精神保健福祉士(任期付常勤) 1名
(1)精神保健福祉士の資格を有すること
(2)専門医療相談等に関する実務経験があることが望ましい
(3)高齢者、認知症、認知症予防分野等に関心が強く、熱意をもって取り組めること
(1)精神科デイケア(主に認知症予防分野)における、各種相談・情報提供に関する業務、
関係機関との調整に関する業務、デイケアプログラムに関する業務等
(2)その他、所属長の指示のもとに行う業務
決定次第できるだけ早い時期
(1)履歴書(本院指定様式によるもの)
(2)職務経歴書(本院指定様式によるもの)
(3)精神保健福祉士登録証の写し
(4)小論文「筑波大学附属病院で精神保健福祉士として、認知症予防デイケアで私が貢献できること」
(A4版、1200字程度、自筆、任意形式)
※履歴書及び職務経歴書は、上記よりダウンロードしてください。
(ダウンロードができない場合は市販の履歴書等でも可)
随時(適任者が決定次第締切ります)
(1)第一次選考:書類審査
(2)第二次選考:面接試験
(第一次選考合格者に対して、第二次選考の時間・場所をご連絡します)
(1)雇用期間 1年任期(年度ごとの雇用で更新可能、最長5年。)
※但し予算の状況、業務の必要性及び勤務成績によるものとする。
※勤務評価等により無期雇用への登用あり
(2)勤 務 日 週5日 (月曜日~金曜日
(3)勤務時間 8:30~17:15(休憩1時間/実働7時間45分)
※時間外勤務有り
(4)休 日 土曜日、日曜日、祝日、年末年始の6日間
(5)給 与 規定により決定します
(6)各種手当 通勤手当、住居手当、扶養手当、時間外勤務手当等
(規定に該当又は実績がある場合に支給します。)
(7)退 職 金 支給あり
(8)休 暇 年次休暇 年間20日間
特別休暇 (忌引、夏季、結婚等)あり
(9)社会保険 健康保険、厚生年金、雇用保険及び労災保険適用あり
〒305-8576
茨城県つくば市天久保2丁目1-1
筑波大学病院総務部総務課人事・共済担当 鈴木
電話:029-853-3514
※応募書類送付の際には、封筒に「精神科デイケア精神保健福祉士応募」と朱書きしてください。
応募書類の返却はいたしません。(この募集以外には、使用いたしません。)
採用内定となった場合には、抗体検査(麻疹、風疹、水痘、流行性耳下腺炎、B型肝炎)
を各自実施していただきます。