■ここが聞きたい共産党
投票先に迷っている あなたの疑問を解決
いいこと言うけど力ないよね?
他の野党と選挙協力しないの?
身を切る改革はどうなの?
党名変えたほうがよくない?
旧ソ連や中国とどこが違うの
「総選挙でどの党を選ぶか思案中だけど、共産党はここが気になる」「共産党の主張はいいけどいいけど、ここはどうなの」―。そんな疑問に答える「日本共産党にここが聞きたい」コーナーです。テレビや一般紙でわからない姿がみえてきます。
■日本共産党衆院比例候補 躍進へ総力
南関東 世界とアジアの平和つくる 志位和夫候補
南関東 雇用破壊やめ若者に未来 はたの君枝候補
九州・沖縄 「オール沖縄」の声を担い あかみね政賢候補
九州・沖縄 原発再稼働反対の先頭に 田村貴昭候補
「日本共産党の躍進で安倍政権の暴走をストップさせましょう」。衆院比例代表候補が各地で奮闘しています。
■大企業の献金大幅増
アベノミクス"効果" 自民前年比150%
ゼネコン・証券・原発メーカー
政党助成金 税金山分け 深まる依存
使途自由な"特権"
2013年分の総務省政治資金収支報告書が公表されました(11月28日)。報告書からは、「身を切る」といいながら税金を原資の政党助成金にどっぷり漬かった政党の実態や政治をゆがめる企業献金の実態が浮き彫りになりました。
■安倍政権が選挙後に狙う 社会保障切り捨て計画
医療 老いも若きも負担増
年金 削減の仕組みさらに
介護 来年度に大改悪実施
消費税に頼らず財源40兆円 暮らし支える制度へ共産党の提案
消費税10%増税の2017年4月実施を国民に押し付けようという安倍政権。「消費税増税は社会保障のため」と言いながら、その裏では総選挙後、社会保障の切り捨てでさらなる国民負担増を狙っています。安倍政権が国民に隠している"社会保障制度切り捨て、国民負担増"メニューとは...。
■おとぎ話の宝箱
メジャー初「テアトル・テアトル」
姉妹ユニット チャラン・ポ・ランタン
12月3日にメジャー・ファーストアルバム「テアトル・テアトル」を発売した、チャラン・ポ・ランタン。NHK「みんなのうた」でも注目される、姉妹ユニットの魅力を、フリーライターの寧樂小夜さんが語ります。
■社会に踏み出す一歩に
"働く"テーマに学生映画祭
格差、経済危機、グローバル化...上映15作品
映画を学ぶ大学生たちが、"働く"をテーマに映画祭「ワーカーズ 2014」を開きます。上映するのは、古今東西の映画から選んだ15作品。派遣社員の過酷な現実から労働の尊さまで、多様な労働が描かれます。
![14120734kagamiike180.jpg](http://www.jcp.or.jp/akahata/web_weekly/14120734kagamiike180.jpg)
■四季の絶景 山梨勝弘
薄氷の鏡池
■ほかにこんな記事が
▼〈連載小説「たんぽぽ団地」作:重松清、絵・題字:タムラフキコ〉
〈14〉第三章 純平の秘密 2
▼〈リレーエッセー 風の色〉
不便だが不幸ではない フリーアナウンサー・町亞星さん
▼〈連載漫画「宮沢賢治短編集」作:宮沢賢治、作画:ますむらひろし〉
ひかりの素足 21
▼〈やくみつるの小言・大言〉その487
▼〈魔女先生の玉手箱〉
(35) 中国からの風 小学校教諭・大江未知さん
▼〈スポット〉朝ドラは初出演 女優・常盤貴子さん
▼〈知っておきたい認知症〉
⑤ 9大法則②症状の出現強度 身近な人にほど「意地悪」に
川崎幸クリニック院長・内科医・
認知症の人と家族の会全国本部副代表理事・杉山孝博さん
▼〈本立て〉
北大生宮澤弘幸「スパイ冤罪事件」の真相を広める会編
『引き裂かれた青春 戦争と国家秘密』
藤沢三佳著『生きづらさの自己表現
アートによってよみがえる「生」』
▼〈経済これって何?〉
7--9月期GDP連続減 再増税は国民の生活基盤を壊す
東京工科大学教授・工藤昌宏さん
▼〈にちようシネマ館〉
「ゴーン・ガール」「イロイロ ぬくもりの記憶」
「ストックホルムでワルツを」「ミタケオヤシン」
▼〈赤旗相談〉「万引きや友達とのケンカ 中1息子が問題起こして」
「減額されてる特養の費用 娘家族と同居でどうなる」
▼〈NEWディスク〉洋楽 山口智男の2枚
「ストーリートーン」/ニール・ヤング
「ロストオンザリバー」/ザ・ニュー・ベースメント・テープス
▼〈囲 碁〉依田紀基九段の眼 第39期新人王戦ここがポイント
部分にこだわらない
準決勝第2局 先・黒・村松大樹四段 VS 白・一力遼七段
▼〈将 棋〉蛸島彰子の将棋ステップアップ(10)
香の使い方 日本女子プロ将棋協会所属、蛸島彰子女流五段
▼〈懸 賞〉〈詰 碁〉結城聡九段
〈詰将棋〉伊藤果七段
〈詰連珠〉岡部寛八段
▼〈読者の文芸〉詩・短歌
▼〈つ り〉
親子でハゼ その場でアツアツ天ぷら 和歌山・紀ノ川
▼〈メディアをよむ〉知られざる離婚事情 弁護士・上田月子さん
▼〈うれしい一品〉料理人・森野熊八さんの「コルドンブルー」
▼〈1週間のおかず〉12月7日〜12月13日
「サバのショウガ漬け焼き」「サラダちくわ」ほか
▼〈日曜クイズ〉
正解者には抽選で100人に景品をお送りします。
▼〈クイズでごジャレ〉
小学生限定のクイズ。正解者に抽選で50人に賞品。