東京国立博物館は、東京ドーム2.2個分の構内に本館・東洋館・法隆寺宝物館・表慶館(特別展・イベント開催時以外は休館)の建物があり、たくさんの展示物があります。 刀剣、仏像、陶磁器、土器、絵画などなど、国宝や文化財を見ることができ、じっくり見て回ると1日あっという間なので、時間に余裕・・・
観光スポット|
博物館
東京国立博物館
東京都台東区にある「東京国立博物館」の施設情報をご案内します。こちらでは、地域の皆様から投稿された口コミ、写真、動画を掲載。また、東京国立博物館の周辺施設情報、近くの賃貸物件情報などもご覧頂けます。東京都台東区にある博物館をお探しの方は、「旅探たびたん」がおすすめです。
東京国立博物館の概要
東京国立博物館には、ジャンル別の展示と日本美術・工芸品を時系列に沿って紹介している本館を中心に、平成館・東洋館・法隆寺宝物館、また、建物自体が重要文化財の指定を受けている表慶館など、様々な施設があります。
1999年(平成11年)に開館した平成館は、考古展示室・企画展示室、休憩できるラウンジやドリンクコーナーが用意された1階と、全体を特別展専用展示室にした2階で構成された施設です。中国・朝鮮半島、インドやエジプトなどの考古遺物や美術品・工芸品を集めて展示しているのは東洋館。地下1階から地上5階まであるこの施設は、1968年(昭和43年)に開館しました。
かつて法隆寺宝物館は、作品保管の関係もあって週に1日だけの公開でしたが、1999年(平成11年)、保管機能の向上した新しい宝物館を開館。現在は、週6日公開しています。1878年(明治11年)に奈良の法隆寺から皇室へ献納された宝物は戦後、国が管理することになりました。国に移管された300余りの宝物を所蔵・展示している施設が法隆寺宝物館です。
なお、刀剣の展示は本館1階の13室で行なわれることが多いのですが、13室は展示環境を整えるために長期間閉室している場合があります。刀剣の展示を見に出かける場合は、あらかじめ公式サイトの「年間スケジュール」などで展示の有無を確認しておきましょう。
東京国立博物館の見どころ
土器などの考古物から絵画、染織まで幅広い分野にわたって扱う東京国立博物館には、刀剣も多く収蔵されています。国宝に指定されている代表的な刀をご紹介しましょう。
室町時代から「天下五剣」のひとつとされ、刃文形により「三日月」の号がついている国宝・太刀「銘三条」(めいさんじょう:名物「三日月宗近」[みかづきむねちか])と、古くから「童子切」の号がつき、上品な美しさを備えた国宝・太刀「銘安綱」(めいやすつな:名物「童子切安綱」(どうじぎりやすつな)。2振とも名物が所載されるという「享保名物帳」に、その名があります。
さらに特筆すべき国宝は、太刀「銘備前国長船住景光元亨二年五月日」(めいびぜんのくにおさふねじゅうかげみつ)です。長光の子・景光は、備前長船派の刀工として、いくつも名刀を手がけました。地鉄(じがね:刃)のきめ細やかさは景光の代表作品とも言える仕上がりで、小さな倶利伽羅龍(くりからりゅう)と梵字の浮き彫りから、「小龍景光」の号がついています。
他に収蔵されている国宝を挙げると、太刀「銘一」(めいいち:群鳥文兵庫鎖太刀・号上杉太刀)や、飾剣として儀式に使用するために隅々まで技巧を凝らした「梨地螺鈿金装飾剣」(なしじらでんきんそうのかざりたち)。また、正宗の父と伝えられる行光によって作られた短刀「銘行光」(めいゆきみつ)などです。
東京国立博物館の歴史
文部省(現・文部科学省)に「博物局」が設置された次の年、1872年(明治5年)3月10日、湯島聖堂で初めて「文部省博物館」として博覧会を行なったのが、東京国立博物館の始まりです。8月には、同じ場所に近代図書館「書籍館」(しょじゃくかん)も開設しました。しかし、翌1873年(明治6年)、博覧会事務局に博物館と書籍館を合併して内山下町(現・千代田区内幸町)へ移転します。
文部省から内務省を経て農商務省へと所属管轄が変わった博物館。1882年(明治15年)、上野公園内旧寛永寺本坊跡地に建てられた新館(旧本館)が開館し、付属動物園・浅草文庫(書籍館)と共に一般公開されました。1901年(明治34年)、パリ万国博覧会出品古美術作品を中心とした第1回特別展を開催します。1909年(明治42年)には、皇太子殿下(大正天皇)の御成婚を記念し、表慶館が開館。
1938年(昭和13年)、昭和天皇即位記念で現在の本館を建てたものの、太平洋戦争が激化した1945年(昭和20年)は観覧を停止するなど、博物館には紆余曲折がありました。1952年(昭和27年)に「東京国立博物館」に改称。その後、移築による庭園や茶室の充実、法隆寺宝物館、東洋館、資料館、平成館が建てられ、現在に至ります。1974年(昭和49年)には「モナ・リザ」展が行なわれ、東京国立博物館設立以来、過去最高である151万人の入場者数を記録しました。
※この写真は「投稿ユーザー」様からの投稿写真です。
この施設の最新情報をGETして投稿しよう!
地域の皆さんと作る地域情報サイト
東京国立博物館の基礎情報
- 施設名称
- 東京国立博物館
- 所在地
- 〒110-8712
東京都台東区上野公園13-9
- TEL
- 03-3822-1111
- 交通アクセス
-
-
JR京浜東北線「鶯谷駅」から「東京国立博物館」まで 徒歩4分
-
上26「「上野桜木」バス停留所」から「東京国立博物館」まで 徒歩6分
-
首都高速1号上野線「入谷IC」から「東京国立博物館」まで 540m
※東京国立博物館までの距離は、直線距離から算出し表示しております。直線距離の確認・目安としてご活用ください。
実際の正確な道路距離・所要時間・経路については「経路検索」ボタンをクリックし、Googleマップにてご確認ください。 -
- 開館時間
09:30〜20:00 ※入館は閉館の30分前まで
- 休館日
-
- 月曜日
※祝休日の場合は翌火曜休館
- 駐車場
有り
- 入場料
一般620(520)円,大学生410(310)円
※()内は20名以上の団体料金です。
- 団体予約
団体割引 20名以上一般520円,大学生310円
- 更新時期により、最新の情報と異なる場合がございます。
- 基礎情報の一部は投稿ユーザー様からの投稿情報です。
- 掲載された情報内容の正確性については一切保証致しません。
「東京国立博物館」へのアクセス
-
全国各地から当施設への交通アクセス情報をご覧いただけます。「経路検索」では出発地から当施設へ、または当施設から目的地までの経路を検索することが可能です。
交通アクセス情報を見る- 電車・鉄道でお越しの方
最寄り駅から施設までの徒歩経路検索 - 電車・鉄道でお越しの方に便利な、最寄り駅から施設までの徒歩経路検索が可能です。
- 電車・鉄道でお越しの方
東京都台東区の地域情報
施設の紹介動画
東京国立博物館を紹介するダイジェスト動画をご覧頂けます。
東京国立博物館の地図
「東京国立博物館の施設情報
地域の皆さんと作る生活情報/詳細情報/口コミ/写真/動画の投稿募集中!写真/動画投稿は「投稿ユーザー様」「施設関係者様」いずれからも投稿できます。
写真/動画を投稿して商品ポイントをゲット!
ホームメイト・リサーチの「投稿ユーザー」に登録して、「写真/動画」を投稿していただくと、商品ポイントを獲得できます。商品ポイントは、通販サイト「ハートマークショップ」でのお買い物に使用できます。
東京国立博物館の投稿口コミ(103件/全施設:9,035件)
JR上野駅の公園口からなら徒歩10分で行けました。鶯谷駅も近いのでそっちの方が早いかもしれないです。ネタバレになるので内容は避けますが、企画展示で内藤礼の生まれておいで生きておいでの展示をやってました。
、日本の国立博物館の中でも最も有名な施設の一つです。東京都台東区上野公園に位置し、日本の歴史や文化を代表する貴重な展示物を収蔵しています。展示物の中には、絵画、彫刻、工芸品、仏教美術、考古学、歴史資料などがあり、日本の文化や歴史を学ぶための貴重な情報源となっています。博物館内には常設・・・
東京国立博物館の投稿写真(207枚/全施設:19,226枚)
東京国立博物館の投稿動画(24本/全施設:2,389本)
- 東京国立博物館 近くの生活利便施設
-
施設の周辺情報(タウン情報)
「東京国立博物館」の周辺施設と周辺環境をご紹介します。
博物館ランキング
東京国立博物館
東京都 | 2/83施設 |
---|---|
全国 | 15/1,206施設 |
お気に入り施設の登録情報
口コミ/写真/動画を投稿して
商品ポイントをゲットしよう!
ホームメイト・リサーチの「投稿ユーザー」に登録して、「口コミ/写真/動画」を投稿していただくと、商品ポイントを獲得できます。
商品ポイントは、通販サイト「ハートマークショップ」でのお買い物に使用できます。詳しくはこちら
ユーザー様の投稿口コミ・写真・動画の投稿ができます。
※すべて商品ポイントが付与されます。
施設関係者様の投稿口コミの投稿はできません。写真・動画の投稿はできます。
※商品ポイントは付与されません。
ログインに関するご注意
旅探から当サイト内の別カテゴリ(例:クックドア等)に遷移する場合は、再度ログインが必要になります。
ゲストさん
現在の商品ポイント ―pt
※会員登録するとポイントがご利用いただけます
- ゲストさんの投稿数
-
今月の投稿数 ―施設
- 累計投稿数
-
詳細情報
―件
口コミ
―件
写真
―枚
動画
―本