サステナブルインパクト | 日本HP

サステナブルインパクトの重点分野

HPは、気候変動対策、人権、デジタルエクイティを重視し、最もサステナブルで公正なテクノロジー企業になることを目指しています。

気候変動対策

バリューチェーン全体で温室効果ガス排出量ゼロを達成し、伐採する木々よりも多くのメリットを森林に還元し、循環経済を実現できるように製品とサービスを革新するため緊急かつ決定的な行動を取ります。

さらに詳しく

人権

HPおよびその他の地域で公正と活躍支援の文化を構築し、多様性が求められ、称えられ、普遍的な人権が理解され尊重される場所を作ります。

さらに詳しく

デジタルエクイティ

今まで教育や医療を受ける機会と経済的機会を与えられなかった人々が公平にそれらの機会を享受できるように促進し、デジタル経済に参加して豊かに暮らせるよう取り組んでいます。

さらに詳しく

HPに対する評価

詳細情報

Team of the Year

TIME Team of the Yearに選出されたチームがどのように1億5千万人のデジタルエクイティの加速に取り組んでいるかご覧ください。

再生する

Team of the Year

HPにおける考え方

「私たちは、世界中の人々や地域社会に良い影響をもたらすことができると信じています」

HPにおける考え方

「私たちは、世界中の人々や地域社会に良い影響をもたらすことができると信じています」

数字で見る進捗

気候変動対策

人権

デジタルエクイティ

10億以上

2019年以降、HP製品とパッケージに使用されたリサイクル材料の量(ポンド)6,7

48万6千人

2023年までに達成した労働者数

4,500万人

2023年までに、HPのデジタルエクイティプログラムとパートナーシップによって達成した人数

気候変動対策

10億以上

2019年以降、HP製品とパッケージに使用されたリサイクル材料の量(ポンド)6,7

人権

48万6千人

2023年までに達成した労働者数

デジタルエクイティ

4,500万人

2023年までに、HPのデジタルエクイティプログラムとパートナーシップによって達成した人数

2023レポート

2023年HPサステナブルインパクトレポートを公開しています。 

レポートサマリ

英語レポート全文

2023レポート

2023年HPサステナブルインパクトレポートを公開しています。今すぐご覧ください。

レポートサマリ

英語レポート全文

80年以上の行動の歴史

サステナビリティに配慮したソリューションをお探しですか?

地球と人々のことを考えて作られたHP製品をご覧ください。

HP Pavilion

年間9万2,000本以上のオーシャンバウンド・プラスチックのリサイクルボトルがこのノートパソコンに使われています。2

HP Elite Dragonfly

オーシャンバウンド・プラスチックで制作された世界初のノートパソコンです。3

HPオールインワン

オーシャンバウンド・プラスチックおよび使用済みリサイクルプラスチックを使用して制作されています。4

テクノロジー最新トレンド紹介メディア 「HP Tech & Device TV 」関連記事

カーボンニュートラルとは?欧米や日本の取り組みや現状、企業の実践方法を解説

Learn

サステナブルとは? 定義から取り組み事例までわかりやすく解説

Learn

ESGとは?定義や意味、SDGsとの違いや関連性、企業の取り組み事例

Learn

免責事項
  1. 2019年から2023年までのPC、ディスプレイ、プリンター、サプライ品、包装に基づきます。再生プラスチック、金属、繊維を含みます。

  2. 2020年9月22日現在のHPの社内分析に基づきます。HPによるPavilionクラムシェルPCの年間予想出荷台数に基づき、9万2,000本のリサイクルプラスチックボトルが消費されました。製品のスピーカーエンクロージャーにオーシャンバウンド・プラスチックが5%使用されています。計算は、製品1台あたりのグラム数(16.9オンスの「シングルサーブ」ボトル1本あたり12.7グラムを使用)に予想出荷台数を掛け、12.7グラムで割った結果に基づきます。

  3. DVDに50%のリサイクルプラスチック、スピーカーエンクロージャーに5%のオーシャンバウンド・プラスチック、製品エンクロージャーに90%のリサイクルマグネシウムが使用されています。

  4. 使用済みリサイクル素材とは、使用済みリサイクル素材を部品や素材として使用したということです。

     

    製品画像は説明のみを目的としており、製品の入手の可能性や色は国・地域によって異なる場合があります。