■北朝鮮を厳しく非難
ミサイル発射強行
核兵器開発と不可分
志位委員長が抗議談話
北朝鮮は7日、「地球観測衛星」打ち上げの名目で、事実上の弾道ミサイル発射を強行しました。この行動に国際社会から強い批判が。日本共産党の志位和夫委員長は厳しく非難し、抗議する談話を発表しました。
■無理筋の巨額補償次々
ますます深まる甘利疑惑
UR側が支払う必要なし
「金額法外」弁護士も驚く
あっせん利得疑惑で閣僚を辞任した自民党の甘利明衆院議員。その説明に「納得できない」人は66%(8日、NHK)。疑惑は依然として晴れていません。
■再稼働したら放棄
川内原発 約束した「免震棟」建設
痛苦の教訓に学んだ不可欠な施設
新潟大学名誉教授 立石雅昭さん
九州電力が川内原発で、事故対応の拠点となる「免震重要棟」の建設を撤回したことが大問題になっています。昨年8月、新規制基準のもと、再稼働になった同原発。「免震重要棟」建設は、その前提だったはずです。新潟大学名誉教授の立石雅昭さんにも話を聞きました。
■首相 9条改定に言及
明文改憲発言 九条の会が抗議
戦争法廃止法案
野党5党が共同提出
安倍晋三首相が国会で、戦力不保持を規定した憲法9条2項の改定に繰り返し言及しています。明文改憲の核心である9条2項改定=削除への言及は重大な事態です。九条の会は「憲法尊重擁護義務をまったくわきまえない」発言だとして断固抗議する緊急アピールを発表しました。
■年金抑制 新たな仕掛け
消費税上がっても増えない!?
物価上がれば支給増やすのは当然
元総評社会保障局長 公文昭夫さん
来年4月からの消費税増税で物価が上がっても、年金は上げない-。そんな国民の年金額を大きく目減りさせる新たな仕組みを盛り込んだ改悪法案を、安倍政権は今国会に提出しようとしています。元日本労働組合総評議会(総評)社会保障局長の公文昭夫さんにも話を聞きました。
■人生の苦しみにどうこたえる
リーディング「夜と霧」に生きる勇気
俳優 井上芳雄さん
ミュージカルを中心に活躍する俳優・井上芳雄さんが今月、リーディング「井上芳雄による『夜と霧』〜苦しみの果て、それでも人生に然りという〜」に出演します。井上さんは同書を「生きる勇気をあたえてくれる本です」と語ります。
■役でも現実でも難しい
貧しくても内助の功発揮
ドラマ「日本のヴァイオリン王」出演
女優 笛木優子さん
スペシャルドラマ「日本のヴァイオリン王〜名古屋が生んだ世界のマエストロ 鈴木政吉物語〜」で政吉の妻・乃婦(のぶ)を演じる笛木優子さんに話を聞きました。
■共に生きよう
ヘイトデモ 1000人で包囲
差別先導根絶へ
中学生(13)も訴え
口汚く民族差別を扇動するヘイトスピーチは許せない-。各地で市民らの反対運動が広がっています。川崎市川崎区では1月31日、ヘイトスピーチのデモに対して約1000人が抗議の声をあげました。
![16021434Yufu180.jpg](http://www.jcp.or.jp/akahata/web_weekly/16021434Yufu180.jpg)
■水風景を行く 松浦和夫
見飽きない頂
■ほかにこんな記事が
▼〈連載小説「水壁」作:高橋克彦、絵・題字:吉田光彦〉
〈16〉 地熱 4
▼〈リレーエッセー 風の色〉
自然からの手紙を読み解く 宙先案内人・高橋真理子さん
▼〈連載漫画 豆行司豆太郎 作・にしだかな〉7
▼〈やくみつるの小言・大言〉その518
▼〈魔女先生の玉手箱〉
(93) 来年の放課後が楽しみ
小学校教諭・大江未知さん
▼〈スポット〉米国に根付かせる
歌舞伎俳優・市川染五郎さん
▼〈知ってトクする かしこく確定申告〉
② 転職・退職、結婚 税理士・吉元伸さん
▼〈経済これって何?〉財界の2016春闘方針
史上最高益でも賃上げ抑圧
労働総研顧問・牧野富夫さん
▼〈にちようシネマ館〉
「火の山のマリア」
「ディーパンの闘い」
「オデッセイ」
▼〈赤旗相談〉
「共用灯をLEDにするか 理事会意見まとまらない」
「希望の高校に入った息子 学校をやめて働きたいと」
▼〈NEWディスク〉クラシック 伊熊よし子の1枚
「ベートーヴェン:ピアノ・ソナタ集Vol.1『悲愴』『月光』『熱情』」
/清水和音
▼〈将 棋〉怒濤流 新人王戦解説 大内延介九段
問われる構想力 第47期・1回戦第5局
先・冨田誠也三段 VS 出口若武三段
▼〈囲 碁〉拓ちゃんの一手指南
(246) ノビてしまいそうですが...
日本棋院・山田拓自八段
▼〈詰 碁〉結城聡九段
〈詰将棋〉伊藤果七段
〈詰連珠〉岡部寛九段
▼〈読者の文芸〉詩・俳句
▼〈つ り〉メバル好調 マキエで誘い
広島・宮ノ口
▼〈メディアをよむ〉世論誘導の行きつく先
新聞ジャーナリスト・阿部裕さん
▼〈うれしい一品〉
料理研究家・奥薗壽子さんの「白菜と鶏のクリーム煮」
▼〈1週間のおかず〉2月14日〜2月20日
「大根と鶏ひき肉の中華がゆ」「サバ缶のネギキムチ焼き」ほか
▼〈日曜クイズ〉
正解者には抽選で100人に景品をお送りします。
▼〈クイズでごジャレ〉
小学生限定のクイズ。正解者に抽選で50人に賞品。