ごあいさつ
令和2年6月6日に公益社団法人日本動物福祉協会の山下前理事長が退任したことを受け、私 黒川が理事長に就任いたしました。微力ではございますが本協会発展のために最善の努力をいたす所存でございますので、前任者同様格別のご指導ご支援を賜りますようお願い申し上げます。
当協会の理念であります動物福祉とは、感情の問題ではなく、動物が必要としているニーズを満たすこと、すなわち動物の生活の質を向上させることであり、動物愛護とは一線を画しております。
人と動物の関わり合いは、各地域の文化的背景や伝統に応じ複雑かつ多様ではありますが、動物が与えてくれる多くの恩恵に感謝しつつ、その生活の質や命の尊厳を守ることを人間の義務として、世界と比肩しうる、我が国の「動物福祉の向上」と「動物との共生の実現」に努める所存です。
日本の動物福祉の質向上に資するべく、鋭意尽力いたしますので、今後とも宜しくご理解、ご支援の程をお願い申し上げます。
理事長 黒川 光隆
日本動物福祉協会とは
日本動物福祉協会は、設立当初より一貫して「日本の動物福祉向上」を目標とし、不幸な動物を助ける活動と不幸な動物をつくらない(ふやさない)ための活動の2本柱で活動しています。具体的には、新しい飼い主探しのお手伝い、不妊・去勢手術の推進、虐待防止活動等、そして、一般の方や行政職員等を対象としたセミナーや研修会及び次世代の教育として小・中学生を対象とした「動物愛護(福祉)の作文コンテスト」を開催しております。
今後も、当協会は「物言えぬ動物の代弁者である」とのスタンスの下に、現状を踏まえた活動をしてまいります。
日本動物福祉協会 役員紹介
- 理事長
- 黒川 光隆
- 副理事長
- 安田 雄典
- 特任理事
- 岡橋 輝和
- 理事
- 伊藤 美子
- 同
- 服部 真二
- 同
- 井上 多賀子
- 同
- 緒方 延泰
- 同
- 飯塚 修
- 同
- 堀田 雅子
- 同
- 水原 牧子
- 同
- 猪股 智夫
- 同
- 小山 秀一
- 監事
- 高橋 直人
- 監事
- 臼杵 善郎
(令和6年6月22日現在)
動物愛護管理法の見直しに向けて
「動物の愛護及び管理に関する法律」(動物愛護管理法)は、昭和48年に議員立法で制定された法律で、平成11年、平成17年、平成24年、令和元年に議員立法による主たる法改正が行われています。
法律の目的は、動物の愛護と動物の適切な管理(危害や迷惑の防止等)であり、対象動物は、家庭動物、展示動物、産業動物(畜産動物)、実験動物等の人の飼養に係る動物になります。
日本動物福祉協会が幹事団体を務めている「動物との共生を考える連絡会」では、これまでと同様、動物愛護管理法の改正に向けた研究や働きかけを活動の中心の一つとしていきたいと考えております。
これまでの歩み
1956年(昭和31年) | 任意団体として日本動物愛護協会から独立 |
---|---|
1957年(昭和32年) | 社団法人の認可を受ける |
1960年(昭和35年) | 東京大学他に実験動物待遇改善の為の犬舎を寄贈 |
1964年(昭和39年) | 巡回診療車で各地を廻り不妊・去勢手術を実施 |
1965年(昭和40年) | 「全国動物愛護団体協議会」に加盟。保護法制定を求める署名運動を展開 |
1966年(昭和41年) | 湘南・茅ヶ崎・阪神支部発足 |
1970年(昭和45年) | 東北大学に実験動物待遇改善の為の犬舎を寄贈 |
1973年(昭和48年) | 「動物の保護及び管理に関する法律」成立 北海道支部発足 |
1975年(昭和50年) | 横浜支部発足 |
1976年(昭和51年) | 常陸宮妃華子殿下が名誉総裁にご就任 |
1978年(昭和53年) | 武藤洋子職員がシュヴァイツアー賞受賞 |
1986年(昭和61年) | 大島噴火の被災動物の救護活動にあたる |
1988年(昭和63年) | 栃木連絡所・南大阪支部・徳島支部発足 |
1991年(平成3年) | 雲仙普賢岳大噴火の被災動物の救護活動にあたる |
1996年(平成6年) | 兵庫県南部地震の被災動物の救護活動にあたる(平成8年に総理府より感謝状を授与される) |
1997年(平成9年) | 「動物の法律を考える連絡会」を設立し、幹事団体として法改正に取り組む |
1999年(平成11年) | 「動物の愛護及び管理に関する法律」成立 北海道有珠山・三宅島雄山の噴火の被災動物の救護活動にあたる |
2000年(平成12年) | 新潟中越地震の被災動物の救護活動にあたる 「動物との共生を考える連絡会」を結成し、法律の周知徹底と、更なる課題実現に向け活動を開始 |
2005年(平成17年) | 改正「動物の愛護及び管理に関する法律」成立 |
2006年(平成18年) | 新東京支部・相模支部発足 |
2008年(平成20年) | 英国RSPCAの短期研修会を日本で初めて開催 譲渡組織CCクロが神戸市から表彰される |
2011年(平成23年) | 東日本大震災の被災動物の救護活動にあたる |
2012年(平成24年) | 公益社団法人に認定される |
2013年(平成25年) | 改正「動物の愛護及び管理に関する法律」成立 |
2015年(平成27年) | 長野支部設立、6支部体制へ |
2019年(令和元年) | 改正「動物の愛護及び管理に関する法律」成立 |