■TPP阻止へ JA 共産党に期待
全国農業協同組合中央会(JA全中)が、総選挙で「TPP(環太平洋連携協定)交渉参加反対を明確にした各候補者、政党を支援する」(会長談話)と決定し、各地で新たな動きが広がっています。青森県のJAグループでつくる県農協農政対策委員会(委員長・岡山時夫・JA青森中央会会長)は、日本共産党の高橋ちづ子衆院東北ブロック比例候補=前=と全小選挙区候補(4氏)を初めて推薦。比例候補の推薦は高橋候補だけです。JA山梨中央会の廣瀬久信会長も日本共産党演説会(11月28日)で来賓あいさつしました。青森、宮城のJA中央会会長に思いを聞きました。
■日本共産党の訴えに広がる反響
日本の進路がかかる総選挙(16日投票)。全国で650万票以上、議席倍増をめざす日本共産党候補の訴えを、各比例ブロックごとに紹介します。
■東京都知事選 宇都宮さんに願い託そう
貧困ふやす石原都政転換 脱原発 憲法守る
16日投票の東京都知事選の対決構図が鮮明になってきました。「東京から脱原発を」と訴え、石原慎太郎前都知事による福祉切り捨て・貧困拡大の都政の転換を主張するのが、「人にやさしい東京をつくる会」の宇都宮けんじさん。方や、石原氏から「後継指名」され、石原都政の継続をかかげるのが猪瀬直樹候補(前副知事)。この2人の正面対決です。元西武百貨店社長で元参院議員の水野誠一さんの宇都宮さんへの期待を紹介します。
■共産党 志位さん公示第一声
消費税増税勢力に審判を 政党を丸ごと見て選んで
日本共産党の志位和夫委員長が4日訴えた総選挙第一声のポイントを紹介します。(第一声全文はこちらから)
■総選挙の争点 各党の主張は 消費税 社会保障 原発
消費税 民自公だんまり みんな、未来"将来は増税"
共産党 消費税に頼らない道示す
16日投票の総選挙。その大争点のなかで、消費税増税と社会保障、原発問題を検証してみました。
■国民的な合意形成へ 共産党の提案 「いじめ」のない学校と社会を
「子どもの立ち直り支える」に共感
「いじめ」で娘を失い、遺族として問題の解決にとりくむ 小森新一郎さん
子どもたちの命を最優先に守り、人間的連帯に包まれた社会をつくろう―。「いじめ」が深刻な社会問題となる中、日本共産党は国民とともに問題を解決していこうと「『いじめ』のない社会と学校を―日本共産党の提案―」を発表(11月28日)しました。「いじめ」で娘を失い、遺族として問題の解決にとりくむ小森新一郎さんにも話を聞きました。(「いじめ」のない学校と社会をー日本共産党の提案ー全文はこちらから)
■吉沢久子の四季折々 一年のしめくくりの時を
94歳の吉沢久子さんがつづる季節のエッセー。今回は1年の締めくくりについてです。
■絵本を贈ろう 子どもの明日に5冊
パパ's絵本プロジェクト・絵本編集者 田中尚人さん
クリスマス、お正月...と、子どもにプレゼントを贈る機会が続く季節です。おすすめの絵本を、パパ's絵本プロジェクトのメンバーで、絵本編集者の田中尚人さんに紹介してもらいました。
■音楽 韓流シンガー PSY 世界中で大ヒット
オバマ大統領も踊った!? 江南スタイル
韓国人歌手PSY(サイ)さん(34)の「江南(カンナム)スタイル」が世界中で大ヒット中です。が、日本での人気はいまひとつ。そこから見えてくるものは...。
■僕の中にも多喜二の"種"
舞台「組曲虐殺」で主演 井上芳雄さん
ラストに希望の光が差す舞台です。日本共産党員のプロレタリア作家、小林多喜二の生涯を描く音楽劇「組曲虐殺」(初演2009年)。「出演するまで多喜二をほとんど知りませんでした」という井上良雄さん。多喜二役に再び、「体全体で」挑みます。
■「政治とカネ」を問う 政治資金収支報告書では
事故後も電力マネー 民主も自民もじゃぶじゃぶ
政党助成金"依存症" 税金と企業献金の二重取り
政党や政治家の正体は、カネの集め方を見るとよく分かります。11月末、政治家が昨年に集めたカネの収支は公表されました。なんと福島第1原発事故後に、電力関連の企業や団体から献金を受けた政党や政治家も。総選挙で問われる「政治とカネ」の実態を見てみると...。
■トンネル崩落 点検 会社任せ 国が責任放棄
構造設計に問題 緊急調査が必要
土木学会元会長・早稲田大学教授(土木工学) 浜田政則さん
国民の多くが利用する高速道路で前代未聞の大惨事―。中央自動車道のトンネルで天井が崩落し、車3台が下敷きになり9人が死亡しました。事故原因の究明はこれからですが、事故にかかわるいくつかの重大な問題点が浮上してきました。土木学会元会長で早稲田大学教授(土木工学)の浜田政則さんにも話を聞きました。
![サロベツエゾタヌキ.jpg](http://www.jcp.or.jp/akahata/web_weekly/%E3%82%B5%E3%83%AD%E3%83%99%E3%83%84%E3%82%A8%E3%82%BE%E3%82%BF%E3%83%8C%E3%82%AD.jpg)
サロベツ動物記 富士元寿彦
冬ごもり間近 エゾタヌキ
■ほかにこんな記事が
▽<日曜クイズ>第2762回 正解者には抽選で100人に景品をお送りします。
▽<クイズでごジャレ>第429回 小学生限定のクイズ。正解者に抽選で50人に賞品。
▽<連載小説「大江戸ドクター」作:和田はつ子、絵:安里英晴>《24》四話・横浜居留地(六)
▽ <リレーエッセー 風の色> バイオリニスト・礒絵里子さん
▽<連載漫画「今日もいい天気 PartⅡ」作:山本おさむ>第48話 原発立地の町へ
▽ <マリン先生の虹色ノート>36 菜奈子の家 店じまい 小学校教諭・真咲倫子さん
▽ <知ってトクする体幹鍛えるくらし術>⑦ ながら運動を生活習慣に 山梨大学大学院教授・医学博士・小山勝弘さん
▽<スポット>父の悲願果たした 演歌歌手・福田こうへいさん
▽ <にちようシネマ館>「砂漠でサーモン・フィッシング」「映画 立川談志」「ドキュメンタリー映画 100万回生きたねこ」「秋のソナタ」
▽ <本立て>唐鎌直義著『脱貧困の社会保障』、大治朋子著『勝てないアメリカ 「対テロ戦争」の日常』、森岡浩著『ルーツがわかる 名字の事典』
▽ <NEWディスク>洋楽 山口智男の3枚「サイケデリック・ピル」/ニール・ヤング・ウィズ・クレイジー・ホース、「セラブレーション」/スリーパー・エージェント、「トワイライト・サーガ:ブレイキング・ドーンPart2」/オリジナル・サウンドトラック
▽ <経済これって何?>税の再配分機能 消費税導入・増税で失われた 税理士・清家裕さん
▽<電話相談>「5歳の孫がまだ紙おむつ 夜中に起こしてトイレは」
「高2の娘がクリスマスに 彼氏の家に泊まりたいと」
▽<将 棋>第43期新人王戦 手どころ勝負どころ 攻めどちらが速いか 3回戦第8局 高崎一生六段VS佐々木勇気四段
▽ <囲 碁>拓ちゃんの一手指南〔190〕黒が利かしにきたが... 日本棋院・山田拓自八段
▽<詰 碁>結城聡九段<詰将棋>伊藤果七段<詰連珠>岡部寛八段
▽<読者の文芸>詩、俳句
▽ <つ り>ワカサギ好釣 山梨・西湖
▽ <メディアをよむ>公平・公正な選挙報道を 法政大学教授・須藤春夫さん
▽<1週間のおかず>「豆腐のムニエルインド風」「鶏の酸っぱ辛中華うま煮」ほか
▽ <うれしい一品>森野熊八さんの「ハンガリアングーラッシュ(牛肉のハンガリー風煮込み)」