女性にとってハードルが高いと感じる人もいる“すっぴん”。街によっては化粧をせずにすっぴんで歩くにはちょっと敷居が高いと躊躇するエリアもあるでしょう。一方でここなら歩けるという街もあるはずです。それはつまり、普段の自分をさらけ出すことができる街とも言えるでしょう。
そこで今回は、首都圏、近畿圏、中部圏ごとに“すっぴん”で歩けそうな街をそれぞれランキング形式でご紹介します。
それぞれのエリアにお住まいの方の回答をご紹介したものとなるため、あくまでイメージであることをご留意の上、ご覧ください。
・首都圏編はこちら
・近畿圏編はこちら
・中部圏編はこちら
物件を探す家賃相場を調べる
”すっぴん”で歩けそうな街ランキング【首都圏編】
まず首都圏の「”すっぴん”で歩けそうな街ランキング」をご紹介します。
1位 赤羽 (東京都) 75点
「親しみやすく気取らない街だから」(68歳女性)
「外見に気を配る女性が少なく、悪く言えば品がないイメージがあるから」(25歳女性)
「かっこつけるような感じじゃない」(42歳女性)
「下町であまり周りを気にせず、気取らない街の雰囲気」(55歳女性)
2位 八王子 (東京都) 69点
「大きな駅だが山梨県に近く素朴で田舎のイメージがある」(62歳女性)
「畑多く、化粧など気にしない人が多い」(55歳男性)
「都会ですが、都心からは離れているのですっぴんでいられる」(64歳女性)
3位 巣鴨 (東京都) 68点
「高齢者が多いので多少メイクしなくても平気そう」(27歳女性)
「実際にすっぴんで巣鴨を歩いているから」(35歳女性)
「普段着でもでかけられる雰囲気で、きどらない生活ができる」(64歳女性)
4位 北千住 (東京都) 65点
「庶民派な人が多い感じがするから」(40歳男性)
「気取らない街だから」(56歳女性)
「飾らない人が多い」(61歳男性)
5位 千葉 (千葉県) 61点
「便利でありながらしゃれすぎず、気楽にでかけられる町」(男性47歳)
「都会から離れているから、ここなら大丈夫」(26歳女性)
「飾らない感じに思えたから」(28歳男性)
6位から19位までの結果はこちらです。
6位 浅草 (東京都) 60点
7位 新宿 (東京都) 59点
8位 大宮 (埼玉県) 56点
9位 渋谷 (東京都) 52点
10位 上野 (東京都) 46点
10位 川崎 (神奈川県) 46点
12位 蒲田 (東京都) 39点
13位 秩父 (埼玉県) 36点
14位 奥多摩 (東京都) 35点
14位 下北沢 (東京都) 35点
16位 池袋 (東京都) 33点
17位 錦糸町 (東京都) 31点
18位 高尾 (東京都) 30点
19位 高円寺 (東京都) 29点
20位 館山 (千葉県) 27点
20位 横浜 (神奈川県) 27点
1位はせんべろの街(1000円出せばべろべろになるくらいお酒を飲むことができる街)としても有名な「赤羽」となりました。2位は「八王子」、3位は「巣鴨」と少々異なる特色を持つ街が上位にランクイン。庶民的な雰囲気を持つ街や自然豊かな街が上位に挙がる傾向があります。全体的に点数は大きく差がない結果となりました。
”すっぴん”で歩けそうな街ランキング【近畿圏編】
続いて近畿圏の「”すっぴん”で歩けそうな街ランキング」をご紹介します。
1位 尼崎 (兵庫県) 205点
「下町っぽいので気取らず自然体で生活できそうに思う」(52歳女性)
「ジャージ率が他の街よりも多い」(33歳男性)
「下町で昔から住む人が多く、気にしてなさそうなので」(62歳女性)
「着飾らないといった印象がある街。生活面でもそのような印象を持つ」(66歳男性)
2位 大阪 (大阪府) 101点
「オバちゃんなどノリがいいので気にならなさそう」(35歳女性)
「いろんな人がいて少々のことでは目立たないので」(65歳女性)
「人が多いので、意外とみられていない」(29歳男性)
「実際に歩いていて、すっぴんの人が多いかなと思った」(26歳男性)
3位 十三 (大阪府) 86点
「下町で他人の事に余り関心が無さそうだから」(66歳女性)
「大阪のおばちゃんばかりだから」(26歳男性)
「とにかく「大阪」らしさのある街で気を使わなくてすみそうな感じ」(56歳男性)
4位 天王寺 (大阪府) 63点
「梅田や難波の様に気取らなくて、自由に人の目を気にせずに歩ける」(62歳女性)
「長年住んでいたが気さくな街だから」(46歳女性)
「おしゃれしてる人が少ないので大丈夫」(62歳女性)
5位 天下茶屋 (大阪府) 59点
「気取らない下町で、素をさらけ出せる」(59歳男性)
「下町風情があり、すっぴんの人が多い」(44歳男性)
「逆にバッチリオシャレしている人がいた方が珍しいから」(51歳女性)
6位から20位までの結果はこちらです。
6位 淡路 (大阪府) 58点
7位 京都 (京都府) 52点
8位 鶴橋 (大阪府) 51点
9位 京橋 (大阪府) 44点
10位 岸和田 (大阪府) 39点
10位 姫路 (兵庫県) 39点
12位 新今宮 (大阪府) 38点
12位 庄内 (大阪府) 38点
14位 三田 (兵庫県) 36点
15位 尼崎センタープール前 (兵庫県) 33点
16位 門真市 (大阪府) 32点
16位 天神橋筋六丁目 (大阪府) 32点
18位 新大阪 (大阪府) 31点
18位 明石 (兵庫県) 31点
20位 千林 (大阪府) 30点
20位 梅田 (大阪府) 30点
近畿圏では「尼崎」が1位で205点と回答が集中する結果となりました。2位の「大阪」(101点)を大きく引き離しています。ただし「尼崎」を除くと、大阪府にある街が多くランクインする結果となりました。コメントでは「オバちゃん」という言葉が見られたというのが近畿圏ならではの特徴です。近畿圏は首都圏と異なり、自然豊かな街は少なく下町らしい街が多く並びました。
物件を探す 家賃相場を調べる”すっぴん”で歩けそうな街ランキング【中部圏編】
最後に中部圏の「”すっぴん”で歩けそうな街ランキング」をご紹介します。
1位 岐阜 (岐阜県) 139点
「ほどよく栄えているけど、気取らなくて良さそうな田舎感があるから」(65歳女性)
「町の人も自然体で暮らしていそうだから」(38歳女性)
「皆があまり化粧をしていない」(64歳男性)
「いろんな年齢層の方が歩いているから」(26歳男性)
2位 名古屋 (愛知県) 107点
「人が多く、忙しいだろうから誰も他人が化粧しているかどうかなんて気にしないだろうから」(52歳女性)
「人口が多いので一人一人気にしない」(68歳男性)
「人が多くて田舎みたいに目立たない」(35歳女性)
3位 津 (三重県) 74点
「買い物をしている主婦や学生が多いから」(20歳女性)
「地味な都市なので、余り着飾らない雰囲気がある」(67歳男性)
「人ごみがそんなにないから」(36歳女性)
4位 新城 (愛知県) 70点
「大きなショッピングモールなどの複合商業施設もなく、自然な感じがするので、そんなに気取らなくて良さそうだから」(29歳女性)
「昔ながらの町で肩肘張らなくても生きていけそうだから」(25歳男性)
「自然の中の町なのでメイクも自然で大丈夫そう。交通は多いが通り抜けるだけの車がほとんどで、すっぴんで道を歩いていても大丈夫そう」(26歳男性)
5位 岐阜羽島 (岐阜県) 60点
「割と田舎なので」(29歳女性)
「田舎だから」(41歳女性)
6位から16位までの結果はこちらです。
6位 大垣 (岐阜県) 57点
7位 豊橋 (愛知県) 52点
8位 中津川 (岐阜県) 47点
9位 豊田市 (愛知県) 44点
10位 内海 (愛知県) 42点
11位 西尾 (愛知県) 41点
12位 津島 (愛知県) 39点
13位 三河田原 (愛知県) 38点
14位 下呂 (岐阜県) 35点
14位 尾張一宮 (愛知県) 35点
16位 多治見 (岐阜県) 34点
16位 高山 (岐阜県) 34点
16位 岡崎 (愛知県) 34点
16位 高畑 (愛知県) 34点
16位 中村公園 (愛知県) 34点
選ばれた街の傾向がバラエティに富んでいたのが中京圏です。1位の「岐阜」に続き、2位には「名古屋」がランクインしています。理由を見ていくと、「岐阜」は程よい田舎で気取らずに過ごせるという理由が多い一方、「名古屋」は逆に人が多すぎて誰も気にしないという、相反する答えが挙がりました。
街の施設や設備よりも、その街で暮らしている人や通っている人がどのような人なのかという視点から、すっぴんでいられるのかどうかを見分けていました。回答者の中には「いつもすっぴんです」という女性がおり、心持次第でどの街であっても気にならない人がいることも明らかになりました。
調査概要
【調査実施期間】2016 年 11月 18 日~2016 年 11月 23 日
【 調査対象者 】各エリアの居住者を対象とした
首都圏(東京都/神奈川県/千葉県/埼玉県)/近畿圏(大阪府/兵庫県/京都府)/ 中部圏(愛知県/岐阜県/三重県)
【 調査方法 】インターネット調査
【 有効回答数 】首都圏(東京都/神奈川県/千葉県/埼玉県):1000票/近畿圏(大阪府/兵庫県/京都府):1000票 中部圏(愛知県/岐阜県/三重県):1000票 計 3000 票
【 調査主体 】HOME’S
【 調査機関 】株式会社クロス・マーケティング
※ 「街(駅)」の回答は、入力した文字から合致する候補を提示し、その中から選ぶ選択式設問形式
※ 得点は、1 番目=3 点、2 番目=2 点、3 番目=1 点で算出。1番目のみ必須回答とした。
更新日: / 公開日:2017.02.10