究極の脱法的手口 "請負"契約で経費削減
保険・配達用車両は自腹 時給換算で200円程度
上場以来、初の赤字決算となった「ワタミ」グループ。背景には、ブラック企業批判があります。日本共産党の国会質問や「赤旗」日曜版での連続追及のなか、ワタミもついに改善策を示さざるを得なくなりました。それでもなお「ブラックの縮図」と指摘されているのが「ワタミの宅食」。その実態は―。
上場以来、初の赤字決算となった「ワタミ」グループ。背景には、ブラック企業批判があります。日本共産党の国会質問や「赤旗」日曜版での連続追及のなか、ワタミもついに改善策を示さざるを得なくなりました。それでもなお「ブラックの縮図」と指摘されているのが「ワタミの宅食」。その実態は―。
夏と言えばこの人、稲川淳二さんです。怖くて、切なくて、心温まる怪談ライブが人気です。怖〜い話を少しだけおすそ分け...。
7月15日、日本共産党は創立92周年を迎えます。いま、安倍政権のすすめる海外で戦争する国づくりをやめさせたい、と共産党に入党する人が増えています。若い世代に入党の思いを聞きました。
ドラマ「踊る大捜査線」などで知られる俳優・津嘉山正種さん。演劇関係者約50人でつくる「非戦を選ぶ演劇人の会」のピースリーディング(朗読劇)、「あなたは戦争が始まるのを待っているのですか?」(15〜16日=東京・全労済ホール)に出演します。思いを語ります。
学生時代に借りた奨学金の返還で、3カ月以上滞納する人の過半数が、救済策を知らない―。こんな実態が日本学生支援機構の調査で、分かっています。そこで今回は同機構の奨学金の返還にあたっての救済策を取り上げます。
絵本編集者・パパ's絵本プロジェクトの田中尚人さんが、おすすめの子どもの本を紹介する「こどものほん」。今回は戦争の愚かさを伝える4冊の絵本を紹介します。
米軍基地を抱える沖縄で、戦跡めぐりの平和学習や基地反対の活動に参加する学生がいます。沖縄キリスト教学院大学の平和研究所を拠点にした「チーム琉球」に所属する学生たちです。その思いを聞きました。
とっておきの遊び道具(弓矢と刀)の作り方と、遊び方を習いました。新潟市こども創造センターの「こども潟工房」からのリポートです。
サッカーのワールドカップ(W杯)ブラジル大会で決勝トーナメント進出した国々をみると、いくつかの共通点があります。それは―。
夏は皮膚がトラブルを起こしやすい季節です。埼玉協同病院皮膚科部長の伊藤理恵医師に症状と対処法を聞きました。
目の不自由な女性の旅芸人、瞽女(ごぜ)。最盛期は明治から近世までです。村々を回り、戸口や座敷で唄と三味線を披露して生計を立てていました。彼らの唄を研究した本『瞽女うた』(岩波新書)を出し、「瞽女唄は草の根の文化だ」と語るジェラルド・グローマー山梨大学教授に聞きました。
江戸の出版界を舞台にしたスリリングな小説が話題になっています。谷津矢車著『蔦屋(つたや)』(学研パブリッシング・1300円)です。実在した出版人・蔦屋重三郎を軸に、喜多川歌麿、山東京伝、写楽など、蔦屋と仕事をした当時のそうそうたる文化人が登場する物語です。
NHK連続テレビ小説「花子とアン」で、花子(吉高由里子)の夫になる村岡英治役。道行く人に「村岡印刷さん」と声をかけられるようになりました。
憲法解釈を変えて、集団的自衛権行使容認の閣議決定を強行した安倍晋三内閣。「海外で戦争をする国」をめざす暴走に世論が激変しています。安倍内閣の支持率は、メディアの世論調査で軒並み急落。10ポイント以上下がった調査もあります。安倍内閣、自民党、公明党は集団的自衛権行使容認の閣議決定で批判にさらされ、それぞれ「一問一答」を公表して言い訳をしています。日本共産党の志位和夫委員長は「三つのウソ」を指摘しました。陸上自衛隊西部方面普通科連隊元隊員でジャーナリストの江口晋太朗さん(29)にも話を聞きました。
安倍政権が建設を急ぐ沖縄県名護市への米軍新基地。これを阻止しようと、「オール沖縄」で政財界や市民から代表が集まり、「沖縄『建白書』を実現し未来を拓(ひら)く島ぐるみ会議」を立ち上げました。27日には宜野湾市で発足総会を開きます。県経済界を代表する一人で、同会議の共同代表を務める呉屋守将・金秀グループ会長に聞きました。
安倍政権は名護市辺野古への米軍新基地建設に向け、工事を強行しています。1日には、滑走路建設予定地にある米軍キャンプ・シュワブ内の既存施設の解体作業を始めました。
北朝鮮は、日本人拉致被害者らの再調査をする「特別調査委員会」を4日に設置すると明らかにしました。これを受け日本政府は4日、2006年に発動した北朝鮮への日本独自の制裁の一部解除を決定しました。日本共産党の志位和夫委員長は、3日、拉致問題に関する「特別調査委員会」設置と対北朝鮮制裁の一部解除について、談話を発表しました。談話全文を紹介します。
初めてのドラマです。日本テレビ系の連続ドラマ「獣医さん、事件ですよ」(読売テレビ制作)のヒロイン柴日菜子役を好演中の吉本実憂(みゆ)さん。「緊張してます。でも楽しい」。「第13回全日本国民的美少女コンテスト」グランプリ受賞から2年。憧れの女優デビューです。
青年座創立60周年記念公演「Act 3D〜役者企画 夏の咲宴(さくえん)〜」が東京・青年座劇場で上演中です。
勢いのあるサウンドに、美しいピアノのメロディーが印象的なロックバンド「テスラは泣かない。」が4月にメジャーデビューしました。6月25日リリースのメジャー初アルバム「TESLA doesn't know how to cry.」の魅力をフリーライターの寧樂小夜さんが語ります。
日本の中国侵略戦争で犠牲になった満蒙開拓団と残留孤児。中国東北部=旧「満州」に長野県に次ぐ1万8000人が入植し8000人が死亡したとされる山形県で、いま元残留孤児の共同墓苑や平和記念碑を建立する運動が進んでいます。建立にかける元孤児らの思いは―。
■四季の絶景 山梨勝弘
海岸美の魅力
■読者の写真
とっておきの1枚
(月1回掲載)
▼〈日曜クイズ〉
正解者には抽選で100人に景品をお送りします。
▼〈クイズでごジャレ〉
小学生限定のクイズ。正解者に抽選で50人に賞品。