評論家の和田静香さんが語ります。
原作生誕70年記念のアニメ「サザエさん」が放送されます。1969年の第1回放送から「サザエ」の声を演じている加藤みどりさんが、作品への思いを語りました。
1世紀にも及んだ国によるハンセン病患者への「強制隔離絶滅政策」。国に謝罪と損害賠償を求め、元患者の家族らが提訴しました。原告の一人、原田信子さんの思いは...。
■昆虫の世界 海野和男
紙吹雪の舞い
▼〈日曜クイズ〉
正解者には抽選で100人に景品をお送りします。
▼〈クイズでごジャレ〉
小学生限定のクイズ。正解者に抽選で50人に賞品。