大通りから本殿迄1.4kmと記載されていたので歩いて行ってみました。 1.4kmですがなだらかなのぼり坂なので実際に距離より遠く感じましたがそこら中に鹿がおり癒されながら歩いて本殿にたどり着けました!!
観光スポット|
神社・寺院
春日大社
奈良県奈良市にある「春日大社」の施設情報をご案内します。こちらでは、地域の皆様から投稿された口コミ、写真、動画を掲載。また、春日大社の周辺施設情報、近くの賃貸物件情報などもご覧頂けます。奈良県奈良市にある神社・寺院をお探しの方は、「旅探たびたん」がおすすめです。
春日大社の概要
春日大社は、平城京守護を目的に創建された神社です。茨城県の鹿島神宮から奉遷された「武甕槌命」(たけみかづちのみこと)がご祭神として第一殿に祀られています。さらに、第二殿に香取神宮(千葉県)の「経津主命」(ふつぬしのみこと)、第三殿に枚岡神社(大阪府)の「天児屋根命」(あめのこやねのみこと)、第四殿に同じく枚岡神社の「比売神」(ひめがみ)の、合わせて4柱を本殿に併祀。武甕槌命と経津主命は秩序、天児屋根命は政治と神事、比売神は平和と愛の神として崇められています。
国宝である本殿の4柱のご祭神を囲むようにして四方に巡らされているのが、重要文化財に指定されている回廊です。回廊内には、摂関近衛家から献木されたという樹齢700年以上の「砂ずりの藤」、平安時代から奉納されているという3,000基にものぼる燈籠群「藤浪之屋」(ふじなみのや)など、多くの見どころがあります。
なお、春日大社の境内には、4柱の神の他、摂社と末社合わせて61社が祀られており、本殿だけでなく摂社・末社巡拝を行なう参拝者も少なくありません。なかでもよく行なわれるのが、若宮様を巡る「若宮十五社めぐり」に、本社と若宮に次いで格式のある水谷神社など、水谷川ほとりのお社を巡拝する「水谷九社めぐり」。本殿と合わせてご参拝するのもおすすめです。
春日大社の見どころ
春日大社には、国宝352点に重要文化財971点など、多数の文化財が収められている美術館「春日大社国宝殿」が併設されています。春日大社でしか、なかなかお目にかかれないような平安時代の宝物などが所蔵されていることから、「平安の正倉院」とも言われる場所です。2016年(平成28年)に旧施設である春日大社宝物殿が増改築され、現代的な機能を持った新たな美術館として開館しました。
国宝殿には神宝類の他、平安時代以後の各時代の代表的な太刀も収められています。なかでも国宝として名高いのが、「金地螺鈿毛抜形太刀」(きんじらでんけぬきがたたち)。金具には金がふんだんに使われており、華やかな見た目であることから、「黄金の太刀」とも言われています。平安時代、藤原頼長(ふじわらのよりなが)が奉納したとされる太刀です。
他にも、足利義満(あしかがよしみつ)によって奉納された、見目麗しい国宝「金装花押散兵庫鎖太刀」(きんそうかおうちらしひょうごぐさりたち)など、上質な太刀の数々、甲冑(鎧兜)や絵巻など多彩な工芸品が所蔵されています。
春日大社のもうひとつの見どころは、「萬葉植物園」。萬葉植物園は、歌集『万葉集』に登場する植物を植栽している場所です。特に、春日大社の社紋にもなっている藤20品種・約200本が育つ「藤の園」は、季節を迎えると圧巻の紫に一帯を染め上げます。
春日大社の歴史
本殿、第一殿に祀られている「武甕槌命」を、およそ1,300年前の奈良時代に御蓋山(みかさやま)山頂に迎えたのが春日大社のはじまりと言われています。その後、天皇の命により、768年(神護景雲2年)に左大臣・藤原永手(ふじわらのながて)によって、現在の地に社殿が造られました。この頃、他の三神が招かれて四神になったとされています。創建当時は皇族や貴族中心だった春日大社の信仰は、時代と共に武家や庶民にも徐々に広がりを見せました。
なお、千年以上経っても春日大社の創建当時の鮮やかな朱色が保たれているのは、「式年造替」(しきねんぞうたい)が行なわれているためです。「式年造替」とは、一定期間ごとに社殿など建造物の修繕や造り替えを行なう事業のこと。春日大社では、20年に1度、式年造替を行ないますが、それは、神社の清々しさと尊厳を保つためだけではありません。一度式年造替を経験した職人は、若い職人に技術を伝えられるという側面も持っているので、20年という年月は、技術の伝承においてもバランスが良いのです。
今や名社として名高い春日大社は、全国に3,000ほどの分社となって信仰を広めています。1998年(平成10年)には、「古都奈良の文化財」としてユネスコ世界遺産に登録が果たされました。春日山原始林を含む周辺の原生林と神社の価値は、世界的にも評価されています。
※この写真は「投稿ユーザー」様からの投稿写真です。
この施設の最新情報をGETして投稿しよう!
地域の皆さんと作る地域情報サイト
春日大社の基礎情報
- 施設名称
- 春日大社
- 所在地
- 〒630-8212
奈良県奈良市春日野町160
- TEL
- 0742-22-7788
- 交通アクセス
-
-
近鉄奈良線「近鉄奈良駅」から「春日大社」まで 徒歩24分
-
70系統「「春日大社本殿」バス停留所」から「春日大社」まで 徒歩2分
-
京奈和自動車道「木津IC」から「春日大社」まで 5.4km
※春日大社までの距離は、直線距離から算出し表示しております。直線距離の確認・目安としてご活用ください。
実際の正確な道路距離・所要時間・経路については「経路検索」ボタンをクリックし、Googleマップにてご確認ください。 -
- 拝観時間
夏期(4月〜9月)6:00〜18:00
冬期(10月〜3月)6:30〜17:00
本殿前特別参拝は、8:30〜16:00
- 拝観料
本殿前特別参拝 初穂料500円
- 駐車場
-
- 有り
- 御朱印
-
―
- 更新時期により、最新の情報と異なる場合がございます。
- 基礎情報の一部は投稿ユーザー様からの投稿情報です。
- 掲載された情報内容の正確性については一切保証致しません。
「春日大社」へのアクセス
-
全国各地から当施設への交通アクセス情報をご覧いただけます。「経路検索」では出発地から当施設へ、または当施設から目的地までの経路を検索することが可能です。
交通アクセス情報を見る- 電車・鉄道でお越しの方
最寄り駅から施設までの徒歩経路検索 - 電車・鉄道でお越しの方に便利な、最寄り駅から施設までの徒歩経路検索が可能です。
- 電車・鉄道でお越しの方
奈良市の地域情報
施設の紹介動画
春日大社を紹介するダイジェスト動画をご覧頂けます。
春日大社の地図
「春日大社の施設情報
地域の皆さんと作る生活情報/詳細情報/口コミ/写真/動画の投稿募集中!写真/動画投稿は「投稿ユーザー様」「施設関係者様」いずれからも投稿できます。
写真/動画を投稿して商品ポイントをゲット!
ホームメイト・リサーチの「投稿ユーザー」に登録して、「写真/動画」を投稿していただくと、商品ポイントを獲得できます。商品ポイントは、通販サイト「ハートマークショップ」でのお買い物に使用できます。
春日大社の投稿口コミ(167件)
春日大社は、奈良市春日野町にあり、大木、広い芝生、たくさんの鹿がおり、朱色がとても鮮やかで、趣があります。外国人観光客や修学旅行生等、いつもたくさんの参拝者が訪れています。
昨年、長女の合格祈願に行きましたが、藤が枯れかけていた事が残念だったので、今年は春日大社のホームページから開花情報をマメにチェックして、藤が満開の時にお礼参りに来る事ができました! 前日が雨で、心配していましたが、なんとか天気が良くなって、雨上がりの藤が、感動的でした! 今年は念願の・・・
春日大社の投稿写真(590枚)
春日大社の投稿動画(65本)
- 春日大社 近くの生活利便施設
-
施設の周辺情報(タウン情報)
「春日大社」の周辺施設と周辺環境をご紹介します。
神社・寺院ランキング
春日大社
奈良県 | 2/214施設 |
---|---|
全国 | 19/6,803施設 |
お気に入り施設の登録情報
口コミ/写真/動画を投稿して
商品ポイントをゲットしよう!
ホームメイト・リサーチの「投稿ユーザー」に登録して、「口コミ/写真/動画」を投稿していただくと、商品ポイントを獲得できます。
商品ポイントは、通販サイト「ハートマークショップ」でのお買い物に使用できます。詳しくはこちら
ユーザー様の投稿口コミ・写真・動画の投稿ができます。
※すべて商品ポイントが付与されます。
施設関係者様の投稿口コミの投稿はできません。写真・動画の投稿はできます。
※商品ポイントは付与されません。
ログインに関するご注意
旅探から当サイト内の別カテゴリ(例:クックドア等)に遷移する場合は、再度ログインが必要になります。
ゲストさん
現在の商品ポイント ―pt
※会員登録するとポイントがご利用いただけます
- ゲストさんの投稿数
-
今月の投稿数 ―施設
- 累計投稿数
-
詳細情報
―件
口コミ
―件
写真
―枚
動画
―本