汚染水 東電は隠し事ばかり 試験操業は中断・延期
国は事故収束の前面に 福島県漁連会長 野崎哲さん
東日本大震災と福島原発事故から2年半。相次ぐ汚染水流出発覚で福島の漁業者が窮地に立たされています。9月から全面開始予定だった試験操業が8月末、急きょ中断・延期に。いま漁業者の思いは―。福島県漁連会長の野崎哲さんにも話を聞きました。
東日本大震災と福島原発事故から2年半。相次ぐ汚染水流出発覚で福島の漁業者が窮地に立たされています。9月から全面開始予定だった試験操業が8月末、急きょ中断・延期に。いま漁業者の思いは―。福島県漁連会長の野崎哲さんにも話を聞きました。
聴覚障害者のオリンピック「デフリンピック」。ブルガリアのソフィアで行われた大会(8月4日閉幕)で、卓球の上田萌選手(23=日立化成)が女子シングルスの金メダルを獲得しました。障害を乗り越え、ひたむきに卓球に打ち込み、見えてきたものは―。
参院選で躍進し、注目を集める日本共産党。「もっと知りたい」と、東京都渋谷区にある党本部を訪ねてきたのが、政治風刺コント集団「ザ・ニュースペーパー」の福本ヒデさん、山本天心さん、土谷ひろしさんです。「驚きの連続だった」という3人。党本部訪問で感じたことは...。
大阪市西淀川区の西淀病院の看護師、斉藤千治さん(28)はこの夏、初めて参加した原水爆禁止世界大会をきっかけに、日本共産党の一員になることを決意しました。「自分のなかに潜んでいた思いのスイッチを押してもらった感じ」と、いいます。
地中を走る地下鉄はどう造るの? いつから走ってるの? どうやって運転するの? 子どもたちでにぎわう東京都江戸川区の地下鉄博物館を探検しました。
高濃度放射能汚染水を保管しているタンクの構造的欠陥で汚染水漏れが相次いでいる東京電力福島第1原発。もう一つの汚染水漏れルートになっている地下水をめぐっても構造上の重大な弱点があったことがわかりました。元東芝の原発技術者後藤政志さんにも話を聞きました。
昨年3月まで中国の直轄市、重慶市トップの共産党委員会書記でありながら、収賄、横領、権力乱用の罪に問われた薄熙来(はくきらい)元政治局委員(64)。同氏の初公判が8月22〜26日、山東省済南市の中級人民法院(地裁)で開かれました。公判で浮かび上がる中国の現状は―。
ヘルニアといっても、ここではいわゆる脱腸(鼠径ヘルニア)です。子どもの病気と思われがちですが、実際は成人も多く、手術以外に治療方法がありません。大腸肛門科、内視鏡外科、ヘルニアが専門の堺市・耳原総合病院外科部長の山口拓也さんに聞きました。
9月下旬の高座から真打ちに昇進します。女性の真打ちは少なく、所属する落語協会では4人目。披露興行を控え、「今までの集大成をお見せしたい」と意気込みつつ、気負いません。「お祭りみたいな感じだよ、と先輩方にも言われてるんで(笑い)。みなさんに楽しんでいただけたら」
屋根が引きはがされた住宅、折れた電柱、田んぼに転がる倉庫...。埼玉県越谷市や松伏町、千葉県野田市などで2日に発生した竜巻は、大きな被害となりました。3日には日本共産党の塩川鉄也衆院議員らが現地に入りました。気象庁気象研究所第三研究室長の加藤輝之さんにも話を聞きました。
日本を代表する大手半導体メーカー・ルネサスエレクトロニクス。いま各地で工場閉鎖をすすめながら、3500人を目標に早期退職を募集しています。その実態は、わずか1カ月で8回もの"面談"を繰り返して応募を迫る、違法な「退職強要」です。
内戦が2年以上続き、混乱が広がるシリア。「政府軍が反政府勢力に化学兵器を使用した」として、オバマ政権が軍事攻撃を強行する構えをみせています。しかし、その根拠はあいまいで、国連の承認さえ必要ないという立場です。無法、無謀な攻撃計画に、各国で反対の声が広がっています。
日本共産党の志位和夫委員長は、8月30日にシリアへの軍事攻撃に強く反対する談話を発表しました。要点を紹介します。(全文はこちらから)
「日本維新の会」共同代表の橋下徹大阪市長が執念を燃やす「大阪都」構想。その今後を左右するとして、全国的に注目されているのが堺市長選(15日告示、29日投開票)です。日本共産党は、「『橋下・維新』による『堺のっとり』と解体を許さず、住民福祉増進と自治都市・堺を守るたたかい」と位置づけ、現職の竹山修身(おさみ)市長を、自主的に支持してたたかいます。
猛暑の夏、熱中症で亡くなる高齢者などが相次いでいます。しかし、生活保護世帯で年金や就労収入がない人は、エアコンの設置や修理の費用を借りることもできません。困った埼玉県新座市の女性は修理費の支給を市に再三求め、市も認めました。
公立高校の日本史教科書採択をめぐり、教育委員会が各校の選定に不当に介入していました。「日の丸・君が代」の強制について記述した教科書を排除するためです。安倍政権が狙う教育委員会制度「改革」を先取りし、子どもたちの学ぶ権利を奪うもので批判が強まっています。琉球大学名誉教授の高嶋伸欣さんにも話を聞きました。
子どもの本専門店代表の三輪哲さんが、子どもの本を紹介するシリーズです。今回は、9月16日の敬老の日にちなんで、「すてきなおじいちゃん・おばあちゃん」がテーマの4冊をご紹介します。
悦子・プライスさんは、夫のジョーさんとともに、二人三脚で江戸絵画の収集・普及を続けてきました。今、夫妻のコレクションによる特別展「若冲(じゃくちゅう)が来てくれました」を福島で開催中。「苦しい体験をした被災地の人に美しい絵を楽しんでほしい」と悦子さんはいいます。
広島県立美術館、ひろしま美術館、広島市現代美術館が初めて共同企画展「アート・アーチ・ひろしま2013」を開催中です。テーマは「平和」。3館を回りました。
日曜夜9時の連続ドラマ「半沢直樹」(TBS系)が大変な人気です。19.4%でスタートし、参院選開票特番と「世界陸上」で2回休止というハンディにもかかわらず、第7回(9月1日放送)では、ついに30%の大台を超えました。人気の秘密は? ジャーナリストの諌山修さんが分析します。
難しいイメージの浪曲を、初心者も楽しくわかるよう構成する「浪曲タイフ〜ン! 探しものはなんですか?」が14日、上演されます。企画・出演は、若手浪曲家の玉川奈々福さんと春野恵子さん。4回目の今回も、うなって、泣かせて、酔わせます。
発生から2年半たった東日本大震災。大きな被害をだした宮城県石巻市松原町は、市の復興計画で「居住可能」地域と指定されたため、住宅再建に乏しい行政の支援しかありません。この地域で「みんなが前に歩きだす後押しになれば」と、自宅跡に人が集える喫茶店を自力で開いた夫婦がいます。
■サバンナの鼓動 井村淳
数万頭の川渡り オグロヌー
▼
〈日曜クイズ〉
正解者には抽選で100人に景品をお送りします。
▼〈クイズでごジャレ〉
小学生限定のクイズ。正解者に抽選で50人に賞品。