情報・通信
![伊藤忠サイバー&インテリジェンス株式会社](../../company/img/companyDetail000745.png)
伊藤忠サイバー&インテリジェンス株式会社
グループエントリー
伊藤忠サイバー&インテリジェンスは伊藤忠商事100%出資の伊藤忠グループ向けサイバーセキュリティ専門企業です
事業内容
・グループ企業向けのサイバーセキュリティ対策支援、及び専門的なコンサルティング業務
・グループ共通となるセキュリティ対策サービスの企画立案、導入支援、及び運用
・サイバーセキュリティに関する最新動向のリサーチ、及び対外向けの情報発信
![伊藤忠サイバー&インテリジェンス株式会社](../../company/img/companyDetail000856.jpeg)
企業Profile
伊藤忠グループをサイバー攻撃から守る「日本初のブルーチーム専門企業」
近年、サイバー攻撃の多様化が進み、伊藤忠グループの国内外のサプライチェーン全体を守る必要性が高まっています。従来、企業内のIT部門やセキュリティチームが自組織を守る役割を果たしてきましたが、私たちはその枠を超え、伊藤忠商事のサイバーセキュリティ対策チームを拡大・発展させる形で伊藤忠サイバー&インテリジェンス(ICI)が設立されました。
私たち、ICI は、サイバーセキュリティの専門企業として、伊藤忠グループの事業基盤を脅かすサイバー攻撃の脅威から、国内外約200社を防衛する使命を担っています。最新のサイバー脅威に対応する包括的なセキュリティ対策を設計・導入・運用し、伊藤忠グループ全体の安全を確保することで、持続可能な事業経営を支えています。
さらに、最前線での現場経験やトレーニングを通じ、次世代を担う高度なセキュリティ人材を育成するとともに、事業活動を通じて得られた知見をグループだけでなく社会に還元することで、日本全体のサイバーセキュリティ課題の解決と発展に貢献しています。
企業PR
実践を通じて磨く、揺るぎない”現場力”
製造・卸売・小売など、幅広いサプライチェーンを展開する伊藤忠グループ。
私たちは、伊藤忠グループをサイバーセキュリティの脅威から守ることを通じて、各企業特有の環境、ビジネスモデル、資産、文化、言語といった多様な特性に対応しながら、現場で直面する実践的な課題に取り組んでいます。
これにより、セキュリティの基礎知識に留まらず、現場で即戦力として活躍できる「応用力」と「実践力」を磨き上げることができます。
業界トッププレイヤーと共にスキルを磨く絶好のチャンス!
業界をリードするセキュリティ分析官と直接関わりながら、最前線でスキルを磨ける絶好の環境です。セキュリティ監視業務やインシデントレスポンスといった実務を通じて、専門知識を深めるだけでなく、即戦力としてのスキルを身につけられます。この経験を通じて、サイバーセキュリティ分析官として大きくステップアップすることができます。
さらに、チーム内では活発なコミュニケーションが行われており、メンバー同士が協力し、知識やスキルを共有しながら自身の専門性を高め、成長できる環境が整備されています。
企業Data
- 本社所在地
- 東京都港区北青山2丁目5-1(伊藤忠ビル内)
- 代表者
- 浦上 善一郎
- 設立
- 2023年2月1日
- 資本金
- 6,000万円 (2023年3月末時点)
- 従業員数
- 社員構成 14名(平均年齢 37.6歳)※2024年12月現在
- 主な事業所
- 東京都港区北青山2丁目5-1(伊藤忠ビル内)
フォトPR
-
ICIのMission Vision Value
私たちは、ブルーチームのイノベーターとして、社会全体のサイバーセキュリティ強化に貢献する使命を担っています。「インテリジェンスカンパニー」というビジョンのもと、プロフェッショナルとしての高い意識と誇りを持ち、主体的かつ積極的に行動することを行動指針に掲げています。
-
リアルな現場でのサイバーセキュリティ業務
セキュリティ監視やサイバーセキュリティインシデント対応、最新の脅威や技術動向に対するリサーチなど、最前線で活躍する分析官の業務をサポートしながら、実務経験を積み、着実に高度な技術スキルを習得できます。
-
積極的な海外カンファレンスへの参加と登壇
私たちは、最前線で活躍する分析官と共に海外のカンファレンスに参加し、最新情報を収集するとともに、トップリサーチャーとのネットワーキングを通じて貴重な知見を得ています。また、リサーチ成果を発表する機会も豊富にあり、専門性を高めながらグローバルな舞台で活躍することができます。
募集要項
- 雇用形態
- 正社員
- 募集職掌/職種
- 【サイバーセキュリティ分析官】
■仕事内容
以下の実践的な業務を通じて即戦力に必要な分析官のスキル・経験を身につけていきます
日々のセキュリティ業務
・施策の企画・推進
・セキュリティ監視
・セキュリティ相談への対応
・最新動向のリサーチ
等
インシデント発生時の業務
・悪性ファイル分析・解析
・統制
・一次対応
・復旧
・事後対応
等
【サイバーセキュリティ分析官候補】
■仕事内容
上記の分析官業務のサポートを通じて着実にスキル・経験を身につけていきます
- 募集対象学部
- 指定無し
- 応募資格
- 2026年3月に大学、大学院、高専(専攻科)を卒業見込みの方
- 勤務地
- 東京(本社)
・原則週3回まで在宅勤務可
- 勤務時間
- 9:00~17:15(フレックスタイム制有り)
※休憩1時間、標準労働時間7時間15分/日
- 給与
- ・サイバーセキュリティ分析官候補採用(ポテンシャル採用)
月給327,000円(2025年4月予定)
・サイバーセキュリティ分析官採用(プロフェッショナル採用)
月給375,000円(2025年4月予定)
- 試用期間
- 入社後3ヶ月
本採用後の労働条件との相違 : 無
- 昇給
- 年1回
- 賞与
- 年2回
- 諸手当
- 通勤手当、資格取得補助 等
- 休日・休暇
- 完全週休2日制(土・日)
年末年始休暇、有給休暇、慶弔休暇、産前産後休業、生理休暇、育児介護休業 等
- 保険(社会保険他)
- 社会保険完備(健康保険・厚生年金保険・雇用保険・労災保険)
- 福利厚生
- 通勤手当、健康診断/人間ドッグ、確定拠出型年金制度(選択型)、ベネフィット・ステーション、グループ社員持株会(本年導入予定) 等
- 採用予定人数
- 2~3名(2026年4月予定)
- 採用実績人数
- 1名(2025年4月入社予定)
- 提出書類
- エントリーシート(伊藤忠グループ新卒採用情報ページにて受付)
- 採用担当者連絡先
- 〒107-0061
東京都港区北青山2丁目5番1号 伊藤忠ビル8F
経営企画管理部 新卒採用担当
電話番号:03-3497-4601
E-MAIL:ici-recruit@itochu.co.jp
会社ホームページ:伊藤忠サイバー&インテリジェンス (itochuci.co.jp)
人事担当者からのメッセージ
私たち伊藤忠サイバー&インテリジェンスは、グループ全体のビジネスをサイバー攻撃の脅威から守るだけでなく、その知見やノウハウを社会に還元することで、日本のサイバーセキュリティ課題の解決に貢献することを目指しています。
\私たちが大事にしていること/
【主体性】
自ら考え行動し、新しいアイデアや取り組みに積極的に挑戦する姿勢
【探求心】
セキュリティ業界への興味を持ち、常に新しい知識やスキルを習得しようとする意欲
【協調性】
異なる立場の意見を尊重し、チームとして協力しながら仕事を進める力
経験や知識は問いません。
サイバーセキュリティに興味や関心がある方は、ぜひ挑戦してください!
皆さんのエントリーをお待ちしております!
参考情報
- 過去3年間の
新卒採用者数・離職者数 - 前年度末設立のため未集計
- 研修制度
- 新入社員研修、語学研修、伊藤忠グループ社員向け研修ほか
- 自己啓発支援制度
- 資格取得支援制度
- メンター制度
- 有り
- 有給休暇の平均取得日数
(前年度実績) - 約12日/年(2023年度実績 ※途中入退者除く)
スケジュール
1月下旬 エントリー受付開始
2月 会社説明会を開催
3月上旬 エントリー受付終了
4月~ 面接選考 実施予定
※上記予定は変更となる場合がございます。
< エントリー方法 >
登録時には「伊藤忠サイバー&インテリジェンス」にチェックをお願いいたします。
ご登録後、マイページよりエントリーをお願いいたします。
※会員登録はこちら
皆さまのエントリー、お待ちしております!
選考の流れ
- エントリー
- 書類選考
- 適性検査(SPI)
- 一次面接
(オンライン可) - 二次面接
- 最終面接
- 内々定
セミナー日程・申込方法
\2月にウェビナーで会社説明会を開催します/
■会社説明会のご案内
会社の概要に加え、募集要項や働き方、そしてサイバーセキュリティ分析官の職務についてご紹介します。
分析官と人事担当者が皆さまの疑問に丁寧にお答えしますので、ぜひご参加ください。
・開催日程:2月14日、2月21日、2月28日にて開催予定
※いずれの日程も同じ内容です
・所要時間:約30分
・開催形式:オンライン
ご参加希望の方は、伊藤忠グループのマイページより日程をご確認の上、ご予約ください。