家族の夢を叶える家づくりには、大きな予算が必要とは限りません。この記事では、ローコスト住宅とは何か、またローコスト住宅を依頼するハウスメーカーの選び方などを紹介します。予算を抑えつつ理想の住まいを実現させるための情報を手に入れましょう。
ローコスト住宅の住宅カタログを探すローコスト住宅講座家づくりについて無料で相談する
ローコスト住宅の基礎知識
ローコスト住宅は、コストパフォーマンスを重視した注文住宅です。建築コストの削減や効率的な設計などにより、低予算でも質の高い住まいを実現しています。自由設計の住宅と比較すると間取りの自由度が低いといったデメリットもありますが、賢く選べば理想の住まいを実現可能です。
ローコスト住宅とは何か?
ローコスト住宅はなぜ安い?ローコスト住宅は、35坪程度で坪単価30万~50万円の住宅で、住宅が規格化されていることや、合理化された設計・施工などによってコストダウンを実現しています。注意点として、安さだけでなく耐久性やメンテナンスのしやすさを確認すること、ランニングコストにも配慮が必要です。
ローコスト住宅の建築期間はどのくらい?
ローコスト住宅の建築期間は契約から引き渡しまで約3ヶ月で、一般的な注文住宅の半分程度です。ある程度決まったプランから選ぶため、打ち合わせ時間も短縮されるのです。
ローコスト住宅と建売住宅の違いは?
建売住宅は、完成済みまたは建築中の住宅を土地とセットで購入するものです。
ローコスト住宅は建売に比べて費用を抑えやすく、安全性や品質も劣りません。建築費用の抑制や工期の短縮がメリットで、オプション追加の柔軟性も魅力です。
一方、建売住宅は即入居可能で手続きが簡単な点がメリットですが、デザインや間取りの変更が難しい点がデメリットです。
予算と自由度を求める方にはローコスト住宅、急いで入居したい方や手間をかけたくない方には建売住宅が向いているといえるでしょう。
ローコスト住宅に対する不安
ローコスト住宅を検討する際、性能や耐久性に対して不安を抱える方も少なくないでしょう。しかし、ローコストであっても質の高い住宅を建てることは十分可能です。ローコスト住宅の性能や耐久性について、正しく知っておきましょう。
ローコスト住宅は設備や仕上げ材などの選択肢が少なく、比較的安価なため、見栄えや質感、性能などが劣る可能性があります。
外装では道路から見える面や玄関周りに凹凸をつけて重厚感を出したり、内装ではお客様を迎えるスペースの素材をグレードアップしたりといった工夫によって、ローコスト住宅でも高級感を出すことはできます。
ローコスト住宅でも耐震等級2以上が一般的であり、耐震等級3の基本水準を設けるハウスメーカーも存在します。追加費用で強化オプションを選ぶことも可能なため、低コストでも耐震性が低いということはありません。
ローコスト住宅はイニシャルコストが安い反面、グレードが低い建築材料や設備を使用することで、冷暖房費の増加やメンテナンスの頻度上昇によってランニングコストが高くなる場合があります。特に大きな費用がかかるのがメンテナンスコストで、外壁の塗り替えやシステムキッチン、浴槽の交換などには100万円程度が必要になることがあるため注意が必要です。
ローコスト住宅の寿命は建物の構造やメンテナンスにより決まるため、必ずしも短いということはありません。たとえ品質が高くても、メンテナンスが不十分では劣化してしまいます。適切な手入れによって寿命を延ばせるため、ローコスト住宅を建てる際にはアフターサービスや保証にも注目すべきです。
ローコスト住宅を建てる際に、気密性の低い建築材料や性能の低い断熱材を採用してしまうと、一般的な注文住宅よりも暑さや寒さを感じやすくなるケースもあります。断熱材や開口部の設備グレードを上げることなどによって、気密性・断熱性を高めることは可能です。
ローコスト住宅も、建築材料の高騰、住宅需要の増加、円安や国際情勢の影響などで値上がり傾向です。省エネ基準適合の義務化もコスト増に影響する可能性があります。このような中にあっても住宅を安く建てるには、土地代を抑えたり、床面積を小さくするといった工夫が有効です。
ローコスト住宅の価格
一口にローコスト住宅といっても、仕様や家の形、間取りや設備などによって実際の価格には幅があります。また、土地代も必要な場合には、地域によって差が大きいので、事前によく調べて、建物代を合わせた総額を出して検討するようにしましょう。
ローコスト住宅の価格相場
価格帯別・家づくりのポイント
土地ありの場合
土地ありで予算1,000万円台土地ありで予算2,000万円以内
1,000万円台のローコスト住宅カタログを探す 2,000万円~2,500万円未満の住宅カタログを探す
ローコスト住宅の広さ
住宅価格を決める要素の一つが、広さです。ここでは土地の広さごとに、ローコスト住宅がいくらぐらいで建てられるか、またどのような間取りが考えられるかを紹介します。
15坪 20坪 25坪 30坪 35坪 40坪 50坪 60坪
土地から相談できる家の住宅カタログを探す
ローコスト住宅の間取り
ローコスト住宅の場合、セミオーダータイプとなり、ある程度規格の決まった住宅になるのが一般的で、間取りが柔軟に対応できないケースも考えられます。制約がある中でどのような間取りが考えられるのか、間取り例をご紹介します。
ローコスト住宅の間取りを決めるポイント
1LDK 2LDK 3LDK 4LDK 4LDK
ローコスト住宅メーカーの選び方
ローコスト住宅の建築を依頼するメーカーを選ぶ際は、価格の透明性、建材の品質、工期の実績を重視しましょう。見逃せないのがアフターサービスや住宅保証です。長期間快適に暮らすためには、万が一の不具合時のメンテナンス体制や保証内容が肝心。購入後も安心して生活できるよう、しっかりとしたサポート体制を整えた会社を選びましょう。口コミや完成事例を確認してみるのもよいでしょう。
ローコスト住宅を依頼するならどこがおすすめ? ハウスメーカーのランキングを特徴とともに紹介
ローコスト住宅のハウスメーカーを選ぶ際には、複数のハウスメーカーとの比較検討をし、営業担当者との相性を見極めることが重要です。アフターフォローや保証制度についてもよく確認しましょう。
ローコスト住宅が得意な会社を探す
実際にローコスト住宅を建てた人の体験談
〈体験談〉ローコスト住宅に住んでみて…施主支給とDIYをふんだんに取り入れたハーフビルドの家づくり予算2,000万円で家を建てるため、ローコスト住宅を選んだtiuさん。自ら土地探しをし、施主が家づくりに参加する「ハーフビルド方式」に対応した建築士事務所に出会い、施主支給やDIYによってコストを抑えつつ、北欧風のデザインや機能を取り入れた家を実現しました。
更新日: / 公開日:2024.06.11