持続可能な資源利用と環境汚染の防止|サステナビリティ|ファミリーマート

あなたと、コンビに、FamilyMart

持続可能な資源利用と環境汚染の防止

基本的な考え方

2022年4月、プラスチック資源循環促進法の施行に伴い、国内のプラスチックに係る資源循環の重要性が高まっています。プラスチックのライフサイクル全体に関わりのあるすべての皆さまが相互に連携しながらプラスチック使用製品の削減にむけて、環境に配慮した設計、使用量の削減、排出抑制などにさらに取り組むことが求められています。

ファミリーマートは、天然資源をはじめとした原材料の使用削減と効率的な利用に加え、廃棄物の発生抑制・削減および再生利用により、サプライチェーンを通じて環境汚染の防止に取り組んでいます。特に容器包装の改善によるプラスチックの使用抑制および環境負荷の少ない素材への切り替えを積極的に進め、持続可能な生産消費形態の促進に貢献します。

またファミリーマートでは、プラスチック対策としてオリジナル商品の容器・包装に環境配慮型素材の使用を進めており、2030年までに60%、2050年までに100%を目指しています。

ファミマecoビジョン2050に基づく目標

プラスチック対策 / 環境配慮型容器包装-オリジナル商品に環境配慮型素材を使用 / 2030年60%→2050年100%

プラスチック使用製品の取り組み

ファミリーマートのプラスチック削減の考え方

ファミリーマートはお客さまへ配布するプラスチック使用量削減に向けて、「2019年度対比2030年度までに石油由来のプラスチック使用量を50%削減」を目標として取り組んでいます。
 そのため、店舗で配布するスプーン等を環境に配慮した設計の製品としたり、お客さまへのお声がけを通じて配布の抑制に努めております。

プラスチック使用製品の環境に配慮した設計

  1. 軽量化
  2. 代替素材(木製など)使用
  3. バイオマスプラスチック配合

軽量化デザインのスプーン

軽量化デザインのスプーン

導入年月:2021年4月

環境対応:①軽量化

導入対象店:全店舗

お客様が主に弁当やスープなどを購入された時にお渡ししているスプーンの持ち手部分のデザインを変更して、プラスチック使用量を約12%削減しました。
2021年9月から全国展開。

木製のマドラー

木製のマドラー

導入年月:2020年3月

環境対応:②木製

導入対象店:全店舗

カウンターコーヒー用のマドラーを木製に切り替えています。本体を木製にするだけでなく、外装も紙製にしております。

ストロー(長)

ストロー(長)

導入年月:2019年11月

環境対応:③バイオマス配合

導入対象店:全店舗

紙パック飲料などを購入された時にお渡ししている曲がるストローの素材をバイオマス配合素材に変更しました。

ファミマフラッペ用ストロー

ファミマフラッペ用ストロー

導入年月:2021年6月

環境対応:③バイオマス配合

導入対象店:全店舗

ファミマフラッペを購入された時にご利用いただくストローの素材をバイオマス配合素材に変更しました。

植物由来のバイオマスプラスチックの使用

バイオマスプラスチックは植物などの再生可能な有機資源を原料としています。原料の植物が光合成する時に使うCO₂と容器を処分する時のCO₂がほぼ同じなため、実質的にCO₂の量が増えることはありません。
ファミリーマートではストローの素材やサラダの容器に使用しています

バイオマスプラスチックの環境循環

バイオマスプラスチックは植物から作られるので石油資源の節約に貢献します。また、バイオマスプラスチックを使用した製品を焼却した際の二酸化炭素は、植物の成長過程で吸収される二酸化炭素と同量です。このため二酸化炭素の絶対量は増えません。なお、バイオマスプラスチックを使用した製品は、回収して、マテリアルリサイクル、サーマルリサイクル、バイオリサイクルなどを通じて環境循環することが可能です。

バイオマスプラスチックは植物などの再生可能な有機資源を原料としています。サトウキビやトウモロコシの糖や油脂などの植物原料を発酵させて得られるエタノールの中間原料から樹脂を合成する手法などがあり、新規樹脂の研究や開発が世界中で進んでいます。

プラスチック製フォークの原則配布中止

ファミリーマートでは、プラスチック使用量の削減を目的に、店頭でのプラスチック製フォークの提供を原則取りやめています。

ただし、フォークをご希望するお客さまには代わりに竹箸を提供し、箸に不慣れなお客さまなどにはフォークの提供を継続するなど、お客さまの利便性を十分配慮した上での対応を行っています。

プラスチック製フォーク配布中止の案内

商品の取り組み

環境に配慮したパッケージ(ファミマのエコパケ)

ファミリーマートでは、オリジナル商品の容器や包材について、軽量化や紙などの代替素材への切り替え、植物を原料にしたバイオマスプラスチックなどの環境負荷の少ない素材の使用などを行っています。2020年からは、それらの取り組みを「ファミマのエコパケ」と称して積極的に進めています。

 

ファミマルKITCHENパウチサラダのパッケージを変更

2022年6月、ファミマルKITCHENパウチサラダの包材の形状を幅125mmから115mmに縮小し、石油系プラスチックを従来品より年間約4.2tの削減を見込んでいます。

パッケージ変更の例

手巻おむすびの包材フィルムの一部をバイオPPを使用したフィルムに変更

2022年4月より、手巻おむすびの包材フィルムの一部をバイオPP※1を使用したフィルムに変更し、東北、関東、中部、北陸地域の店舗から順次導入しています。手巻きおむすび全商品の包材フィルムをバイオ素材配合に変更することで、石油系プラスチック使用量は年間約7t削減の見込みです。

マスバランスアプローチ※2によるバイオPPフィルムを使用した商品化は日本初の取り組み※3となります。

 

  • 原料として植物などの再生可能な有機資源を使用するポリプロピレンの略称
  • マスバランスアプローチとは、「原料から製品への加工・流通工程において、ある特性を持った原料(例:バイオマス由来原料)がそうでない原料(例:石油由来原料)と混合される場合に、その特性を持った原料の投入量に応じて、製品の一部に対してその特性の割り当てを行う手法。
  • 伊藤忠プラスチックス(株)調べ

おむすび

直巻おむすびの包材フィルムの薄肉化

2021年8月、直巻おむすびの包材フィルムの薄肉化および、バイオ素材の配合に変更しました。これにより、石油系プラスチック使用量は従来品より1個当たり約15%、年間約70t削減されます。

直巻おむすび

チルド弁当とチルド寿司の容器の軽量化

2024年1月から、チルド弁当の容器の軽量化と、チルド寿司の容器の環境慮型素材への切り替えを行っています。あわせて石油系のインク使用削減による白色容器への変更も行いました。これらの取り組みなどにより、年間約421トンの石油系プラスチック量が削減される見込みです。

軽量化し白色容器に変更したチルド弁当

パスタ容器を再生可能資源由来のバイオPP容器へ変更

2021年6月、パスタ商品の一部容器を植物などの再生可能な有機資源を原料としたバイオPP※1容器に変更しました。マスバランスアプローチ※2によるバイオPP容器を使用した商品化は、日本初の取り組みとなります※3。

さらに、農作や食品業界における廃棄物や残留物、また廃食用油など再生可能な原料を利用していることに加えて、第三者独立機関の認証を取得、原料から製品までのトレーサビリティを確保しています

 

  • 原料として植物などの再生可能な有機資源を使用するポリプロピレンの略称。 
  • マスバランスアプローチとは、「原料から製品への加工・流通工程において、ある特性を持った原料(例:バイオマス由来原料)がそうでない原料(例:石油由来原料)と混合される場合に、その特性を持った原料の投入量に応じて、製品の一部に対してその特性の割り当てを行う手法。 
  • 伊藤忠商事(株)調べ

パスタ

調理パンの包材の形状変更

サンドイッチの包材については2020年4月以降、従来品より12.5%薄くし包材のサイズも小さくすることで石油系プラスチック使用量を減らしてきました。2022年4月からは、ヘッダー部分を四角から台形に変更することで、従来品より年間12tの削減を見込んでいます。

たまごサンド

サラダ全品に環境配慮型容器を採用

ファミリーマートで販売するサラダ全品の容器(約30種類)は、バイオマスプラスチックなどを使用した環境配慮型容器を使用しています。これにより、従来と比較し、石油系プラスチックが年間約900t削減されています。

サラダ

100%リサイクルペットボトル

使用済みペットボトルからリサイクルした再生PET樹脂100%のリサイクルペットボトル(ボトルtoボトル)の使用を、プライベートブランド「ファミマル」で進めています。

2024年7月には、緑茶や麦茶、ルイボスティーなどの無糖茶の定番7商品に導入が完了しました。天然水やコーヒーなどの容器にも導入されており、石油から新規に製造されるプラスチック使用量は年間約4,750t削減される見込みです。

使用済みペットボトルからリサイクルした再生PET樹脂100%のリサイクルペットボトル(ボトルtoボトル)を使用したファミマルの商品

サイドシュリンク包装への切り替え

弁当類の容器包装は従来、全体をラップする「フルシュリンク包装」を採用していましたが、2014年2月より容器とフタの結合部分にのみフィルムを装着する「サイドシュリンク包装」の導入を開始し、2015年2月までに全面的に切り替えました。

これにより、プラスチック原料は年間541t削減、CO₂は1,934t相当削減しています(従来ラップフィルム対比)。サイドシュリンク包装は商品が見やすく、お年寄りからこどもまで誰にでも開けやすい、というメリットもあります。

サイドシュリンク包装の例

サイドシュリンク包装

ファミマカフェの環境対応

ファミマカフェの環境対応として、カウンターコーヒー用のプラスチックマドラーを木製化するとともに、アイスコーヒーにはストローレスリッドを採用しています。

マドラーの木製化では、1本あたり0.9g、ストローレスリッドでは1個あたり0.2g、合わせて年間約110tのプラスチックが削減されます。

ストローレスリッド

ストローレスリッド

木製のマドラー

木製マドラー

アイスコーヒーのカップをプラスチックから紙へ変更

2022年4月、ファミマ!!※店舗にて販売しているアイスコーヒーのカップを順次プラスチックから紙へ変更し、アイスコーヒー用のストローレスリッドを導入します。プラスチック使用量は年間6t以上削減の見込みです(2021年度2月~2022年度1月対比)。

 

※「ファミマ!!」は都市型ワーカー向けにオフィス内で展開するファミリーマートのストアブランドです(2024年8月時点50店を展開)。

アイスコーヒー

植物性インク拡大

おむすびや手巻寿司、サンドイッチ、パンなどのパッケージに使用されている印刷インクを、ライスインク、ボタニカルインク、ベジタブルインクなどの植物由来原料のものに順次切り替えています。

従来のインクと比べ、石油の利用を抑え、CO₂換算で約100t削減。環境負荷低減につなげています

店舗の取り組み

海洋プラスチックごみを有効活用するための取り組み

ファミリーマートでは、海洋プラスチックごみを原材料の一部に使用した買い物かごを27店舗に設置し、実際にお客さまにご利用していただくとともに、海洋プラスチックごみを原材料の一部として使用することを告知するポスターを店内に掲示することによって、世界的な課題ともなっている海洋ごみ問題の啓発活動に取り組んでいます。

 

注)伊藤忠商事株式会社・テラサイクルジャパン合同会社との共同開発です。

買い物かごを導入している店舗

2021年2月~

長崎県 対馬厳原大手橋店、壱岐芦辺店、壱岐郷ノ浦東店
福岡県 ベイサイドプレイス店

2021年10月~

東京都 大田南馬込六丁目店、いすゞ本社前店
晴海センタービル店、経済産業省店、ダイヤゲート池袋店
パレスサイドビル店、一番町店、ムスブ田町店
伊藤忠ビル店、浜松町ビルディング店、浜松町一丁目店
埼玉県 埼玉県庁店、さいたま西堀店
千葉県 幕張テクノガーデン店、海浜幕張駅北口店
新潟県 三条新保店、三条中新店
三条田島店、三条千把野店、三条大崎店
三条塚野目店、三条代官島店
三重県 三重県庁店

買い物かご

買い物かごのポスター

閉鎖店什器のリサイクル活用

店舗閉鎖時に排出されるカウンター周りの什器のうち、利用可能なものは、整備・再生し、リユース什器として既存店の追加什器や修理代替機として活用しています。利用不可能なものは、解体・分別し機器や資材の原材料(鉄・銅など)としてリサイクルしています。

リユース、リサイクルを行うことで、店舗閉鎖時の什器の廃棄物の排出量の削減と資源の有効活用を目指しています。

レジ袋の使用を削減するための取り組み

レジ袋の削減は、容器包装の削減のみならず、CO₂の削減にもつながることから、業態特性を考慮した適切な対応が求められてきました。そのような中、2020年7月から省令改正により、小売業でのレジ袋の有料化が義務化されました。ファミリーマートの2022年度の辞退率は76.6%と高い水準を維持しています。

コンビニエンスストア業界唯一環境省「みんなで減らそうレジ袋チャレンジ」優秀賞受賞

2020年7月より、ファミリーマートは環境省主催「みんなで減らそうレジ袋チャレンジ」の登録サポーターとして、お客さまとともにレジ袋削減のための様々な取り組みを推進しました。その取り組みが評価され、コンビニエンスストア業界として唯一、企業部門の優秀賞を受賞しました(2020年12月)。

レジ袋辞退率の推移

ページトップへ