軽貨物運送業で必須!?貨物保険とは? - 保険の窓口インズウェブ

運送貨物

軽貨物運送業で必須!?貨物保険とは?

軽貨物運送業を行うにあたって、軽貨物車の自賠責保険や任意保険(自動車保険)への加入は言うまでもなく必要です。そして、その他にも必要性の高い保険として貨物保険があります。一般の人には馴染みの薄い保険で、運送業をやり始めるにあたって初めて知ったという人もいるのではないでしょうか?

貨物保険とはどのような保険なのかとその必要性について説明します。

貨物保険とは?

貨物保険とは、運送を受託した貨物に事故等で損害が生じて損害賠償責任を負った場合に補償を受けられる保険です。補償される範囲は保険の契約内容によりますが、走行中や積み込み中に荷物が破損した、車上仮置き中に盗難に遭ったというような場合に補償を受けられます。

補償される内容の例

  • 破損
  • 盗難
  • 輸送用具の衝突
  • 水濡れ
  • 火災・爆発
  • 輸送用具の転覆・横転

その他、損害賠償金の補償だけでなく、争訟費用や損害防止費用、検査費用などへの補償も含まれていたりオプションで付けることができたりします。どのような補償が含まれるのか、逆にどのような場合に補償されないのか契約時にしっかりと確認するようにしましょう。

貨物保険は必要?

高額の賠償の可能性

軽貨物運送業を行うのであれば貨物保険はほぼ必須といってもよいでしょう。軽貨物であればあまり大きなものは運ばないので賠償額もそれほど大きくならないと思うかもしれませんが、精密機械など小型でも高価なものを運ぶ可能性もあります。また、1個1個は安価なものであっても大量に破損すれば賠償額も大きくなります。

どんなに気を付けていても、預かった荷物を絶対に破損させたりしない、とは言い切れないと思います。万が一に備えて貨物保険に加入することをおすすめします。

仕事の幅が制限される

大手物流会社などから運送業務を受託する場合、貨物保険への加入が前提となっていることが多いです。そのため、貨物保険に加入していなければ受けられる仕事の幅が狭くなります。

最近はマッチングサービスを使って仕事を探す方も多いと思います。こうしたマッチングサービスにおいても貨物保険への加入を必須としているところもあります。逆に、大手のサービスでも貨物保険への加入がなくても登録ができるところもありますが、幅広く登録するのであれば貨物保険への加入をした方がよいでしょう。

貨物保険にはどこで入れる?

委託元が保険を用意している場合と個人で探して加入する必要がある場合があります。委託元で用意している場合は条件や補償内容、保険料などを問い合わせましょう。

個人で探す場合、貨物保険は代理店型の損害保険会社で提供されていますので、お近くの保険代理店に尋ねてみましょう。自動車保険を加入している保険会社の代理店で聞いてみるのもよいかもしれません。また、当サイトでも貨物保険を提供する保険会社・代理店に見積もりを依頼できるサービスを提供しています。ぜひ、ご利用ください。

まとめ

貨物保険とは、運送を受託した貨物に事故等で損害が生じて損害賠償責任を負った場合に補償を受けられる保険です。小型の荷物であっても精密機械など高価な物を運ぶ可能性もありますし、1個1個は安価でも大量に破損させてしまえば賠償額は高額になってしまう可能性があります。万が一に備えるためにも貨物保険の必要性は高いでしょう。

また、運送の委託の契約条件として貨物保険への加入を必須としている会社も多くあります。貨物保険の加入の確認をせずに仕事を請けられる会社もありますが、仕事の幅を広げるためにも、また、事故等が発生して賠償のために廃業せざるを得なくなることを防ぐためにも、軽貨物運送業を行うのであれば貨物保険への加入を検討しましょう。

  • この記事を書いた人

インズウェブ

「保険(Insurance)」とインターネット「ウェブ(Web)」の融合から、サイト名『インズウェブ(InsWeb)』が誕生しました。自動車保険の見積もりを中心として2000年からサービスを提供しています。現在の運営会社はSBIホールディングス株式会社となり、公正かつ中立的な立場で自動車保険に関する様々なお役立ち情報を提供しています。(保険の窓口インズウェブとは