【決定版】大人女子の春コーデ。押さえるべきアイテム&着こなしをチェック♪|Niau【ニアウ】

【決定版】大人女子の春コーデ。押さえるべきアイテム&着こなしをチェック♪

人と会う機会の多い春。冬とはアイテム選びや色選び、着こなしなどがガラリと変わりますよね。一方でまだ冷え込む日があったり場面に合わせた着こなしが必要だったり、コーデに悩んでしまうかも。そこで、春コーデで押さえるべきアイテムやトレンド、着こなしを紹介します。ぜひ新しい季節を迎える準備をしておきましょう。

この春持っておくべき、トレンドの服装、色は?

春は冬から大きく服装が変わる季節。だからこそ去年の春と同じ装いだったり、冬と変わらない色合いのコーデだと「マンネリ感」が漂ってしまいます。トレンドカラーやアイテムを投入すると、スタンダードコーデの中にも今年の春らしさが大幅アップ。まずはこの春のマストバイアイテム&トレンドカラーをチェックしましょう。

①着回しの定番『黒』を要チェック。トレンドはちょっとグレーがポイント

まず取り入れたいのは、定番の黒アイテム。季節を問わず着こなせて、大人のコーデに欠かせないカラーでもあります。トレーナーのようなカジュアルなアイテムも、黒ならドレッシーに。さらにトレンド感をアップするなら、ほんのりグレーなアイテムを選びましょう。黒よりも軽さが生まれ、春らしさやこなれ感を演出できます。

着用アイテム

②アクセントカラーは淡いピンクやクリーム色で取り入れて

アクセントカラーとして取り入れたいのが、ピンクやクリーム色です。特に淡い色合いのものならやわらかく優しげな印象で、オフィスでも華やかかつ、女性らしく仕上げてくれます。少しくすみがかった色味なら、大人でもテレなく着こなせますよ。さらにメッシュニットやとろみ生地など、女性らしい生地のアイテムを選ぶのも◎。

着用アイテム

③デニムやフリンジなど白アイテムは異素材で

この時期に取り入れたくなるのが白アイテム。コーデを爽やかにしてくれる一方、ちょっと夏っぽくなってしまうかも。そこで取り入れたいのが異素材アイテムです。フリンジやデニムなど生地に厚みや凹凸があるアイテムなら、華やいだ印象と春らしさを取り入れられます。ワイドシルエットのパンツならさらにトレンド感アップ。

着用アイテム

④チュールやレースなどのレイヤードスタイルがまだまだ熱い!

昨年からトレンドが継続中なのが、透け感のあるアイテムを使ったレイヤードスタイル。チュールやレースなどはレディーな雰囲気に個性をプラスできるので、おしゃれ上級者の着こなしに変わります。定番の黒アイテムと組み合わせるとシックな印象にできるのもポイント。今までとは違う着こなしを楽しみたいなら挑戦してみて。

着用アイテム

⑤今年の春も華やかな花柄は押さえるべし

春の定番といえば花柄アイテムですよね。新たに取り入れるなら大人っぽい色・柄のワンピースがおすすめ。色数が少なめの花柄はオフィスでも使える便利な一着に。揺れ感のあるフレアーシルエットは、ボディーラインをカバーしてくれる効果まで期待できます。ロング丈のワンピースで上品なリラックス感を演出するのも素敵です。

着用アイテム

パンツスタイルの春コーデ

黒パンツ×白ブラウスの定番コーデはロングジレで大人の余裕を

セレモニーでも使える黒パンツは大人女子のマストアイテム。ブラウスとパール風パーツのついたロングジレを合わせると、シャープな印象なのに上質さを感じさせるコーデになります。黒を使いつつも白ブラウスの明るさがコーデにやわらかさをオン。小物は黒の革アイテムや上品なアクセサリーで、大人の余裕を漂わせましょう。

着用アイテム

ワークパンツに甘めブラウスを合わせて気負わないきちんとコーデ

変わらずトレンドなのがワイドパンツ。今年らしさを取り入れるならワークパンツでこなれ感を楽しむのが◎。深い色味が魅力のペインターパンツは、あえて甘めなブラウスを合わせましょう。遊び心を入れつつきちんと感もある、気負わないコーデに仕上がります。小物もスニーカーやトートバッグなどラフなものがおすすめです。

着用アイテム

フェミニン派のカジュアルルックはトレンドを取り入れるべし

春はレースや花の刺繍のアイテムを着たくなる季節。ただし古臭く見えないように今年らしいシルエットを選ぶのがおすすめ。ドレッシーなコットンワンピースはシアー感が絶妙で、ヘルシーなのに女っぽさアップします。刺繍入りパンツと合わせると日常使いも可能。フェミニン派の方のカジュアルコーデとしても活用できますよ。

着用アイテム

春らしい爽やかアイボリーコーデでお花見も安心して楽しめる

春のカジュアルコーデに欠かせないのがアイボリーのアイテム。定番のボーダーカットソーと組み合わせると爽やかな休日ルックが完成。フリンジデザインのボトムスなら、今年らしさも満点なコーデになります。爽やかながら生地に厚みがあるので、お花見や長時間の外出など外にいる時間が長い日でも寒さを気にせず過ごせます。

着用アイテム

一風変わったデザインも爽やかなブルーでまとめて着こなせる

春に大活躍するボトムスといえば、やっぱりデニム。バレルシルエットがトレンドのようにゆったり感やちょっと変わったデザインのものが今年らしいアクセントになります。シャツ生地のパーカーデザイントップスで、さらに遊び心のあるコーデ。きちんと感のある色味でまとめているので個性的デザインも着こなしやすいですよ。

着用アイテム

スカートスタイルの春コーデ

シンプルなシルエットのカラーアイテムで色が主役の春コーデ

春は冬とは違い、暖色系のカラーアイテムが似合いやすい季節。パーッと明るいオレンジの春ニットと虹色スカートの組み合わせは、春の訪れにぴったりな色合いです。色で遊ぶ分、シルエットは大人っぽくシンプルに。ゆるめのドレープがリラクシーな雰囲気で、女性らしさも春の訪れも楽しめるコーディネートを満喫しましょう。

着用アイテム

スウェットをだらしなく見せないためには光沢感を使うのが鍵

春の休日コーデに取り入れたいスウェットは、合わせるアイテムによってだらしなく見えてしまうことも。スカートと合わせて大人女子らしさを加えましょう。光沢の美しいベロアスカートなら上品な印象になり、スウェット生地のやわらかさとも好相性。靴もシルバーで光沢感を統一すると、まるで古着風の着こなしに仕上がります。

着用アイテム

清楚な印象のトップスに差し色イエローのスカートで好印象コーデ

白のカットソー×アイボリーのニットベストの組み合わせは、オフィスでも使える清潔感満点の組み合わせ。パンツを合わせるのも素敵ですが、巻きスカート風のチェックスカートを合わせれば、清楚かつトラッド感溢れるコーデの出来上がり。サイドから見えるイエローが春らしく、第一印象も好印象になること間違いなしです。

着用アイテム

冬っぽいモノトーンコーデにピンクシャツを羽織れば春感アップ

淡いピンクのストライプシャツは女性らしい雰囲気が出せるアイテム。モノトーンアイテムと合わせることで、モダンなコーデの差し色として効果を発揮します。トップスに一枚羽織るだけという手軽さなのに、一気に季節感がアップしてやさしげな印象に。黒より軽やかなグレーのスカートとも相性抜群で、休日にもマッチします。

着用アイテム

柄スカートこそクールに仕上げて大人の休日お出かけコーデに活用

柄スカートが映える春。アーティスティックなヨーロッパテキスタイル柄スカートは、フレアーシルエットがドラマチックです。ブラウスやカットソーを合わせたくなりますが推しは黒カーディガン&ジャケットのきちんとスタイル。女性らしさとクールさのバランスが絶妙でオフィスや美術館、演劇など幅広いお出かけに最適です。

着用アイテム

ワンピーススタイルの春コーデ

着映えも着回しもバッチリな旅の相棒となる華やかワンピース

連休がある春は旅行に行きたくなる方が多いのでは?旅行にぴったりなのが、まるで映画の主人公のような華やかな赤のワンピースです。シワが気にならない生地やウエスト切り替え、緩やかなAラインスカートのおかげで着心地らくちんなのに着映えも◎。前開きなので羽織としても使え、長期間の旅行でも大活躍してくれます。

着用アイテム

雨の日もおしゃれするなら撥水スカートのブラックワンピで決まり

春は雨が多い時期でもあります。1着持っておくと便利なのが撥水加工がされたワンピース。トップス部分がタイトなニット、スカートがふんわりギャザーがきいたデザインのおかげで、雨や泥ハネを気にせず過ごせるのにおしゃれさも損ないません。色は定番のブラックがおすすめ。ジャケットやシャツを羽織っても様になります。

着用アイテム

春の陽気を味方につける洗練シャツワンピ×光沢小物の組み合わせ

爽やかなブルーのシャツワンピースは、春の日差しと相性がいいアイテムです。美しいドレープ感のおかげで、シンプルながら着るだけで洗練された大人の女性を演出できます。大振りのアクセサリーや光沢のある小物を加えると、ほんのり辛口な雰囲気が加わってさらに着こなしやすくなります。靴下で差し色を入れるのも◎。

着用アイテム

定番の組み合わせはトレンドコーデに取り入れてアップデート

今年トレンドのレースワンピース×パンツの組み合わせは、スタンダードカラーで挑戦するのが簡単です。白×デニムという定番コンボも今年らしくアップデートできます。レースの透け感がどことなく色気を漂わせますが、デニムやコットン生地の質感が素朴な雰囲気に。背伸びしない大人女子のスタイリングを楽しみましょう。

着用アイテム

レイヤードしやすいワンピースは気温が変わりやすい春に大活躍

季節の変わり目である春は、日によって気温が変わる体調管理がむずかしい季節。そんな時期に便利なのがレイヤードしやすいワンピースです。キーネックのフレンチスリーブワンピは、インナーによって暖かさや見た目の印象を変えられます。深いグレーなのでオフィス使いも可能。インナーは明るい色味が春らしくておすすめです。

着用アイテム

小物から春コーデをはじめる

個性派トレンドコーデにはクラシカルな小物でまとめるのが大人流

レースワンピースのレイヤードコーデは、ちょっと個性的な印象になるかも。そこで重要なのが小物の取り入れ方です。本革風のがま口バッグを使うと、クラシカルさや上質さのバランスが絶妙でコーデをうまくまとめてくれます。カラーは定番の黒で、大人っぽく引き締めて。靴も色・素材を合わせると、さらに統一感が出ます。

着用アイテム

ビタミンカラーのバッグでコーデに春らしさと元気をプラスオン

春でもつい黒のアイテムばかり使ってしまいませんか?そんな方におすすめしたいのが、カラーバッグ。春らしい黄色の帆布バッグは、コーデのアクセントになってくれるのはもちろん、容量もたっぷり。買い物から旅行まで連れて行きたくなるアイテムです。さらにパンツと色を合わせれば、統一感抜群のコーデに仕上がります。

着用アイテム

ヴィンテージ風アクセでメンズライクルックをより似合いやすく

ジャケット&スラックスのコーデは、メンズライクさが全面に出る組み合わせ。どこかに女性らしさを入れることで、大人女子でも着こなしやすくなるんです。おすすめは大振りのアクセサリー。ハートモチーフとパール調ビーズが華やかなイヤアクセは、ヴィンテージ風で可愛くなりすぎずコーデのアクセントになってくれます。

着用アイテム

淡色スニーカーなら甘コーデもオフィスカジュアルも靴で迷わない

ボリュームのあるスニーカーは、甘めコーデの外しアイテムとして便利な一足。ベージュカラーを選ぶことでスカートにも合わせやすく、普段使いしやすくなりますよ。内ボアで足もとからの冷えを防いでくれるのも女性にうれしいポイント。歩きやすいのに派手すぎないので、オフィスカジュアル用のシューズとしても活用できます。

着用アイテム

旬を取り入れて今年の春コーデをもっと楽しもう!

重いコートを脱いでコーデを楽しめるこの季節。使いやすいアイテムを選ぶのもいいですが、旬のアイテムやカラーを意識的に取り入れるだけで「おしゃれな女性」に近づきます。定番アイテムや手持ちアイテムと組み合わせやすいものから探すと、抵抗なく着こなせるはず。ぜひ春の訪れをファッションから楽しんでくださいね。

こちらの記事もおすすめ

おしゃれのスタイル別!春コーデ総まとめ

◎【春夏】大人のカジュアルコーデ集。おしゃれに着こなすには?

◎春のきれいめコーデ。通勤からフォーマルまで使える着こなしをまとめてチェック!

◎【春夏】30代40代のオフィスカジュアル!おしゃれな正解コーデ集

recommend こちらの記事もオススメです

topics おすすめの特集をご紹介!

Top