Life is too short for bad coffee
5,000円以上のご注文で送料無料!
※沖縄・離島を除く
いま人気のコーヒー豆
-
【フルーティーコーヒー】福島ブレンド
通常価格 ¥940〜通常価格単価 / あたり -
【ビターコーヒー】ドリップバッグ クリスマスブレンド トナカイ
通常価格 ¥200通常価格単価 / あたり -
【フルーティーコーヒー】エチオピア グジ地区 バンティネンカ農園 ナチュラル ミディアムロースト
通常価格 ¥940〜通常価格単価 / あたり -
【フルーティーコーヒー】ブラジル ボア・エスペランサ ナチュラル
通常価格 ¥940〜通常価格単価 / あたり
-
12月よりNEW Beansが登場!!
りんごやブレンドティーのような風味で、ジューシーかつ柔らかな質感。 酸味と甘みのバランスほど良く、飲み疲れしない優しいフルーティーさが魅力です。【フルーティーコーヒー】グアテマラ カタリーノ・ラモス農園 ウォッシュド
12月よりNEW Beansが登場!!
りんごやブレンドティーのような風味で、ジューシーかつ柔らかな質感。 酸味と甘みのバランスほど良く、飲み疲れしない優しいフルーティーさが魅力です。【フルーティーコーヒー】グアテマラ カタリーノ・ラモス農園 ウォッシュド
-
【新商品】タイ チェンライ メーカジャン農園 ナチュラル登場!
新しいコーヒー豆が登場!「タイ チェンライ メーカジャン農園 ナチュラル」限定買付ロットです。ドライフルーツのような落ち着いた果実感とまろやかな口当たり。ジューシーな酸味の後にグアバのようなトロピカルな風味とロングアフターテイストを堪能下さい!
【新商品】タイ チェンライ メーカジャン農園 ナチュラル登場!
新しいコーヒー豆が登場!「タイ チェンライ メーカジャン農園 ナチュラル」限定買付ロットです。ドライフルーツのような落ち着いた果実感とまろやかな口当たり。ジューシーな酸味の後にグアバのようなトロピカルな風味とロングアフターテイストを堪能下さい!
-
冬のシーズンブレンドが登場!
可愛らしいパッケージでシーズンブレンドが登場しましたー。白いパッケージにシロクマさんはマイルドな飲み口のビターテイスト。赤いパッケージにトナカイさんは、しっかりめのビターテイスト。ケーキや焼き菓子にもピッタリあいますよ。 シーズンブレンド一覧はこちら
冬のシーズンブレンドが登場!
可愛らしいパッケージでシーズンブレンドが登場しましたー。白いパッケージにシロクマさんはマイルドな飲み口のビターテイスト。赤いパッケージにトナカイさんは、しっかりめのビターテイスト。ケーキや焼き菓子にもピッタリあいますよ。 シーズンブレンド一覧はこちら
コーヒーの種類からさがす
コーヒーの味からさがす
-
TIMOR LESTE 久しぶりの産地!Promised Land 東ティモール! 4
いよいよマウベシへ!! 東ティモールを訪れる前に『Canta! Timorカンタ・ティモール』という映画を観ました。 これが素晴らしい〜コーヒーに辿り着く前にやはり歴史や背景を知る事は重要です! 首都のディリから日本のODAで建設された1号線を南下しマウベシを目指しました。 坂を登っていくとディリの街が一望出来る...この道のおかげで山間部との流通に大きく寄与している!日本の援助も実感出来ました。 産地は前回訪れたエチオピアと比べれば舗装路(ボコボコ感はありましたが、エチオピアのハンベラ/Gujiへ向かう道は80%は土...首都アディスから12時間の長時間移動)で快適、3時間弱でマウベシまで到着! 標高は1300m程度、ディリは海沿いで8月の暑さは日本並み、しかしマウベシはかなり違う...やはり夜は冷える。体感では10℃程度だったと思います。 番犬?野犬??とニワトリの鳴き声でマウベシの朝は始まります。 今回、マウベシではレボテロ集落のミゲルさんのお宅にお邪魔して2泊3日寝食を共にして収穫と精製のお手伝いをさせて頂きました。家はウマと呼びますが、椰子の木で作った茅葺き屋根で高床式の方に我々は泊まらせて頂き、ミゲルさん達は家族多分15、6人で一つ屋根の下で住んでいます。大家族で子供が多く、子供なのか?親戚なのか?とにかく常に子供が10人くらいは居て賑やか! 食事はコメ、食用のバナナ、サツマイモ、キャッサバ(タピオカの原料の芋)、葉物野菜が毎日毎食+我々の訪問を歓迎して用意してくれた鶏肉… そしてミゲルさんの栽培しているコーヒー!! 出荷出来ないB級品は自分たちで消費する...毎食本当にコーヒーが美味い! エチオピアで体験した生産国の消費状況と似ている。 中米の生産者はそこまでコーヒーを飲んでいなかった... エチオピアはコーヒー発祥の国!さすがだな〜と感動しましたが、東ティモールも日常的にコーヒーを飲む文化〜料理もしめたニワトリの羽を取る時も焙煎も… 全て1つのデカい中華鍋!薪火で豪快に! 収穫したパーチメント(殻)付きのコーヒー豆を取り出して来て先ずは脱穀、焙煎(少し水を入れた鍋で焼く)、そしてグラインド(脱穀と同じ棒とウス)で意外にも『繊細に網を使用して粒子を合わせる』バリスタ的なスキルを見せつけられた... そして極め付けは手縫いの『ネルドリップ』!美味いわけです〜本当にこの一連の作業を見せてもらって体験させてもらい『一杯のコーヒーにかける想い』に感動させられました。 僕もエアロプレスで抽出して彼らに振る舞いましたが... 〜いつものコーヒーの方が美味い!〜惨敗でした(涙) マウベシの夜はもちろん暗い 産地に行くといつも感動させられるのは『星空』 N Zでは毎晩空を見上げて『南十字星』を見上げていたな〜 そして久しぶりに南十字星にマウベシで出会う事が出来た(涙) カンタ・ティモールで観た様に夜焚き火を焚いてティモール人はクラシックギター弾いて皆んなで歌を歌うのが大好き!!踊りも独特でフォークダンス(稲の籾踏みのようなステップ)の様なテベダイというダンスを皆んなで楽しむ! 産地の夜はこうして更けて行きました… 翌日、いよいよ収穫!レボテロのコーヒー畑を皆んなで『完熟豆』のみの収穫を敢行〜 各自カゴをぶら下げて完熟チェリーの摘み取りに励み、歌を歌ったり、子供達が周りではしゃいでいたり、とにかく楽しい収穫が出来ました。...
TIMOR LESTE 久しぶりの産地!Promised Land 東ティモール! 4
いよいよマウベシへ!! 東ティモールを訪れる前に『Canta! Timorカンタ・ティモール』という映画を観ました。 これが素晴らしい〜コーヒーに辿り着く前にやはり歴史や背景を知る事は重要です! 首都のディリから日本のODAで建設された1号線を南下しマウベシを目指しました。 坂を登っていくとディリの街が一望出来る...この道のおかげで山間部との流通に大きく寄与している!日本の援助も実感出来ました。 産地は前回訪れたエチオピアと比べれば舗装路(ボコボコ感はありましたが、エチオピアのハンベラ/Gujiへ向かう道は80%は土...首都アディスから12時間の長時間移動)で快適、3時間弱でマウベシまで到着! 標高は1300m程度、ディリは海沿いで8月の暑さは日本並み、しかしマウベシはかなり違う...やはり夜は冷える。体感では10℃程度だったと思います。 番犬?野犬??とニワトリの鳴き声でマウベシの朝は始まります。 今回、マウベシではレボテロ集落のミゲルさんのお宅にお邪魔して2泊3日寝食を共にして収穫と精製のお手伝いをさせて頂きました。家はウマと呼びますが、椰子の木で作った茅葺き屋根で高床式の方に我々は泊まらせて頂き、ミゲルさん達は家族多分15、6人で一つ屋根の下で住んでいます。大家族で子供が多く、子供なのか?親戚なのか?とにかく常に子供が10人くらいは居て賑やか! 食事はコメ、食用のバナナ、サツマイモ、キャッサバ(タピオカの原料の芋)、葉物野菜が毎日毎食+我々の訪問を歓迎して用意してくれた鶏肉… そしてミゲルさんの栽培しているコーヒー!! 出荷出来ないB級品は自分たちで消費する...毎食本当にコーヒーが美味い! エチオピアで体験した生産国の消費状況と似ている。 中米の生産者はそこまでコーヒーを飲んでいなかった... エチオピアはコーヒー発祥の国!さすがだな〜と感動しましたが、東ティモールも日常的にコーヒーを飲む文化〜料理もしめたニワトリの羽を取る時も焙煎も… 全て1つのデカい中華鍋!薪火で豪快に! 収穫したパーチメント(殻)付きのコーヒー豆を取り出して来て先ずは脱穀、焙煎(少し水を入れた鍋で焼く)、そしてグラインド(脱穀と同じ棒とウス)で意外にも『繊細に網を使用して粒子を合わせる』バリスタ的なスキルを見せつけられた... そして極め付けは手縫いの『ネルドリップ』!美味いわけです〜本当にこの一連の作業を見せてもらって体験させてもらい『一杯のコーヒーにかける想い』に感動させられました。 僕もエアロプレスで抽出して彼らに振る舞いましたが... 〜いつものコーヒーの方が美味い!〜惨敗でした(涙) マウベシの夜はもちろん暗い 産地に行くといつも感動させられるのは『星空』 N Zでは毎晩空を見上げて『南十字星』を見上げていたな〜 そして久しぶりに南十字星にマウベシで出会う事が出来た(涙) カンタ・ティモールで観た様に夜焚き火を焚いてティモール人はクラシックギター弾いて皆んなで歌を歌うのが大好き!!踊りも独特でフォークダンス(稲の籾踏みのようなステップ)の様なテベダイというダンスを皆んなで楽しむ! 産地の夜はこうして更けて行きました… 翌日、いよいよ収穫!レボテロのコーヒー畑を皆んなで『完熟豆』のみの収穫を敢行〜 各自カゴをぶら下げて完熟チェリーの摘み取りに励み、歌を歌ったり、子供達が周りではしゃいでいたり、とにかく楽しい収穫が出来ました。...
-
TIMOR LESTE 久しぶりの産地!Promised Land 東ティモール3
今回の東ティモールのマウべシを訪れた際に雨季の長雨により『収穫遅れ』を目の当たりにして来ました...店舗でも創業以来初めて欠品を経験しました...。東ティモール好きの常連様には大変ご迷惑をお掛け致しました事お詫び申し上げます。少量ですが第一便(2024ロット/ニュークロップ)が到着して店舗でも全開で販売開始致します〜 気候変動の影響は確実に産地に及んで来ております... 販売再開を機に東ティモールブログを再開!そして語り尽くして行きます〜 『サンタクルズ大虐殺事件』〜これを語らずにはいられない 首都ディリには東ティモールの独立への軌跡上で最も重要な1991年11月12日『サンタクルス大虐殺事件』の惨場であるサンタクルス墓地があります。インドネシア秘密警察に射殺されたセバスチャン・ゴメス氏の死を弔う為に数千人がこの地を訪れ270人以上の方達がインドネシア軍の犠牲になった『サンタクルス大虐殺事件』の犠牲者たちが眠りそして世界を動かしたジャーナリストのマックスさんへの弔いの為にも訪問させて頂きました。 この大虐殺事件をカメラに収め世界中に公表した事で東ティモールの独立は世界から応援され果たす事が出来たました。イギリス人ジャーナリスト:マックス・スタールさんは3年前に他界され、彼が撮ったこの大虐殺の映像で亡くなった若者が正に銃弾に倒れた『その場所』に現在永眠されています...。 その後、首都ディリの街中にある博物館(独立戦争中はインドネシア軍の砲撃を受けて全焼した建物を独立後のシンボルとして再建)を訪れ『独立』への歩みを学びました。 ゲリラ戦時代の隠れ家の再現や初代大統領となった東ティモールゲリラ軍の英雄であり独立運動のフレテリン党首:シャナナ・グスマン氏の名言『TO RESIST IS TO WIN』 *Topの文字は彼の自筆ですよ! この虐殺事件から10年以上経ってようやく独立が叶った... マックス氏の映像が世界に衝撃を与えるまでは世界はアジアの小国の苦境を知る由もなく、日本政府はインドネシアを支援していた事実やアメリカもインドネシアを軍事支援していた事実、そして第二次対戦中、そしてインドネシア統治下でも日本は東ティモールに対して良好な関係ではなかった事を実感させられました...。 独立した今も東ティモールのGNPはティモール海にある(オーストラリアとの間の海域で東ティモールの領域)パユウンダン油ガス田とグレーターサンライズ油ガス田での石油・天然ガスの収入に大きく依存している。ポルトガルの長年の植民地であった東ティモールにはこの油田の魅力があった事に間違いありません... 日本も戦時中は一時攻め入り、その後インドネシアの統治下でもオーストラリアともこの利権争いは激化し、独立後は最終的に東ティモールはオーストラリアとティモール海条約を結び、現在は両者のせめぎ合いも安定化している様です。 東ティモールの将来を考えるとパユウンダン油ガス田の枯渇の懸念は避けられません... 主食であるコメ自体も輸入に頼る現在、コーヒー栽培は年々生産量を増やしていますが、石油・ガス資源に代替えできるほどの成長は見られていないのです。 コメ作に関しても日本のJICAなどが農業支援を行い主食の国産化を進めていますが、なかなかコーヒーと同様石油やガスのレベルには到底追いつけていない状況です。 お世話になったミゲルさんのお家での食事は『米』中心!肉は今回は家畜の鳥を捌いてくれて振る舞って頂きましたが、普段は野菜(自家栽培:レタス系)と芋は必ず(キャッサバとさつまいも)食用バナナ(ほぼイモの味わい)とチリ*辛いのが好きなんですよね〜僕は無理でした(汗)...。 我々に出来る事は『コーヒー』しかありません!
TIMOR LESTE 久しぶりの産地!Promised Land 東ティモール3
今回の東ティモールのマウべシを訪れた際に雨季の長雨により『収穫遅れ』を目の当たりにして来ました...店舗でも創業以来初めて欠品を経験しました...。東ティモール好きの常連様には大変ご迷惑をお掛け致しました事お詫び申し上げます。少量ですが第一便(2024ロット/ニュークロップ)が到着して店舗でも全開で販売開始致します〜 気候変動の影響は確実に産地に及んで来ております... 販売再開を機に東ティモールブログを再開!そして語り尽くして行きます〜 『サンタクルズ大虐殺事件』〜これを語らずにはいられない 首都ディリには東ティモールの独立への軌跡上で最も重要な1991年11月12日『サンタクルス大虐殺事件』の惨場であるサンタクルス墓地があります。インドネシア秘密警察に射殺されたセバスチャン・ゴメス氏の死を弔う為に数千人がこの地を訪れ270人以上の方達がインドネシア軍の犠牲になった『サンタクルス大虐殺事件』の犠牲者たちが眠りそして世界を動かしたジャーナリストのマックスさんへの弔いの為にも訪問させて頂きました。 この大虐殺事件をカメラに収め世界中に公表した事で東ティモールの独立は世界から応援され果たす事が出来たました。イギリス人ジャーナリスト:マックス・スタールさんは3年前に他界され、彼が撮ったこの大虐殺の映像で亡くなった若者が正に銃弾に倒れた『その場所』に現在永眠されています...。 その後、首都ディリの街中にある博物館(独立戦争中はインドネシア軍の砲撃を受けて全焼した建物を独立後のシンボルとして再建)を訪れ『独立』への歩みを学びました。 ゲリラ戦時代の隠れ家の再現や初代大統領となった東ティモールゲリラ軍の英雄であり独立運動のフレテリン党首:シャナナ・グスマン氏の名言『TO RESIST IS TO WIN』 *Topの文字は彼の自筆ですよ! この虐殺事件から10年以上経ってようやく独立が叶った... マックス氏の映像が世界に衝撃を与えるまでは世界はアジアの小国の苦境を知る由もなく、日本政府はインドネシアを支援していた事実やアメリカもインドネシアを軍事支援していた事実、そして第二次対戦中、そしてインドネシア統治下でも日本は東ティモールに対して良好な関係ではなかった事を実感させられました...。 独立した今も東ティモールのGNPはティモール海にある(オーストラリアとの間の海域で東ティモールの領域)パユウンダン油ガス田とグレーターサンライズ油ガス田での石油・天然ガスの収入に大きく依存している。ポルトガルの長年の植民地であった東ティモールにはこの油田の魅力があった事に間違いありません... 日本も戦時中は一時攻め入り、その後インドネシアの統治下でもオーストラリアともこの利権争いは激化し、独立後は最終的に東ティモールはオーストラリアとティモール海条約を結び、現在は両者のせめぎ合いも安定化している様です。 東ティモールの将来を考えるとパユウンダン油ガス田の枯渇の懸念は避けられません... 主食であるコメ自体も輸入に頼る現在、コーヒー栽培は年々生産量を増やしていますが、石油・ガス資源に代替えできるほどの成長は見られていないのです。 コメ作に関しても日本のJICAなどが農業支援を行い主食の国産化を進めていますが、なかなかコーヒーと同様石油やガスのレベルには到底追いつけていない状況です。 お世話になったミゲルさんのお家での食事は『米』中心!肉は今回は家畜の鳥を捌いてくれて振る舞って頂きましたが、普段は野菜(自家栽培:レタス系)と芋は必ず(キャッサバとさつまいも)食用バナナ(ほぼイモの味わい)とチリ*辛いのが好きなんですよね〜僕は無理でした(汗)...。 我々に出来る事は『コーヒー』しかありません!
-
BENTI NENQA農園/サイト カッピングツアーPart.3
8月東ティモールから帰国後溜まった仕事を片付けて...遂に浅野さんとカッピングツアー開始だ〜 BENTI NENQAについて一言!実は2019年〜METAD社のBENTI NENQAを独占で任せて頂いているのですが、最近METAD社以外にもBENTI NENKAベンチ・ネンカという豆を見かけます。METAD社からは正式名称として『バンティネンカ』と公認を受けており、スペルもNENQAがQである事がMETAD社の証でもありますのでFWCF及びBENTI NENQAブラザー店のコーヒー豆が『バンティネンカ』であり、他社のコーヒー豆がベンチ・ネンカである事を今回改めてお伝えさせて頂きます〜 先ずは東京 ALPHA BETA COFFEE ROASTER(等々力)の佐々木さんにお世話になり、セミナー&カッピングを店舗で実施させて頂きました〜 当日は店舗は休業ではありましたが、セミナー前まで焙煎機を回している佐々木さんにご迷惑にならない程度に色々お話を伺う事が出来ました。 浅野さんのセミナーはエチオピア🇪🇹の現状とMETAD社の JAS認定に代表されるサスティナブルコーヒーの取り組みといよいよ生産者としての道を歩き始めた彼の農園についてなど盛り沢山!参加者の皆さんも興味津々、充実したセミナーとなりました。その後、METAD社の保有する4農園(6種類)のカッピングを実施。 品種は7110、7112と同一で農園(サイト)違いでのテロワールを堪能して頂きました。 GujiとGedeb, GujiでもALAKAは大木に囲まれたマントヒヒの生息する神秘的な森の中で育ったロットとBENTI NENQAは傾斜地で日当たり良好でシェードツリー越しの日照率の高いロットかつGedebとのボーダーエリアに存在するロットのキャラクターの違いを感じられ、GOTITIとCHELLBESAはGedebのイルガチェフェのあるGedeoエリアの南に位置し、BENTI NENQA (Guji)とは山を隔てた隣り合わせの様なロケーションですが、BENTI NENQAからは北へ向かい、イルガチェフェの街を抜けて、なんかして行かなければ辿り着けません。コーヒー産地とはそういう所です。Chelbesaはイルガチェフェから GOTITI行く途中を西へ向かった所に位置しています。 2019年のエチオピア訪問時には立ち寄る事がありませんでした.. 次は山梨/甲府 実は生まれ故郷で(両親が山梨県甲府市出身/僕は山梨生まれ、育ちは千葉の松戸)甲府でのカッピングは何か特別な想いを感じておりました..育っていないが、毎年両親の里帰りで訪れていた場所、NZに行く前に数ヶ月住んで働いた経験のある街、離れて既に25年以上の月日、当時こんな僕でも辛く苦しみもがいていた数ヶ月...NZで違う人生を見つける前の出発地点が『甲府』! 今回会場を準備して頂いたEON(イエン)Coffee Roastersさんは素敵な矢崎さんご夫婦で経営されていて、自家焙煎と手作りの極上スウィーツも手掛けられている新鋭の甲府のロースターさんです。今回、会場には若手のフレッシュなロースターさんを中心に12名の熱意溢れる参加ロースターさん達、当日は予想を超える大雨で悪天候にも関わらず河口湖の方から参加して頂いた方も...浅野さんのセミナーが始まると熱心にメモ取る方ばかり、本当に勉強熱心な方々でセミナー後のカッピングももちろん盛り上がりました〜METADのコーヒー豆の事以外にも同じコーヒー屋の経営者として色々なお話もさせて頂きました。 ...
BENTI NENQA農園/サイト カッピングツアーPart.3
8月東ティモールから帰国後溜まった仕事を片付けて...遂に浅野さんとカッピングツアー開始だ〜 BENTI NENQAについて一言!実は2019年〜METAD社のBENTI NENQAを独占で任せて頂いているのですが、最近METAD社以外にもBENTI NENKAベンチ・ネンカという豆を見かけます。METAD社からは正式名称として『バンティネンカ』と公認を受けており、スペルもNENQAがQである事がMETAD社の証でもありますのでFWCF及びBENTI NENQAブラザー店のコーヒー豆が『バンティネンカ』であり、他社のコーヒー豆がベンチ・ネンカである事を今回改めてお伝えさせて頂きます〜 先ずは東京 ALPHA BETA COFFEE ROASTER(等々力)の佐々木さんにお世話になり、セミナー&カッピングを店舗で実施させて頂きました〜 当日は店舗は休業ではありましたが、セミナー前まで焙煎機を回している佐々木さんにご迷惑にならない程度に色々お話を伺う事が出来ました。 浅野さんのセミナーはエチオピア🇪🇹の現状とMETAD社の JAS認定に代表されるサスティナブルコーヒーの取り組みといよいよ生産者としての道を歩き始めた彼の農園についてなど盛り沢山!参加者の皆さんも興味津々、充実したセミナーとなりました。その後、METAD社の保有する4農園(6種類)のカッピングを実施。 品種は7110、7112と同一で農園(サイト)違いでのテロワールを堪能して頂きました。 GujiとGedeb, GujiでもALAKAは大木に囲まれたマントヒヒの生息する神秘的な森の中で育ったロットとBENTI NENQAは傾斜地で日当たり良好でシェードツリー越しの日照率の高いロットかつGedebとのボーダーエリアに存在するロットのキャラクターの違いを感じられ、GOTITIとCHELLBESAはGedebのイルガチェフェのあるGedeoエリアの南に位置し、BENTI NENQA (Guji)とは山を隔てた隣り合わせの様なロケーションですが、BENTI NENQAからは北へ向かい、イルガチェフェの街を抜けて、なんかして行かなければ辿り着けません。コーヒー産地とはそういう所です。Chelbesaはイルガチェフェから GOTITI行く途中を西へ向かった所に位置しています。 2019年のエチオピア訪問時には立ち寄る事がありませんでした.. 次は山梨/甲府 実は生まれ故郷で(両親が山梨県甲府市出身/僕は山梨生まれ、育ちは千葉の松戸)甲府でのカッピングは何か特別な想いを感じておりました..育っていないが、毎年両親の里帰りで訪れていた場所、NZに行く前に数ヶ月住んで働いた経験のある街、離れて既に25年以上の月日、当時こんな僕でも辛く苦しみもがいていた数ヶ月...NZで違う人生を見つける前の出発地点が『甲府』! 今回会場を準備して頂いたEON(イエン)Coffee Roastersさんは素敵な矢崎さんご夫婦で経営されていて、自家焙煎と手作りの極上スウィーツも手掛けられている新鋭の甲府のロースターさんです。今回、会場には若手のフレッシュなロースターさんを中心に12名の熱意溢れる参加ロースターさん達、当日は予想を超える大雨で悪天候にも関わらず河口湖の方から参加して頂いた方も...浅野さんのセミナーが始まると熱心にメモ取る方ばかり、本当に勉強熱心な方々でセミナー後のカッピングももちろん盛り上がりました〜METADのコーヒー豆の事以外にも同じコーヒー屋の経営者として色々なお話もさせて頂きました。 ...
-
BENTI NENQA農園/サイト カッピングツアー Part.2
翌年2018年には2つ農園(サイト)が増えました。 BUKUはGujiの北部辺境地、河を越えないと産地に入れないエリアで後に2019年に現地を訪れた時は雨の影響で通行不能... GOTITIはイルガチェフェと同じGedeo県でGedeb(郡)からの初めてのMETAD社製のロットで後に2019年に訪問した際は最新の精製マシーンとドライベッドの規模の大きさに驚かされました。 どちらも素晴らしいティスト!ALAKAも含めてこんなエチオピアのコーヒー豆は今まで味わった事はありませんでした METAD社はアメリカのコーヒー会社Blue Bottle Coffee 、Intelligentsia Coffee , Royal Coffee(商社)や欧州ではデンマークのThe Coffee Collective ,韓国のTERAROSA COFFEE...世界で名高いロースター達が使うクォリティー! こうしてFWCFの扱うエチオピアのコーヒー豆は世界基準豆へと飛躍して行きました。エチオピアのコーヒー豆で当時ここまでトレーサビリティのあるロットは皆無で魅力的でした... 2019年当時METAD社としてはアメリカのIntelligensia のみ供給していたBENTI NENQA農園(サイト)のロットを日本ではFWCFに供給をしてもらう事が決まりました。ちょうど仙台荒井店のオープニングに間に合いBENTI NENQAナチュラル精製で作り上げたシングルオリジンのエスプレッソでサスティナビリティの実現を果たしました。 トレーサビリティ&サスティナビリティ 2019年のBENTI NENQA取り扱い開始時に僕もエチオピアに渡航し、BENTI NENQAはもちろんALAKA/GOTITIなどHambela〜GedebのMETAD運営農園、アディスの本社と新設の巨大な最終出荷工場を訪問し、来年も...とハグして別れた翌年COVIT-19コロナ禍勃発...我々の絆はコロナ禍をもろともせず既に5年間、昨年(2023)はAman/Tariku兄弟と浅野さんがFWCFの三春店(福島県)を訪問して頂きました。 我々の関係はより強固なモノとなりました。 コロナ禍でなかなか出来ていなかったのですが...時計の針がやっと動き出しました。 BENTI...
BENTI NENQA農園/サイト カッピングツアー Part.2
翌年2018年には2つ農園(サイト)が増えました。 BUKUはGujiの北部辺境地、河を越えないと産地に入れないエリアで後に2019年に現地を訪れた時は雨の影響で通行不能... GOTITIはイルガチェフェと同じGedeo県でGedeb(郡)からの初めてのMETAD社製のロットで後に2019年に訪問した際は最新の精製マシーンとドライベッドの規模の大きさに驚かされました。 どちらも素晴らしいティスト!ALAKAも含めてこんなエチオピアのコーヒー豆は今まで味わった事はありませんでした METAD社はアメリカのコーヒー会社Blue Bottle Coffee 、Intelligentsia Coffee , Royal Coffee(商社)や欧州ではデンマークのThe Coffee Collective ,韓国のTERAROSA COFFEE...世界で名高いロースター達が使うクォリティー! こうしてFWCFの扱うエチオピアのコーヒー豆は世界基準豆へと飛躍して行きました。エチオピアのコーヒー豆で当時ここまでトレーサビリティのあるロットは皆無で魅力的でした... 2019年当時METAD社としてはアメリカのIntelligensia のみ供給していたBENTI NENQA農園(サイト)のロットを日本ではFWCFに供給をしてもらう事が決まりました。ちょうど仙台荒井店のオープニングに間に合いBENTI NENQAナチュラル精製で作り上げたシングルオリジンのエスプレッソでサスティナビリティの実現を果たしました。 トレーサビリティ&サスティナビリティ 2019年のBENTI NENQA取り扱い開始時に僕もエチオピアに渡航し、BENTI NENQAはもちろんALAKA/GOTITIなどHambela〜GedebのMETAD運営農園、アディスの本社と新設の巨大な最終出荷工場を訪問し、来年も...とハグして別れた翌年COVIT-19コロナ禍勃発...我々の絆はコロナ禍をもろともせず既に5年間、昨年(2023)はAman/Tariku兄弟と浅野さんがFWCFの三春店(福島県)を訪問して頂きました。 我々の関係はより強固なモノとなりました。 コロナ禍でなかなか出来ていなかったのですが...時計の針がやっと動き出しました。 BENTI...
-
スペシャルティコーヒーとは?
フラホワのGeorge(ジョージ)です。今回はスペシャルティコーヒーの世界にすこ~し踏み込んでみませんか? コーヒー好きの人はなんとなく聞いたことはありますよね。知らない方もまだまだ多いと思います。 ★スペシャルティコーヒー(Specialty Coffee) 『高品質なコーヒーであること、農園からコーヒーカップまで(From Seed To Cup)これを徹底した品質管理がなされていること』 そんな高品質なコーヒー豆を作ってくれた人たちへの対等な賃金を支払おう! という考えからこの流れは出来上がったそうです。*1982年には、アメリカをはじめ世界各地でスペシャルティコーヒー協会が誕生しました。 スペシャルティコーヒーにとって最も大事な『味』 一般的なコーヒー豆とは異なり、フルーティな味わいでまるで花のような、柑橘のような、ベリーのような、様々な個性を醸し出してくれます。 農園独自の栽培方法や収穫後の処理方法(精製方法)の違いなどから生み出される味 それは様々な工程の品質管理が重要になってきます。 特別な味わいのコーヒーを作る農家では、コーヒーの品種にこだわって収穫、精製処理、乾燥方法などの工程を細かく設定し、味わいをコントロールしています。 私はコーヒーも好きですが、実はお酒はもっと好き!特にWhisky(スコッチウィスキー&ジャパニーズウィスキー)!!スペシャルティコーヒーともリンクする部分も多く特に香りやアフターテイストなど 表現できる幅がかなり多いです。 もちろん基準となるフレーバーチャートもあり、スペシャルティコーヒーのフレーバーホールとも似ています。Whisky...だけではなくwineや日本酒など。香りは特に大切ですね。コーヒーもそうですが鼻腔の奥を刺激し、脳にイメージを伝える口に含んだ時の味が思い描いた味わいなのかを、瞬時リンクさせよりイメージを広げさせてくれます。 これは、私たちコーヒーマンが大切にしているカッピング(焙煎後のコーヒー豆の品質を客観的に評価すること香りや・甘味・酸味・苦味の総合評価)にリンクします。 食事などは視覚的要素・香り・食感・味など多岐にわたり五感を刺激してくれますが、飲みものでは、もっともっと深いところで考えを膨らませてくれるそういう楽しみが好きです。 次に挙げたいのは、サスティナビリティ(Sustainability) 持続可能性のことで、無理なく続けられる形で生産を行い、 生産者の暮らしと消費者への供給の安定を目指していくという考え方で、 スペシャルティコーヒーとの関連性としては、消費者だけではなく生産者にも利益をもたらすことを目標としています。 なぜ?そんなのあたりまえでしょ!って思いますよね。 そこには、コーヒー生産国の実情として貧困を抱える国が多いからなのですが、コーヒー生産地域の多くが中南米、アフリカ、東南アジアが位置しています。 地球儀を思い描いていただくとそこには、大きなラインが描かれます。いったいなんでしょうか? 出典:https://www.nikkei4946.com/...
スペシャルティコーヒーとは?
フラホワのGeorge(ジョージ)です。今回はスペシャルティコーヒーの世界にすこ~し踏み込んでみませんか? コーヒー好きの人はなんとなく聞いたことはありますよね。知らない方もまだまだ多いと思います。 ★スペシャルティコーヒー(Specialty Coffee) 『高品質なコーヒーであること、農園からコーヒーカップまで(From Seed To Cup)これを徹底した品質管理がなされていること』 そんな高品質なコーヒー豆を作ってくれた人たちへの対等な賃金を支払おう! という考えからこの流れは出来上がったそうです。*1982年には、アメリカをはじめ世界各地でスペシャルティコーヒー協会が誕生しました。 スペシャルティコーヒーにとって最も大事な『味』 一般的なコーヒー豆とは異なり、フルーティな味わいでまるで花のような、柑橘のような、ベリーのような、様々な個性を醸し出してくれます。 農園独自の栽培方法や収穫後の処理方法(精製方法)の違いなどから生み出される味 それは様々な工程の品質管理が重要になってきます。 特別な味わいのコーヒーを作る農家では、コーヒーの品種にこだわって収穫、精製処理、乾燥方法などの工程を細かく設定し、味わいをコントロールしています。 私はコーヒーも好きですが、実はお酒はもっと好き!特にWhisky(スコッチウィスキー&ジャパニーズウィスキー)!!スペシャルティコーヒーともリンクする部分も多く特に香りやアフターテイストなど 表現できる幅がかなり多いです。 もちろん基準となるフレーバーチャートもあり、スペシャルティコーヒーのフレーバーホールとも似ています。Whisky...だけではなくwineや日本酒など。香りは特に大切ですね。コーヒーもそうですが鼻腔の奥を刺激し、脳にイメージを伝える口に含んだ時の味が思い描いた味わいなのかを、瞬時リンクさせよりイメージを広げさせてくれます。 これは、私たちコーヒーマンが大切にしているカッピング(焙煎後のコーヒー豆の品質を客観的に評価すること香りや・甘味・酸味・苦味の総合評価)にリンクします。 食事などは視覚的要素・香り・食感・味など多岐にわたり五感を刺激してくれますが、飲みものでは、もっともっと深いところで考えを膨らませてくれるそういう楽しみが好きです。 次に挙げたいのは、サスティナビリティ(Sustainability) 持続可能性のことで、無理なく続けられる形で生産を行い、 生産者の暮らしと消費者への供給の安定を目指していくという考え方で、 スペシャルティコーヒーとの関連性としては、消費者だけではなく生産者にも利益をもたらすことを目標としています。 なぜ?そんなのあたりまえでしょ!って思いますよね。 そこには、コーヒー生産国の実情として貧困を抱える国が多いからなのですが、コーヒー生産地域の多くが中南米、アフリカ、東南アジアが位置しています。 地球儀を思い描いていただくとそこには、大きなラインが描かれます。いったいなんでしょうか? 出典:https://www.nikkei4946.com/...
-
コーヒーの定期便(サブスク)とは?
こんにちは、フラホワのLilyです! 最近は一気に冷え込んできましたね。ホットコーヒーがより一層、美味しく味わえる季節になってきました。 今回は、コーヒーラバーの皆様へ、 これからの季節、特におすすめしたい『フラホワ定期便(フラホワのコーヒー豆のサブスク)』のご紹介をしたいと思います。 『フラホワ定期便』とは? フラホワには定期的にご自宅に豆が届く、コーヒーの定期便、『フラホワ定期便』がございます。 焙煎したてのコーヒー豆を、1ヵ月ごとに300g(150g×2種類)ずつ、ご自宅のポストにお届けする、通称サブスクです! 一度注文をすれば、毎月自動的に豆が届くので、店舗に足を運ばずとも、 ご自宅で手軽に、美味しいコーヒーをお楽しみいただける、とても便利なシステムです。 ・どんな豆が届くの? 店舗で自家焙煎した、毎月おすすめのコーヒー豆を、 焙煎士が2種類選んで、お送りいたします。好みに合わなかったらどうしよう、、なんて心配はしなくても大丈夫!ご注文の際には、フルーティー・マイルド・ビターから、飲みたい味わいの組み合わせを選べるので、自分好みのコーヒー豆が届きます。 豆か粉、も選べますので、自宅にコーヒー豆を挽くものがなくても安心です。(粉は、中挽き・粗挽き、2種類の挽き目からお選びいただけます。) 豆か粉、どちらにしよう?どっちがいいの?とお悩みの方は、こちらのブログでも解説していますので、ぜひ参考にしてみてくださいね! ※『コーヒーを買うなら、豆と粉どっちがいい?』 ・どうやって届くの? フラホワのコーヒーサブスク「フラホワ定期便」は、コンパクトなパッケージですので、ご自宅のポストにお届けします。対面での受け取り不要なので、仕事で荷物が受け取れない!なんて方も、ご安心くださいませ。さらに、送料無料なので、かなりお得です。今月はコーヒー豆がまだ残ってる、、そんな方は、マイページからスキップ(一回休み)などをすることもできます。詳しくは、こちらをご覧くださいませ! ●こんな方におすすめ! 全国のコーヒーラバーの皆様、こんな悩みはありませんか? あれ、豆がない、、!また、ついうっかり、豆を切らしてしまった フラホワのコーヒー豆、気になってるけど、お店が遠くていけないよ~! 仕事に、家事に、育児に、勉強に、、お店でゆっくり豆を選ぶ時間もありません… 色んな種類の豆を試してみたい!でも、コーヒー豆って種類がありすぎて選べない! いつも定番のコーヒー豆買っているけど、もう少し冒険してみたいな~ 寒くてお家からでれない… などなど。こんな悩みが全て解決するのが、『フラホワ定期便』です! 店舗に足を運ばずとも、毎月選ばれたコーヒー豆たちが皆様のご自宅まで、届けられます。あとは、届いた豆をお部屋に運んで、ワクワクしながら箱を開けるだけ!...
コーヒーの定期便(サブスク)とは?
こんにちは、フラホワのLilyです! 最近は一気に冷え込んできましたね。ホットコーヒーがより一層、美味しく味わえる季節になってきました。 今回は、コーヒーラバーの皆様へ、 これからの季節、特におすすめしたい『フラホワ定期便(フラホワのコーヒー豆のサブスク)』のご紹介をしたいと思います。 『フラホワ定期便』とは? フラホワには定期的にご自宅に豆が届く、コーヒーの定期便、『フラホワ定期便』がございます。 焙煎したてのコーヒー豆を、1ヵ月ごとに300g(150g×2種類)ずつ、ご自宅のポストにお届けする、通称サブスクです! 一度注文をすれば、毎月自動的に豆が届くので、店舗に足を運ばずとも、 ご自宅で手軽に、美味しいコーヒーをお楽しみいただける、とても便利なシステムです。 ・どんな豆が届くの? 店舗で自家焙煎した、毎月おすすめのコーヒー豆を、 焙煎士が2種類選んで、お送りいたします。好みに合わなかったらどうしよう、、なんて心配はしなくても大丈夫!ご注文の際には、フルーティー・マイルド・ビターから、飲みたい味わいの組み合わせを選べるので、自分好みのコーヒー豆が届きます。 豆か粉、も選べますので、自宅にコーヒー豆を挽くものがなくても安心です。(粉は、中挽き・粗挽き、2種類の挽き目からお選びいただけます。) 豆か粉、どちらにしよう?どっちがいいの?とお悩みの方は、こちらのブログでも解説していますので、ぜひ参考にしてみてくださいね! ※『コーヒーを買うなら、豆と粉どっちがいい?』 ・どうやって届くの? フラホワのコーヒーサブスク「フラホワ定期便」は、コンパクトなパッケージですので、ご自宅のポストにお届けします。対面での受け取り不要なので、仕事で荷物が受け取れない!なんて方も、ご安心くださいませ。さらに、送料無料なので、かなりお得です。今月はコーヒー豆がまだ残ってる、、そんな方は、マイページからスキップ(一回休み)などをすることもできます。詳しくは、こちらをご覧くださいませ! ●こんな方におすすめ! 全国のコーヒーラバーの皆様、こんな悩みはありませんか? あれ、豆がない、、!また、ついうっかり、豆を切らしてしまった フラホワのコーヒー豆、気になってるけど、お店が遠くていけないよ~! 仕事に、家事に、育児に、勉強に、、お店でゆっくり豆を選ぶ時間もありません… 色んな種類の豆を試してみたい!でも、コーヒー豆って種類がありすぎて選べない! いつも定番のコーヒー豆買っているけど、もう少し冒険してみたいな~ 寒くてお家からでれない… などなど。こんな悩みが全て解決するのが、『フラホワ定期便』です! 店舗に足を運ばずとも、毎月選ばれたコーヒー豆たちが皆様のご自宅まで、届けられます。あとは、届いた豆をお部屋に運んで、ワクワクしながら箱を開けるだけ!...
-
お家で手軽なドリップコーヒーのコツ
こんにちは、フラホワのアリです。 家で美味しいドリップコーヒーを飲みたい お気に入りのコーヒー屋さんで豆を買って、近所のパン屋さんでパンを買って、休日の朝に優雅なモーニング。 淹れたてのコーヒーと温めたパンのいい香り。モチベーションは最高潮です。 そして、コーヒーをひとくち、『味薄っ…』そんな経験した人はいるかと。 話は少し変わりますが、『美味しいハンバーグを作りたい』そう思ったら何をしますか? まずは食べてもらう相手を思い浮かべて、家族の為、彼氏彼女の為、もちろん、自分の為。 思い浮かべた後は、タサン志麻さんの料理本、伝説の家政婦、沸騰ワード10レシピを見たり、YouTubeで料理研究家リュウジのバスレシピを検索したり、クックパッドでレシピを調べたり。 その時に気をつけて見るのは、⚫︎食材の分量⚫︎水の分量⚫︎焼く、煮る時間 このあたりですよね。分量と時間も計り、レシピ通りに作ると美味しいハンバーグができると思います。 では、『美味しいカレーを作りたい』 そう思ったら何をしますか? 市販のカレールーを使う場合、 料理本やYouTube、ネットでレシピを検索なんかしませんよね。 ましてや、カレールーの箱裏面のレシピすらまともに見てないという人がほとんどかと。その結果、シャバシャバで味の薄いカレー、時にはドロドロで味の濃いカレー、時には、絶品のカレーなどなど。 出来上がりがブレるという経験をした人は多いと思います。美味しいハンバーグにするか、シャバシャバのカレーにするか。その違いは【分量と時間を計る】こと。 これは、コーヒーも全く一緒です! 時には、味が薄い、時には味が濃くてエグい、時には、絶品のコーヒーなどなど。出来上がりがブレるという経験をコーヒーでもした人は多いと思います。 美味しいコーヒーにするか、薄味のコーヒーにするか。その違いは【分量と時間を計る】こと 。 美味しいドリップコーヒーを淹れるコツは、⚫︎食材の分量 → コーヒー豆(粉)の分量⚫︎水の分量 → 注ぐお湯の分量⚫︎焼く、煮る時間 → 抽出する時間 この3点。 今回はビギナーでも簡単にコーヒーを淹れられるクレバードリッパーを使います。 クレバードリッパーの1番のメリットは、⚫︎コーヒー豆(粉)の分量⚫︎注ぐお湯の分量⚫︎抽出する時間...
お家で手軽なドリップコーヒーのコツ
こんにちは、フラホワのアリです。 家で美味しいドリップコーヒーを飲みたい お気に入りのコーヒー屋さんで豆を買って、近所のパン屋さんでパンを買って、休日の朝に優雅なモーニング。 淹れたてのコーヒーと温めたパンのいい香り。モチベーションは最高潮です。 そして、コーヒーをひとくち、『味薄っ…』そんな経験した人はいるかと。 話は少し変わりますが、『美味しいハンバーグを作りたい』そう思ったら何をしますか? まずは食べてもらう相手を思い浮かべて、家族の為、彼氏彼女の為、もちろん、自分の為。 思い浮かべた後は、タサン志麻さんの料理本、伝説の家政婦、沸騰ワード10レシピを見たり、YouTubeで料理研究家リュウジのバスレシピを検索したり、クックパッドでレシピを調べたり。 その時に気をつけて見るのは、⚫︎食材の分量⚫︎水の分量⚫︎焼く、煮る時間 このあたりですよね。分量と時間も計り、レシピ通りに作ると美味しいハンバーグができると思います。 では、『美味しいカレーを作りたい』 そう思ったら何をしますか? 市販のカレールーを使う場合、 料理本やYouTube、ネットでレシピを検索なんかしませんよね。 ましてや、カレールーの箱裏面のレシピすらまともに見てないという人がほとんどかと。その結果、シャバシャバで味の薄いカレー、時にはドロドロで味の濃いカレー、時には、絶品のカレーなどなど。 出来上がりがブレるという経験をした人は多いと思います。美味しいハンバーグにするか、シャバシャバのカレーにするか。その違いは【分量と時間を計る】こと。 これは、コーヒーも全く一緒です! 時には、味が薄い、時には味が濃くてエグい、時には、絶品のコーヒーなどなど。出来上がりがブレるという経験をコーヒーでもした人は多いと思います。 美味しいコーヒーにするか、薄味のコーヒーにするか。その違いは【分量と時間を計る】こと 。 美味しいドリップコーヒーを淹れるコツは、⚫︎食材の分量 → コーヒー豆(粉)の分量⚫︎水の分量 → 注ぐお湯の分量⚫︎焼く、煮る時間 → 抽出する時間 この3点。 今回はビギナーでも簡単にコーヒーを淹れられるクレバードリッパーを使います。 クレバードリッパーの1番のメリットは、⚫︎コーヒー豆(粉)の分量⚫︎注ぐお湯の分量⚫︎抽出する時間...
-
”浅煎り”コーヒーって、何?~入門編~
KiaOra!はじめまして。Wiremu(ウィレム)です。 フラホワflagship(←泉店から名前が変わりました!)でバリスタをしています。フラホワブログを見つけて読んでくださっている皆さんは、根っからのコーヒー好きだったり、これからコーヒー始めてみようかな?と思っていたり。 推しがコーヒー好きで…。なんてキッカケの方もいるかと思います。 (私がコーヒーを初めて飲んだのは小学生のころでした。友達のお兄さんが缶コーヒーを飲む姿がカッコよかったからです。真似して買ったけど苦くて飲みきれなかったのは、今となってはいい思い出です。笑) いきなり脱線しかけましたが…今回はコーヒーの話は勿論、なかでも”浅煎り”のコーヒーとは何か?をお話ししてみようと思います。 ”アサイリ”のコーヒー ひとことで言うなら、”浅く焼いたコーヒー(豆)” コーヒー豆は『コーヒーノキ』という植物の”種子”なので、生の状態では到底飲める状態ではありません。加減の違いはあれど、全て”焙煎”という作業で焼き上げることで初めて、淹れて飲むことができるようになります。 そして、この焼き加減のことを”焙煎度”といいます。(○○ロースト、ってどこかで聞いたことありませんか?) そう!お気づきの方もいるかと思いますが、焙煎度が低い(浅い)コーヒー豆を”浅煎り”、高い(深い)ことを”深煎り”と呼ぶのです! ※ちなみに一般的な焙煎度は…浅い(低い)順からライトロースト<極浅煎り>シナモンロースト<浅煎り>ミディアムロースト<中浅煎り>ハイロースト<中煎り>シティロースト<中深煎り又は深煎り>フルシティロースト<深煎り>フレンチロースト<深煎り>イタリアンロースト<極深煎り> の8段階になります。フラホワのコーヒー豆は、 ミディアムロースト<浅中煎り>*フルーティ ミディアムハイロースト<中煎り>*マイルド(フルーティ) ハイロースト<中深煎り>*マイルド(ビター) シティロースト<深煎り>*ビター フルシティロースト<深煎り>*ビター フレンチロースト<深煎り>*ビター の6段階です。 つまり”○○ロースト”という表記がされていればどこのコーヒー屋さんでもほぼ同じ煎り加減ですが、”浅煎り・中煎り・深煎り”のような表現はお店によって異なる場合があるので注意です! フラホワではまず <浅煎り>フルーティ<中深煎り>マイルド<深煎り>ビター に分けて表記しています。細かくすると8段階もあるわけですが、初めて豆を選ぼうとしたときにそんなに区分されていたら迷っちゃいますよね…。なので、ざっくり!まずは3段階から選んで、その中からより好みに近い豆を探すほうが良いと思います。 浅煎りの何がいいの? 浅煎りとは何なのか、なんとなく分かっていただけたでしょうか?さて、そこで新たな疑問が浮かびます。 「で、浅煎りの何がいいの?」 コーヒーって,苦いだけだと思っていませんか?じつはこの”浅煎り”、苦くないんです。 苦いコーヒーは、深い焙煎によって”あえて苦く”しています。逆に浅煎りは、苦くなる前に焙煎を終えています。...
”浅煎り”コーヒーって、何?~入門編~
KiaOra!はじめまして。Wiremu(ウィレム)です。 フラホワflagship(←泉店から名前が変わりました!)でバリスタをしています。フラホワブログを見つけて読んでくださっている皆さんは、根っからのコーヒー好きだったり、これからコーヒー始めてみようかな?と思っていたり。 推しがコーヒー好きで…。なんてキッカケの方もいるかと思います。 (私がコーヒーを初めて飲んだのは小学生のころでした。友達のお兄さんが缶コーヒーを飲む姿がカッコよかったからです。真似して買ったけど苦くて飲みきれなかったのは、今となってはいい思い出です。笑) いきなり脱線しかけましたが…今回はコーヒーの話は勿論、なかでも”浅煎り”のコーヒーとは何か?をお話ししてみようと思います。 ”アサイリ”のコーヒー ひとことで言うなら、”浅く焼いたコーヒー(豆)” コーヒー豆は『コーヒーノキ』という植物の”種子”なので、生の状態では到底飲める状態ではありません。加減の違いはあれど、全て”焙煎”という作業で焼き上げることで初めて、淹れて飲むことができるようになります。 そして、この焼き加減のことを”焙煎度”といいます。(○○ロースト、ってどこかで聞いたことありませんか?) そう!お気づきの方もいるかと思いますが、焙煎度が低い(浅い)コーヒー豆を”浅煎り”、高い(深い)ことを”深煎り”と呼ぶのです! ※ちなみに一般的な焙煎度は…浅い(低い)順からライトロースト<極浅煎り>シナモンロースト<浅煎り>ミディアムロースト<中浅煎り>ハイロースト<中煎り>シティロースト<中深煎り又は深煎り>フルシティロースト<深煎り>フレンチロースト<深煎り>イタリアンロースト<極深煎り> の8段階になります。フラホワのコーヒー豆は、 ミディアムロースト<浅中煎り>*フルーティ ミディアムハイロースト<中煎り>*マイルド(フルーティ) ハイロースト<中深煎り>*マイルド(ビター) シティロースト<深煎り>*ビター フルシティロースト<深煎り>*ビター フレンチロースト<深煎り>*ビター の6段階です。 つまり”○○ロースト”という表記がされていればどこのコーヒー屋さんでもほぼ同じ煎り加減ですが、”浅煎り・中煎り・深煎り”のような表現はお店によって異なる場合があるので注意です! フラホワではまず <浅煎り>フルーティ<中深煎り>マイルド<深煎り>ビター に分けて表記しています。細かくすると8段階もあるわけですが、初めて豆を選ぼうとしたときにそんなに区分されていたら迷っちゃいますよね…。なので、ざっくり!まずは3段階から選んで、その中からより好みに近い豆を探すほうが良いと思います。 浅煎りの何がいいの? 浅煎りとは何なのか、なんとなく分かっていただけたでしょうか?さて、そこで新たな疑問が浮かびます。 「で、浅煎りの何がいいの?」 コーヒーって,苦いだけだと思っていませんか?じつはこの”浅煎り”、苦くないんです。 苦いコーヒーは、深い焙煎によって”あえて苦く”しています。逆に浅煎りは、苦くなる前に焙煎を終えています。...