ギャラクシー賞概要 - NPO法人 放送批評懇談会

ギャラクシー賞概要

ギャラクシー賞概要

ギャラクシー賞ってなに?

galaxytrophy
ギャラクシー賞は、放送批評懇談会が日本の放送文化の質的な向上を願い、優秀番組・個人・団体を顕彰するために、1963年に創設しました。
審査は放送批評懇談会会員から選ばれた選奨事業委員会が担当します。賞の決定を第三者に委託する顕彰制度が多いなか、ギャラクシー賞は、放送批評懇談会の会員が一貫して審査にあたり、賞の独立性を維持しつづけています。

現在、ギャラクシー賞はテレビ、ラジオ、CM、報道活動の四部門制をとっています。毎年4月1日から翌年3月31日を審査対象期間と定め、年間の賞を選び出していきます。

<各部門の活動と推薦制度>
ギャラクシー賞の特徴は、応募作品だけに頼らず、委員会自身が自主的に番組を推奨する制度をもつことです。
●テレビ部門は上期・下期にギャラクシー賞選考会を開催し、応募作品の審査と受賞作品の選考を行います。また毎月の定例選考会では、委員の推薦により「月間賞」を選び、「GALAC」誌上に番組内容と選評を掲載します。毎月の「月間賞」はギャラクシー賞の入賞候補作品となります。
●ラジオ部門には月間賞制度はありませんが、毎月定例会を開いて番組やパーソナリティについての意見交換や合評を行うとともに、上期・下期の選考会には委員により番組、個人等が推薦されることがあります。
●CM部門は現在のところ応募作品だけが審査の対象ですが、毎月定例会を持ち、CM状況についての意見交換や作品合評をおこない、その一部を「GALAC」誌上に公開しています。
●報道活動部門は委員が日常的に視聴活動や情報収集をおこない、選考時の参考にしています。

ギャラクシー賞は審査の時だけテレビを見てラジオを聴くわけではありません。年間を通して日常的に番組/作品と向きあい、日々の放送の中から優秀作品を見つけています。
こうした推奨制度のメリットのひとつは、番組/作品をその番組が放送された時点の時代感覚のなかでとらえることができるため、一個の作品性だけに寄りかからない、ジャーナリスティックな批評活動が行えることです。多くの番組賞のなかでも、こうした視点をもつのは、ギャラクシー賞だけといえるでしょう。

ローカル局の番組/作品もギャラクシー賞には数多く参加しています。ギャラクシー賞はローカルのもの作りに対する真摯な姿勢を評価しています。

受賞枠

テレビ部門

大賞1 優秀賞3 選奨10 特別賞1 個人賞1

ラジオ部門

大賞1 優秀賞3 選奨4 DJパーソナリティ賞1

CM部門

大賞1 優秀賞3 選奨9

報道活動部門

大賞1 優秀賞2 選奨3

*受賞年によって各賞の本数が増減する場合があります。

ギャラクシー賞選考のシステム/テレビ部門

上期選考

月間賞選考会(4月~9月)
応募作品選考会(10月)
上期選考会(10月)

下期選考

月間賞選考会(10月~翌年3月)
応募作品選考会(翌年4月)
下期選考会(翌年4月)
最終選考会(翌年5月)

  • 上期・下期選考会では、それぞれ7本の入賞作品を選出。最終選考会であわせた14本の中から、大賞1本、優秀賞3本、選奨10本を選ぶ。
  • テレビ部門はこの14本以外に、個人賞、特別賞を選ぶ場合がある。
  • 月間賞作品には奨励賞が贈られる。
  • あと一歩で入賞を逸した若干数の応募作品にも奨励賞を贈る。

ギャラクシー賞選考のシステム/ラジオ部門

上期選考

月例会(4月~9月)
応募作品選考会(10月)
上期選考会(10月)

下期選考

月例会(10月~翌年3月)
応募作品選考会(翌年4月)
下期選考会(翌年4月)
最終選考会(翌年5月)

  • 上期・下期選考会では、入賞候補作品をそれぞれ8本を選出。5月の最終選考会で合わせた入賞候補作品16本から年間の入賞8本を選ぶ。ここで落選した候補作品は奨励賞となる。
  • 入賞8本の中から、大賞1本、優秀賞3本、選奨4本を選出する。
  • ラジオ部門はこの8本以外に、個人賞またはDJパーソナリティ賞を選ぶ場合がある。

ギャラクシー賞選考のシステム/CM部門

上期選考

月例会(4月~9月)
応募作品選考会(10月)
上期選考会(10月)

下期選考

月例会(10月~翌年3月)
応募作品選考会(翌年4月)
下期選考会(翌年4月)
最終選考会(翌年5月)

  • 上期・下期選考会では、入賞候補作品をそれぞれ13本を選出。5月の最終選考会で合わせた入賞候補作品26本から年間の入賞13本を選ぶ。ここで落選した候補作品は奨励賞となる。
  • 入賞13本の中から、大賞1本、優秀賞3本、選奨9本を選出する。

ギャラクシー賞選考のシステム/報道活動部門

上期選考

応募作品選考会(10月)
上期選考会(10月)

下期選考

応募作品選考会(翌年4月)
下期選考会(翌年4月)
最終選考会(翌年5月)

  • 上期・下期選考会では、入賞候補作品を選出(本数未定)。5月の最終選考会で合わせた入賞候補作品から年間の入賞6本を選ぶ。ここで落選した候補作品は奨励賞となる。
  • 入賞6本の中から、大賞1本、優秀賞2本、選奨3本を選出する。

ギャラクシー賞の選奨・表彰は「選奨事業委員会」が担当しています。

選奨事業委員長 出田幸彦

<テレビ部門委員会>

委員長 桧山珠美
副委員長 岡室美奈子 加藤久仁
委員 影山貴彦 篠原朋子 戸部田 誠 並木浩一 西畠泰三 樋口喜昭 福島俊彦 松田健次 三谷実可 柳川素子

<ラジオ部門委員会>

委員長 桜井聖子
副委員長 仲宇佐ゆり 山田眞嗣
委員 石井育子 井上佳央里 栗原紗代 下田まり子 真銅健嗣 高瀬 毅 西川博泰 橋本やすしげ

<CM部門委員会>

委員長 家田利一
副委員長 風間恵理子
委員 伊藤健志 岡野敏之 片桐 理 齋藤千明 佐藤義浩 生野 徹 中橋 敦 野上信子 平岩モトイ 藤掛真里 柳 志旼

<報道活動部門委員会>

委員長 古川柳子
副委員長 市村 元
委員 浅井賢二 飯野芳一 石田研一 一瀬悦子 齊藤潤一 境真理子 塚本 茂 長谷川達哉

ギャラクシー賞 Galaxy Award(英訳)

ギャラクシー賞は毎年日本国内で放送された、全テレビ・ラジオ作品を対象に、放送批評懇談会メンバ ーによって選ばれます。
The winner of the Galaxy Awards are annually selected by the members of Japan Council for be tter Radio and Television in Japan.

ギャラクシー大賞   The Galaxy Grand Prix for the best program
ギャラクシー優秀賞  Galaxy Awards for outstanding programs
ギャラクシー選奨   Galaxy Awards for programs highly recommended
ギャラクシー個人賞  The Galaxy Individual Award
ギャラクシー特別賞  The Galaxy Special Award
ギャラクシー奨励賞  Galaxy Honors for programs recommended