みなさん、おはようございます。
昨日の記事のブックマーク、スターありがとうございます。
今日は日本時間の12時からタイ語学校ですが、これから勉強して学校に行きます。
さて、世界一の親日国と言って、もはや間違いはないであろう国タイです。
道を歩けば日本に当たるくらい日本は当たり前にあります。
チェンマイでコンビニと言えばセブンイレブンですが、セブンイレブンでも日本の商品や日本を感じさせる商品が数多く売っています。
少し前ですが、電気料金の支払いに行った時に前には見かけなかった日本を感じる商品が出ていました。
パッケージにやきいも、美味しい、ソースと日本語が書いてあります。
写真の感じだと、これは大学いもですね~
日本にいても私は滅多に食べませんでしたが、学校給食でたまに出た記憶があります。
そしてみたらし団子です!
チェンマイでは和カフェもあって和菓子なども食べることができますが、セブンイレブンでも登場です。
みたらし団子はリンピンスーパーでも売っているのを見かけたので、密かにブーム到来なのかも知れません。
お団子はお花見団子みたいに三色になっています。
細かいところにも気を遣っている商品です。
そして冷蔵庫コーナーの一番下の端っこにひっそりと置いてあったのが焼きチーズです。
焼きと日本語で書いてありますが、これは何か日本と関係があるのか・・・?
焼いて香ばしい味がしそうなのでおいしいかもしれません(*´艸`*)
カラムーチョはもはや定番です。
いつ行っても売っています。
タイ人は辛い物を食べるので、カラムーチョはまさにタイにはうってつけの商品なんでしょう。
パッケージにカタカナでカラムーチョと書いてる下にタイ語でも赤字で書いていますが、何となくカタカナに似せて書いている、つまり日本語っぽく見せている気がします。
ポッキーも定番でいろいろな種類が出ています。
パッケージがタイ文字のものはばらまきみやげに良いかもしれません。
9月に友達が遊びに来た時も、ポッキーを買って行きました。
こんな感じでセブンイレブンにもいつでも売られている物、期間限定の物で日本の商品や日本を意識した商品は数多く売っています。
タイに来られたらぜひセブンイレブンで日本を探してみて下さい(^_-)-☆
ポチっと押して頂けると(人''▽`)ありがとう☆
↓ ↓ ↓ ↓