平屋住宅とは、ワンフロアで生活することができる1階建ての住宅のことです。階段などを使った上り下りが少ないことから、高齢者の住まいにも適しています。
本記事では、平屋住宅の魅力を紹介するとともに、高齢者の一人暮らしにおすすめの平屋の間取りについて紹介します。
シニア・高齢者歓迎の物件高齢者に理解ある不動産会社を探す平屋の物件平屋住宅の事例を探す
高齢者の一人暮らしには平屋が向いている
高齢になると、体力や運動能力など、身体機能の低下を感じる人も多いのではないでしょうか。特に階段からの転落や段差での転倒などの事故には注意が必要です。
これらのリスクを考慮すると、平屋住宅は上記のリスクが少なく、高齢者に適した住まいといえます。一人暮らしに向いている平屋の賃貸物件もあるため、探してみてはいかがでしょうか。以下に、平屋のおすすめポイントをお伝えします。
生活動線を確保しやすい
平屋住宅のおすすめポイントとしては、室内に階段がないため生活動線がシンプルな点が挙げられます。また、マンションやアパートとは異なり自宅玄関までの距離が短いため、外出時もスムーズに移動できるでしょう。
庭がある物件も多い
平屋は専用庭のある物件も多く、ガーデニングや家庭菜園を楽しむことができます。気軽に庭に出られるため、家に引きこもりがちな高齢者も外とのつながりを保つ効果が期待できるでしょう。
また、庭がある物件の場合、洗濯物を庭に干せることもあるため、物干しスペースを広く取れるというメリットが生まれます。
シニア・高齢者歓迎の物件 高齢者に理解ある不動産会社を探す 平屋の物件 平屋住宅の事例を探す
高齢者の一人暮らしで平屋を選ぶメリット・デメリット
平屋にはメリットも多いですが、一方でデメリットもあります。高齢者の一人暮らしでは、デメリットもしっかりと理解したうえで部屋選びを行うことが重要です。
平屋を選ぶメリット
平屋のメリットは以下のとおりです。
- 1LDKや2LDKなどのコンパクトな間取りが多い
- 上階がないため天井が高く開放的
- 耐震性が高い
- 階段の上り下りがなく体への負担が少ない
- 災害時や緊急時に避難しやすい
広い土地を選ばない限り、部屋数を増やすことに限界があるため、平屋はコンパクトな間取りが多く、部屋が少ないため管理がしやすいうえに掃除の手間もかかりません。また、2階がないことから天井が高く、開放的なつくりが多いのも平屋ならではの特徴です。
さらに平屋は、2階建て・3階建てなどの住宅に比べて建物の構造がシンプルなため、比較的耐震性が高いだけでなく、地上に近いことから災害発生時も外に避難しやすいというメリットがあります。
平屋を選ぶデメリット
平屋のデメリットには、以下のようなものが挙げられます。
- 外部から室内が見えやすい
- 室内の中央部分は日光が当たりにくい
平屋はワンフロアで生活可能なため、外出のハードルが低く外とのつながりを持ちやすい半面、外から室内が見えやすいため、プライバシーを守る対策が必要です。対策としては、カーテンをこまめに閉めて開けっ放しにしない、窓には後付けの二重ロックを施す、防犯カメラや人感センサー付きライトを設置するなどの方法があります。
また、平屋では、中央部分は日が当たりにくくなることがあります。日当たりが悪いと、室内が暗くなり冬場は室温も下がるため、寒さ対策が必要です。
高齢者の一人暮らしにおすすめの平屋の間取り
平屋といっても、1K、1DK、2DKなど物件によって間取りはさまざまです。部屋の広さによって快適さは異なるため、生活スタイルに合わせて部屋選びを行いましょう。
ここでは高齢者の一人暮らしにおすすめの間取りについて解説します。
1DKがおすすめ
高齢者の一人暮らしでは、2DKや3DKのように部屋数が多いと掃除や防犯面において管理が行き届かない恐れがあります。一方で、1Rや1Kのような間取りの場合、玄関から部屋全体が見えやすいため、来客時に就寝スペースなどプライベート空間が見えることを気にする人もいるでしょう。
そこでおすすめなのが、1DKの間取りです。1DKであれば、ダイニングともう1つの部屋それぞれを扉で仕切ることができるため、来客時もプライベート空間を隠せます。また、部屋数が同じ1LDKと比較すると、1DKの方が家賃を安く抑えられることが多いため、経済的です。
平屋1DKの間取り例
以下では、平屋1DKの間取り例をご紹介します。
7.5畳のダイニングキッチンは、家具や家電を置いても十分な食事スペースを確保できます。また、ダイニングと洋室は扉で区切れるため、生活スペースをしっかりと分けてメリハリのある生活を送ることができるでしょう。
さらに、この間取りの場合、ダイニング、洋室どちらにも窓があり、ダイニングからはテラスに出ることも可能です。
この間取りは、ダイニング、洋室ともに大型のクローゼットがあるため、うまく活用することで部屋をすっきりさせられます。シンプルでコンパクトな間取りのため、生活動線に無駄がなく、住居全体を管理しやすいでしょう。
シニア・高齢者歓迎の物件 高齢者に理解ある不動産会社を探す 平屋の物件 平屋住宅の事例を探す
高齢者の一人暮らしで平屋を選ぶ際の注意点
家は、一度住み始めると、不便さを感じたり不満を抱いたりしても、すぐに別の家へ移り住むことは難しいものです。そのため住まいを選ぶ際は、検討段階から実際に住んだときのことをリアルに想像することが重要です。
ここからは、平屋を選ぶ際、検討段階での注意点について見ていきましょう。
周辺環境を確認する
平屋は構造的に日当たりが悪くなりやすく、部屋が暗くなったり、風通しが悪くなったりする可能性があります。そのため、平屋の物件を選ぶ際は周辺環境に注意しましょう。周囲に高い建物がないか、今後建築予定がないか、できるだけ確認しておくと安心です。
防犯面を確認する
防犯面で確認すべきは、不審者の侵入を防ぐ対策がされているか、モニター付きインターホンのようなセキュリティ設備があるかなどです。また、万が一の際に備えて、他の住宅から孤立しておらず周囲とコミュニケーションが取りやすいかも確認しておくと安心です。
仮に物件自体のセキュリティに不安があったとしても、入居者本人が入居後にできる対策もいくつかあります。鍵は必ずかけるようにするほか、補助キーを付ける、防犯ブザーを置いておくなど、防犯グッズを取り入れる方法も効果的です。
築年数やリフォーム歴を確認する
賃貸物件のなかには、部屋はきれいでも設備が古く使いにくい場合のものもあります。特に、間取りのおすすめとして紹介した1DKは古い物件も多いので、築年数やリフォーム歴についてはチェックしておきましょう。
高齢者が利用できる家賃補助制度について知っておこう
高齢者は一定条件を満たすことで、家賃補助制度を利用できる場合があります。
高齢者が利用できる家賃補助制度として、以下の2つを紹介します。
- 高齢者世帯向けの賃貸住宅補助・助成
- 住宅確保給付金
高齢者世帯向けの賃貸住宅補助・助成
各自治体では、高齢者世帯に向けた賃貸住宅の補助・助成制度が整備されています。ここでは、大阪府摂津市が提供している助成制度について紹介します。
摂津市が行っている「高齢者世帯民間賃貸住宅家賃助成」サービスは、民間アパートや借家に住んでいる高齢者世帯に対して家賃の一部を助成する制度です。
制度の概要や給付上限については以下のとおりです。
助成額 | 1ヶ月につき家賃(月額5万円以下の世帯)の3分の1の額で1万円を限度とする |
---|---|
対象者 | 65歳以上の一人暮らし世帯、または65歳以上の方を含む60歳以上の方のみで構成されている世帯 |
収入基準 | 世帯員数1名の場合:収入191万5,000円以下 世帯員数2名の場合:収入276万円以下 |
皆さんが住んでいる地域にも、高齢者向けの家賃補助があるかもしれません。気になる人は調べてみてはいかがでしょうか。
住宅確保給付金
住宅確保給付金とは、離職などの理由によって経済的に困窮し、住むところを失くした人や住む場所を喪失する恐れがある人に、一定期間家賃相当額を支給するという、国が管轄している制度です。給付期間は原則3ヶ月ですが、2回まで延長が認められ、最大9ヶ月間支給を受けることが可能です。また、住宅確保給付金は、年金を受給していても申請することができます。
ただし、住宅確保給付金を受給するにはいくつかの条件があるため注意が必要です。給付条件は以下のとおりです。
- 世帯主が2年以内に離職・廃業などの理由で年収が減少した
- 直近の月の世帯収入合計額が、「各市町村の基準額+家賃」の額を超えていない
- 世帯の預貯金合計額が、各市町村が定める基準を超えていない
- 求職活動を行っている
なお、住宅確保給付金の支給額は月額家賃の分のみで、管理費や共益費は含まれません。市町村や世帯人数によって支給額は異なるため、詳しくは近くの市町村窓口で確認を行いましょう。
シニア・高齢者歓迎の物件 高齢者に理解ある不動産会社を探す 平屋の物件 平屋住宅の事例を探す
まとめ
平屋はワンフロアで生活することができるため、階段の上り下りをする必要がありません。そのため、体への負担が少なく転倒やケガのリスクを抑えられるでしょう。これから一人暮らしを予定している高齢者やその家族は、平屋で暮らすことも視野に入れて物件を選んでみてはいかがでしょうか。その際は、間取りや築年数を確認して自身に合った物件を選びましょう。また、自治体によっては高齢者世帯に向けた賃貸住宅の補助・助成制度が整備されているため、制度についても確認しておくと安心です。
シニア・高齢者歓迎の物件 高齢者に理解ある不動産会社を探す 平屋の物件 平屋住宅の事例を探す
公開日: