観光
クレジットカード。特に自営業をしている方にとって大きなアドバンテージとなるビジネスカードですが自分は10年に渡りアメックスビジネスゴールドカードを使ってきました。ポイントはそれなりに貯まるものの、結局業務用品の購入にあてられポイ活らしいポイ…
観光地あるあるだと思うのですが、有名な観光地ほど飲食店の数が多くランチやディナーなどなかなかお店を決めることができません。鎌倉なんてまさにその代名詞でしょう。今回はそんな鎌倉で美味しいランチのできるお店を探している人へ向けて、しかも大仏の…
豚骨ラーメンの麺の硬さは硬めが好きですが”ハリガネ”や”粉落とし”を頼む勇気はまだありません、トモGPです。関東住まいの自分にとってもとんこつラーメンは大好物、 www.honknowblog.com 一蘭や一風堂といった博多の有名店は全国展開をしその味はいまや全国…
こんにちは東名高速は海老名SA限定の下りのためにある!さじゃんです。今日は旅行やドライブの途中にぜひ立ち寄っていただきたいみんな大好き「海老名サービスエリア(SA)下り」とそこでしか味わえない新商品「東京ばな奈ソフトクリームメロン味」について…
本能ブログの横浜在住ブロガーのトモGPです。これまでも自分の住む横浜の美味しいお店やおすすめスポットなどを数多く紹介させていただいてきましたが、 www.honknowblog.com www.honknowblog.com 先日何十年か振りに”ある乗り物”に乗ったところ思いもよらず…
食後のスイーツは絶対に欠かせないトモGPです。最近SNS等で話題の神奈川県にある天空カフェ"茶寮 石尊(さりょう せきそん)"。なんでも絶景を見下ろしながらオリジナルのスイーツを堪能することができるというこのカフェ。中でも升に入れられた"升ティラミ…
こんにちは、さじゃんです!今回は先月銀座から新宿までGOタクシーアプリを使ったら自動的にライドシェアを割り振られて図らずも初ライドシェア体験出来たので、その体験記と東京のライドシェアの現状についてお伝えします。 GOタクシーアプリでのライドシェ…
本能ブログのムツゴロウことトモGPです。以前自分の飼い猫に関する記事を書かせていただいた様に私トモGPは動物が大好き、幼い頃から常に何かしら生き物を飼い続けています。 www.honknowblog.com もちろん動物園も大好きで年に何回かはふらっと遊びにでかけ…
本日をもって2024年のゴールデンウィークも終了で寂しいさじゃんです。首都圏へと戻るUターンラッシュが昨日からスタートしています。 news.yahoo.co.jp いつもの1.5倍や2倍の時間車に乗っていると運転者の疲労はもとより、同乗者も退屈してイライラしてしま…
GW皆さんはどうお過ごしでしょうか?トモGPです。どこへ行くにも混雑は避けられない連休ですが、家族でもカップルでも楽しめる穴場的なスポットが横浜にはあります、神奈川県は横浜市にある児童厚生施設"こどもの国"今回はこちらを紹介していきたいと思いま…
父親に連れられて初めて劇場で観た映画は実はスター・ウォーズ(1作目)、トモGPです。しかし幼過ぎた当時の自分は当然字幕なんて読めるはずもなく、しかも初めて体験する劇場の大音量にビビりまくり開始5分で半泣きの状態で劇場を後にするのでしたw。わず…
伊豆は食の宝庫かもしれない!さじゃんです。イチゴであったり、青の洞窟であったり見どころは沢山あるのに都内からのアクセスの悪さで意外と行ったことがない!という方も多い伊豆の国。 今回は伊豆の国市の有名な道の駅”伊豆のへそ”に出店してた伊東温泉焼…
(LeicaQ Typ116) 前回の堂ヶ島マリンへのアクセス記事に続き今回はラスト撮影(ライカQを手離したため)となった初代ライカQをもって堂ヶ島マリンの洞窟クルーズの撮影を行いましたのでご紹介したいと思います。 www.honknowblog.com 所要時間は30分・料金…
(LeicaQ Typ116) 絶景だけを求めるのなら何時間でも運転できる!さじゃんです。今日は伊豆の西端にある堂ヶ島マリンに人生で始めて行ってきたのでお届けします。 深い青が海と空を隔てる境界をぼかし、岩肌に映える日差しが波間を金色に染め上げる。そんな…
間もなく中央競馬はクラシックシーズン!競馬好きブロガーさじゃんです。2022年に全国で初めてJRAが観戦専用施設「VIESTA」を仙台に開設しました。都内でいうと新橋や渋谷、新宿に場外馬券場である「WINS」が有名ですが今回の施設は馬券発売はなくあくまで「…
死ぬまでいくつ日本の温泉回れるだろう。。さじゃんです。以前ご紹介した伊豆の有名温泉である修禅寺温泉。 早いもので3年になるのですね、コロナ禍真っ只中だったのを覚えていますが今回ドライブがてら再び修禅寺温泉に出向いてライカM10モノクロームで撮影…
神奈川県のご当地グルメといえばサンマーメンやよこすか海軍カレーが有名ですが最近ようやくその名前が全国区になってきた神奈川県のおすすめご当地グルメがあります、それが”ハングリータイガー”のハンバーグステーキです。 www.honknowblog.com 以前このブ…
以前に”横浜駅の工事が永遠に終わらない”ことについて記事を書かせていただいたことがありますが、 www.honknowblog.com 神奈川県には同じ様にここ10年近くの長い期間工事をし続け、最近ようやくその完成を迎えたと言っても良い駅があります、それが”JR新横…
今まで何度も訪れいくつものおすすめスポットを紹介してきました千葉県、 www.honknowblog.com www.honknowblog.com グルメに温泉と見どころは沢山ありますがこれまでまだ紹介していなかったものがありました、それが”浜焼き”です。というわけで先日千葉県は…
沖縄そばの良くも悪くも力が抜けた味が大好きなトモGPです。先日久しぶりのバカンスということで1泊2日という超弾丸で沖縄旅行に行ってきました。宿泊先は"ハレクラニ沖縄"、まだ新しいこのラグジュアリーホテルがとてつもなく快適で素晴らしかったので今回…
スイーツで好きな物はチョコレートと餡子、トモGPです。日本有数の観光地”鎌倉”、この鎌倉のお土産として有名なのは”鳩サブレー”だったり、 【鎌倉 豊島屋】鳩サブレー(16枚入り) 豊島屋 Amazon 以前に当ブログで紹介した鎌倉だけではなくもはや神奈川県土産…
実は海外で飛行機に乗り遅れた経験があるトモGPです。空港を利用する際には決して飛行機に乗り遅れたくはないので空港までの交通手段としては可能な限り公共の乗り物を利用するようにしているのですが、時と場合によっては自分のクルマで向かわなければなら…
”カレー味”と名がつけばとりあえず何でも試してみたくなるトモGPです。湘南鎌倉方面といえば以前から当ブログでお伝えしている様に”しらす”をはじめとする新鮮な海産物が有名です。 www.honknowblog.com しかし一方でこの湘南鎌倉方面は”カレー”の激戦区でも…
大抵の食材は揚げてしまえば何でも美味しくなると思っているトモGPです。湘南名物と聞いて真っ先に思い出すのはやはり"しらす"、過去の記事でも美味しいしらす丼のお店を紹介させていただきました。 www.honknowblog.com 海沿いの飲食店には大体"しらす"の文…
大物!?のキャットフィッシュを釣り上げたトモGPの写真です、素晴らしい笑顔なのですがお見せできないのが残念です、CEOさじゃんです。前回の記事では霞ヶ浦のバスプロ、Hくんのボートやマリナー周囲を中心にお届けしました。 前回は実際に釣りに出る前での…
釣れたんじゃない釣ったんた!さじゃんです。先日私さじゃんとメンバーのトモGPの共通のバスプロの親友であるHさんに 「釣りに二人共全く興味ないと思うけど霞ヶ浦にバスボート持ってて釣りに行くけど一緒に行く?」 というお誘いを受け、好奇心とブログ記事…
俺は長家(チャンガ)を倒す!さじゃんです。と言うことで韓国旅シリーズ今回はパート3と言うことで前回までは羽田→金浦空港、新沙洞までをお届けしました。 韓牛を使った本場の韓国焼肉(炭火焼き?)を堪能した後は個人的にこの旅の一番の目的でもある梨泰…
とにかくアートが大好き!休日は大体美術館に行くソウル出身の本能ブログデザイナーSILVERです。 過去に本能ブログでも美術館関連の記事をアップさせて頂いて来ました。 美術館 の検索結果 - 【本能ブログ】大人の物欲全開ブログ たくさん方に興味を持って頂…
(LeicaQ Typ116) 今回は羽田韓国→金浦国際空港までの出国編と宿泊する梨泰院までの道のりをお届けした韓国旅行パート1。 今回は眠らない街Seoulを象徴するがの如く、今年の2023年のコロナ明けの韓国ソウル中心部を撮影すべく出かけました。今回の撮影も前回…
(Leica Q Typ116) 日韓の架け橋になりたい!さじゃんです。自分が架け橋にならずとも、Z世代を中心に若い世代の日本人は韓国カルチャーが大好きですしエンタメの世界でも、日本など飛び越えて世界で活躍するアイドルを輩出する国になっている韓国ソウル。当…