■COP21 温暖化対策 歴史的合意
気温上昇抑制 1.5℃めざす パリ協定採択
先進国主導 初めてすべての国が参加
パリで開かれていた国連の地球温暖化対策会議COP21が、2020年以降の地球温暖化対策を定める国際条約「パリ協定」を採択しました。その意義は? 並行して開かれた列国議会同盟議員会議に参加した、日本共産党の倉林明子参院議員にも話を聞きました。
■2015年-労働者のたたかいが前進
5年雇い止め規則 撤回させた
早稲田大学 非常勤講師組合が勝利
認定基準外を過労死と認定
光通信労災認定 遺族勝利の画期的判決
2015年は非正規労働者の待遇改善や過労死などをめぐって、いくつもの前進があった年でした。労働者や遺族の運動でかちとった成果を紹介します。
■熊本から戦争法NO
野党統一候補の擁立確認
共産、民主など5党「市民の要望に応える」
全国に波及する一歩 元県議 平野みどりさん
運動が政治動かした 平和を編む会 村田あすかさん
来年の参院選に向け、戦争法(安保法制)反対の運動をしてきた市民団体が野党とともに統一候補の擁立をめざす動きが全国で広がっています。熊本では、野党5党が統一候補擁立を確認するという新たな動きが...。
■共闘は自公と争う力
戦争法廃止訴え全国行脚
講演・シンポ 2日に1回以上
憲法学者・慶応大学名誉教授 小林節さん
憲法学者の小林節さん(慶応大学名誉教授)は9月の戦争法の強行成立後、全国各地で講演し、戦争法廃止や国民連合政府の実現を訴えています。各地を歩いて実感していることは...。
■戦争どう伝えるか
父・井上ひさしの宿題
最晩年の言葉を収録『夜中の電話』出版
こまつ座代表 井上麻矢さん
「こまつ座」代表の井上麻矢さんが『夜中の電話』を出しました。父・井上ひさしさん(劇作家)の最晩年の言葉を収録しています。
■涙と笑顔 紅白歌合戦 見どころ
戦後70年の原点見つめて
「目玉なしの紅白」といわれる今年のNHK紅白歌合戦。どうなる?
■馬風 芸歴60年
ちゃめっ気と毒っ気
十八番の「会長への道」新作にアレンジ
鈴々舎馬風が来年、芸歴60年を迎えます。演芸専門誌「東京かわら版」編集人の佐藤友美さんが足跡を振り返ります。
![15122034polar bea180r.jpg](http://www.jcp.or.jp/akahata/web_weekly/15122034polar%20bea180r.jpg)
■地球の詩 高砂淳二
結氷を待つ
■ほかにこんな記事が
▼〈連載小説「水壁」作:高橋克彦、絵・題字:吉田光彦〉
〈9〉 暗黒 9
▼〈リレーエッセー 風の色〉
ふり返ると看病ばかり 囲碁棋士・吉原由香里さん
▼〈やくみつるの小言・大言〉その514
▼〈連載漫画 ポケネコ にゃんころりん
作:山本悦子、漫画:沢音千尋〉36・終
▼〈魔女先生の玉手箱〉
(86) 競争じゃないでしょ?
小学校教諭・大江未知さん
▼〈スポット〉雑草パワーで成長
俳優・加藤梨里香さん
▼〈知って役立つ 働く人のメンタルヘルス〉
10・終 労働組合が強い味方に
代々木病院・精神科科長・天笠崇さん
▼〈文 庫〉
山田太一著『その時あの時の今』
伊藤比呂美編『石垣りん詩集』
津村記久子著『とにかくうちに帰ります』
ヤマザキマリ著『ヤマザキマリのリスボン日記』
ピエール・ルメートル著『悲しみのイレーヌ』
▼〈ほ ん〉
『人生最後のご馳走』青山ゆみこ著
『女子栄養大学栄養クリニックのシニアの作りおきらくらくごはん』今泉久美著
▼〈経済これって何?〉輸入食品の安全とTPP
いっそう低下する検査率
日本共産党国会議員団事務局・小倉正行さん
▼〈にちようシネマ館〉
「映画ちびまる子ちゃん
イタリアから来た少年」
「ヴィオレット
-ある作家の肖像-」
「クリード
チャンプを継ぐ男」
▼〈赤旗相談〉
「夫亡くして1人年金生活 家賃の負担が重くて大変」
「ADHDの息子成績悪く 付属高校への進学難しい」
▼〈NEWディスク〉クラシック 宇野功芳の2枚
「ブラームス:交響曲第3番、プフィッツナー:管弦楽のためのスケルツォ」/ハンス・クナッパーツブッシュ指揮、ベルリン・フィル、ミュンヘン・フィル
「南国のバラ〜クナッパーツブッシュ/ポップス・コンサート〜」/ハンス・クナッパーツブッシュ指揮、バイエルン国立管弦楽団
▼〈囲碁・将棋〉6カ月で1級から五段位まで 実力認定テスト〈第429回〉
出題者・将棋・菅井竜也七段(第46期新人王)
出題者・囲碁・許 家元三段(第40期新人王)
▼〈詰 碁〉結城聡九段
〈詰将棋〉伊藤果七段
〈詰連珠〉岡部寛九段
▼〈読者の文芸〉詩・俳句
▼〈つ り〉禁漁期にうれしい フライでニジマス 宮崎・一ツ瀬川
▼〈メディアをよむ〉沖縄の言葉に向き合え
弁護士・白神優理子さん
▼〈うれしい一品〉
料理人・森野熊八さんの「サルティンボッカ」
▼〈1週間のおかず〉12月20日〜12月26日
「イチゴとニンジンのサラダ」「サケ豆腐」ほか
▼〈日曜クイズ〉
正解者には抽選で100人に景品をお送りします。
▼〈クイズでごジャレ〉
小学生限定のクイズ。正解者に抽選で50人に賞品。