![](https://www.inochio-plantcare.co.jp/wp-content/uploads/vegetables_hero.jpg)
有機農業コンサルティングは
イノチオプラントケア
みどりの食料システム戦略
農業の生産力向上と持続性の両立の実現のため、農林水産省が2021年5月に制定。 2050年までに有機農業の取り組み面積を100万haに拡大するなどの目標をかかげている。
このようなお悩みありませんか?
- 有機農業を知りたい、始めたい
- 産地づくりに取り組みたい
- 有機質肥料を探している
- 土づくりを学びたい
- 有機農業の見直しを検討している
- 収量・品質の安定に悩んでいる
有機農業のメリット
安心・安全で美味しい作物を届けられる
昨今、消費者の有機栽培への関心・需要が高まっています。有機農産物のブランド化に力を入れることで、流通先の拡大が期待できます。
慣行栽培との差別化が図れる
有機農法によって作られていることが認められた農産物に「有機JASマーク」をつけることができます。食の安全を求める消費者へアピールすることができます。
自然環境にやさしい
化学性の農薬や肥料を使うと、生態系を脅かしてしまう恐れがあります。有機栽培なら、土壌に悪影響を与える危険性が低く、地球環境への負荷が少なくなります。
サービス内容
自社オリジナルの有機質肥料
微生物や菌類の力を借りて発酵熟成させた有機100%のオリジナル肥料。作物の味や香りを向上させるだけでなく、使い続けることで土壌を豊かにします。
川合肥料オンラインショップ
![](https://www.inochio-plantcare.co.jp/wp-content/uploads/organic-fertilizer.jpg)
![](https://www.inochio-plantcare.co.jp/wp-content/uploads/shikenkan.jpg)
土壌分析と施肥指導
土壌分析を通して、土の「化学性・物理性・生物性」を把握し、施肥設計を基に作物と圃場に合った土壌最適化提案を行います。
イノチオ土壌分析ページ
土づくり勉強会
地域や作物に合わせた勉強会の企画・提案を行います。地域の問題解決や産地づくりをサポートします。
![](https://www.inochio-plantcare.co.jp/wp-content/uploads/D71_0018-650x434.jpg)
![](https://www.inochio-plantcare.co.jp/wp-content/uploads/crop-care-main-650x302.jpg)
生育モニタリング
定期的に圃場へ訪問し、調査を実施いたします。作物の生育状況などから、課題を発見し、解決策の提案を行います。
天然素材の土壌改良材
未利用資源を活かして、天然由来の土壌改良材を開発し、地域の循環経済に貢献しています。
![](https://www.inochio-plantcare.co.jp/wp-content/uploads/bs-usage.jpg)
![](https://www.inochio-plantcare.co.jp/wp-content/uploads/pexels-photo-1072824-650x433.webp)
環境に配慮した施肥の提案
土壌環境・水系・生態系・微生物相などの環境に配慮した施肥の提案で、環境保全型農業を推進します。
お客さまの声
- 有機農業を行うにあたり、指導してくれるところがなかったので、勉強会を開催していただき助かった。行政のお客さま
- 勉強会に参加して基礎知識を得られ、有機肥料なら何でもいいというわけではないと理解できた。慣行栽培農家のお客さま
- 今まで化成肥料のみで栽培していたが、有機肥料を組み合わせることで品質・収量ともに上がり、販売先を拡大することが出来た。慣行栽培農家のお客さま
- 今まで様々な有機肥料を使ってきたが、提案された有機肥料を使ってみたら生育が良くなり食味が向上した。有機栽培農家のお客さま
- 有機肥料の活用で土壌微生物が増え、地温が上がり、雪解けが早くなった。有機栽培農家のお客さま