NEW ブリーザブルネックウォーマー GM3767
![](https://www.gamakatsu.co.jp/wp-content/uploads/2024/08/IMG_66ea6f5c396fc.jpg)
口元の内側はメッシュ素材。呼気を外へ逃がし呼吸がしやすい!
![](https://www.gamakatsu.co.jp/wp-content/uploads/2024/08/IMG_66ea6f5c3b3f5.jpg)
背面アジャスター
ゴムスピンドルでフィット感の調整可能。
●断熱保温素材エアーホールド(R)を採用。(熱伝導率が低く断熱効果が優れる空気を積極的に利用した断熱素材。特殊な生地組織や起毛により、生地におけるデッドエアー層の割合を高めることで
優れた断熱効果を発揮。そのため低温環境下での衣服内の温度低下を抑えます。)
●口元の内側をメッシュ素材にし、呼吸がしやすいパターン形状で呼気を外へ逃がします。
●鼻部分に形状保持樹脂パーツを入れ、後頭部にはゴムスピンドルアジャスターでマスク部分のフィット感を調整可能。
●洗濯ネット付き。
製品スペック
関連アイテム
関連コンテンツ
関連レポート
-
2025-02-04
激渋の西伊豆沖堤防(西伊豆 田子)
西伊豆の田子にある沖堤防に釣行しました。実績ある釣り場なので強気の太い仕掛けをセットして釣り開始しました。潮は全く動かず池状態、釣れてくる魚はフグやチョウチョウ魚、タカノハダイ等。 しばらくすると堤防の先端に流 […] -
2025-02-04
大遠投で沖の大判カレイを狙い打ち!(兵庫県淡路市)
昨秋のノッコミシーズンは不調だったカレイでした。年明け後に産卵を終えて、体力を回復するべく荒食いを始めるカレイを狙う場合、花見ガレイと言いますが、それにはまだ少し早い個体を狙うべく淡路島に行って来ました。このポイントは遠 […] -
2025-01-27
紀東の錦で良型グレ(三重県大紀町)
年始から良型グレが続出している錦の磯へ釣行した。坂口渡船で降ろしてもらったのは沖磯、キオイ島のマエダレ。足場が低くて波には弱いが、シーズンには人気のポイントだ。エサ取りが多く、早朝の反応は鈍かった。8時頃、やっとグレから […] -
2025-01-27
長崎県男女群島で自己記録更新の17.5キロのクエ!
今年に入り季節風の強い日が続いていましたが、天気図を見ると週末から凪予報だったのでこれは行くしかないとバタバタと準備をして長崎県男女群島に向かいました。初日は波とウネリが残っていたので安全を考慮して吉田の3番に上がりまし […]