兵庫県タウン情報/ご当地あれこれ検索|ホームメイト

兵庫県のタウン情報/ご当地あれこれ検索では、兵庫県の歴史や主要産業をはじめ、人気の観光スポットや祭り、イベント、ご当地キャラに至るまで、兵庫県に関する情報を集約しています。
兵庫県へのお引越しを検討されている方など、兵庫県の特徴や地域の特色をまとめて知りたい方は、ぜひご活用下さい。

兵庫県庁

兵庫県(ひょうごけん)は、近畿地方に属し、県の南は瀬戸内海、北は日本海に接しています。県庁所在地は神戸市です。県の中央に中国山脈が横切り、南部は商工業地帯、北部は水産業が盛んに行われています。特に南部の神戸港は江戸時代末期の開港以来、飛躍的に発展し、国際貿易港のひとつとして日本有数の国際貿易の拠点となっていきました。また、産業は、工業が発展している一方、畜産農業や水産業も盛んです。観光では、瀬戸内海国立公園や山陰海岸国立公園を有し、姫路城や神戸市の歴史的建造物など見所が多数あるため、県内外から多くの観光客が訪れています。

兵庫県の基本情報

都道府県のシンボル

県の花 ノジギク
県の木 クスノキ
県の鳥 コウノトリ

兵庫県の周辺地図

兵庫県庁

兵庫県の代表的なご当地キャラ

ちっちゃいおっさん

尼崎市

ご当地キャラ名 ちっちゃいおっさん
年齢 45歳(中年)
好きな物 尼崎、子供、お酒、カラオケ
性格 礼儀作法にうるさく、ちっちゃい小言を説く
プロフィール ハイテンションご当地キャラの「ちっちゃいおっさん」。そのおっさんの名は酒田(さかた)しんいち。「笑う門には福来たる♪」と、いっつも笑顔のちっちゃいおっさんはチビッコ達の明るい未来のために、道徳(感謝の気持ち、あいさつ、思いやり)と尼崎の魅力を伝えながら、全国を飛び回っています。

兵庫県の歴史と歴史人・著名人

兵庫県
の歴史
現在の兵庫県の辺りは、古墳の数が日本第1位、遺跡の数は2位と、古くから開けていた土地であると見られます。
また、大輪田泊と呼ばれる港が築かれて海上交通の基地として栄えたこともあり、仏教文化がいち早く伝えられ、国分寺、国分尼寺が多く建立されてきました。
南北朝時代から江戸時代にかけては湊川の戦いをはじめとした戦乱の舞台になります。
しかし、関ヶ原の戦い後、池田輝政が姫路城に入り、有名な姫路城を完成させて大規模な城下町が形成されました。
江戸時代には酒造業を筆頭に、養蚕業、塩業、工業などの分野が発達し、1886年、外国人居留地が置かれたことで貿易都市としても発展します。
県の旧国名 淡路(あわじ)、摂津(せっつ)、但馬(たじま)、丹波(たんば)、播磨(はりま)
県の歴史人・著名人(出身者)

兵庫県の農業・水産業

兵庫県は面積が広く、冬には厳しい寒さとなる日本海沿岸と、温暖な気候に恵まれた瀬戸内海沿岸、さらには淡路島もあり、地域の気候に合った作物が育てられています。京都・大阪・神戸という人口の多い都市に近いことから、野菜の近郊農業が盛んです。主に、タマネギ、レタス、白菜、チンゲン菜、トマトなどがよく獲れ、生産量は国内で上位を占めています。

兵庫県内の農地は水田の割合が約9割。これらの水田では、稲の収穫後に米とは異なる作物を作る二毛作や三毛作が行なわれています。淡路島はタマネギの産地として知られていますが、秋に稲を刈ったあとに白菜を作り、そのあとにタマネギを作る三毛作が主流です。

北部の但馬地方は古くから畜産が行なわれ、松阪牛や神戸牛などブランド牛のもととなる「但馬牛」が育てられています。

水産業では、日本海と瀬戸内海という2つの海があるため漁場が多く、日本海側ではイワシ、ズワイガニ、カレイ、ホタルイカなどの沖合漁業が、瀬戸内海側では、イカナゴ、シラス、タコの沿岸漁業が中心に行なわれ、特に明石市で獲れたタコは「明石のタコ」として有名です。この他に、波が静かな明石市、淡路島、家島諸島ではノリやワカメの養殖も盛んに行なわれています。

兵庫県の工業・産業

明治政府の殖産興業政策により、大阪・兵庫の瀬戸内海沿岸部に官営工場が建ったのを皮切りに、民間工場も増えていき、あたり一帯は「阪神工業地帯」へと発展。当初は繊維工業など軽工業が中心でしたが、第一次世界大戦をきっかけに、鉄鋼や伸銅などの金属工業、造船、機械器具工業、薬品などの化学工業、セメントやガラスといった窯業など重化学工業が伸びていきました。今日では兵庫県内の尼崎市から神戸市にかけてのエリアが阪神工業地帯の一部にあたり、重化学工業の盛んな地帯として知られています。

また、加古川市から姫路市、赤穂市にかけては「播磨臨海工業地帯」が広がり、ここでも重化学工業が中心となっています。

一方、古くから地域で発達した地場産業も多く、その業種数は約40にも登ります。代表的なものは、1418年(応永25年)の文書に記録が残る「播州のそうめん」の他、質が良いことで有名な小野市や加古川市の「播州そろばん」、江戸時代から続く伝統的な手法で生み出される三木市の「三木の金物」、国内生産量の約9割を占める「西脇市の釣針」などです。豊岡市では荷物や着物の入れ物である「柳ごうり」の産地として1000年以上の歴史があり、これを活かしたビニール製かばん作りが行なわれています。

兵庫県の商業・サービス業

兵庫県にある神戸港は、1858年(安政5年)にアメリカとの間で締結された日米修好通商条約により開かれるようになります。それを機に国際貿易港として栄え、兵庫県は本格的に近代化。明治時代には、神戸に外国人の駐留地が置かれ、兵庫県では神戸港を中心に商業が発展していきました。

兵庫県の商業は、「卸売業」に特徴があり、卸売業における事業所数の構成比は、「機械器具卸売業」、「建築材料、鉱物・金属材料等卸売業」が半数を占めています。一方、食品分野では「加藤産業株式会社」が県内卸売トップ企業。同社は、北は北海道から南は九州まで全国展開している総合食品卸売会社です。

ただし、食品小売業については県外資本が多くのシェアを占めており、イオングループや「株式会社ライフコーポレーション」、「イズミヤ株式会社」といった大阪をルーツとする企業が多くなっています。

兵庫県の観光・レジャー

兵庫県は淡路国(現在の淡路島)、摂津国(現在の兵庫県南東部)、但馬国(現在の兵庫県北部)、丹波国(現在の兵庫県東部)、播磨国(現在の兵庫県西部)の旧五国から成る県で、地域それぞれに特色があり、異なる観光・レジャーが楽しめるエリアです。

兵庫県の南東部に位置する神戸市の「南京町」は、異国情緒あふれる街並みを散策できる観光地。中華料理店や屋台でグルメを堪能できる他、中華食材や雑貨のお店が軒を連ね、お買い物スポットとしても人気を集めています。

兵庫県の南西部(播磨地方)に位置する姫路市の「姫路城」は、兵庫県観光に外せない名所です。白漆喰総塗籠造り(しろしっくいそうぬりごめづくり)の美しい外観から「白鷺城」(しらさぎじょう)とも呼ばれ、1993年(平成5年)には世界遺産に指定されました。

淡路島の「淡路ファームパークイングランドの丘」は、動物に触れ合える施設がある他、パンやアイスクリームなどの手作り体験や野菜・果樹の収穫体験などができる農業公園です。豊富な山の幸や海の幸を使ったレストランやオリジナルバーガーのお店もあり、ご当地グルメも堪能できます。

兵庫県の人気の観光スポット(観光地)

兵庫県の城・寺院・神社

兵庫県の祭り・イベント

  • Web動画旅行 兵庫県
    「Web動画旅行」では国内の様々な観光施設の動画が無料でご覧いただけます。
  • 日本の観光スポット100選

    「一度は行きたい!日本の観光スポット100選」では、観光地をエリア別でご覧いただけます。

  • 【旅探たびたん】ご当地グルメ

    代表的なグルメとその料理が食べられる人気店をご覧いただけます。

県の初詣
県のキャンプ場

ユニトピアささやまキャンプ場、三田市野外活動センター

兵庫県の特産品・伝統工芸品

特産品 神戸牛、但馬牛、ホタルイカ、松葉ガニ、そうめん、皿そば、たまねぎ、白菜、ピーマン
伝統工芸 丹波立杭焼、出石焼、豊岡杞柳(きりゅう)細工、播州三木打刃物、播州そろばん、播州毛鉤

兵庫県の施設

兵庫県のスポーツ

県のJリーグ加盟クラブ
県のプロ野球チーム
県の全国高校野球優勝校

春大会

関西学院高等部、神港高等学校、洲本高等学校、報徳学園高等学校

夏大会

神戸高等学校、関西学院高等部、芦屋高等学校、育英高等学校、報徳学園高等学校、甲陽学院高等学校、東洋大学附属姫路高等学校

兵庫県の上場企業・上場会社